fc2ブログ

Windows8のデスクトップ画面にスタートボタンを復活させる方法

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

この記事は以下に書き直されました↓

超簡単!Windows8.1にスタートボタンを復活させる方法
http://p2pzen.com/windows/windows8-1startbutton/

2015年以降、Windows8を使う方はこちらのやり方(↑)の方がやりやすいかもしれません。


←HOME版    Pro版→
家庭用で簡単に使う場合はHOME版。業務用あるいはゲーム・動画編集を行う場合はPro版を選びましょう。
Proの方がセキュリティや使えるメモリ容量の上限が強化されてるので数年後にも流用してまた使えます。

はっきり言って、Windows8は、7よりはるかに機能向上しながらも、

①左下のスタートボタンがない
②起動時はデフォルトでタブレット画面(モダンUI)
③シャットダウンするのに右上に移動→右下の設定に移動→電源から最低3クリックも必要

大きくこの3つが、とても使いにくいので、XP/vista/7と同じように、デスクトップ画面に従来のスタートボタンのメニューを戻して表示させ、復活させる方法を紹介していきます。

Windows8を1200円で手に入れる方法!【最安価比較まとめ】
http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-1549.html
Windows8を新規クリーンインストールする手順
http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-1552.html
の続きです。

Windows8 インストール

Windows8では基本的に迷ったり行き詰まったら右上にマウスポインタカーソルを合わせることになります。

そしてスタート画面からデスクトップやアプリに移動するのですが、XP/Vista/7の操作に慣れていると、本当に手間すぎて不便です。

Windows8デスクトップ

従来のデスクトップ画面にしても、左下にスタートボタンがないので、また上記の操作を繰り返して、コントロールパネルやアプリやサービスを起動することになります。

そこで、Windows8のデスクトップ画面にスタートボタンを復活させます。

電机本舗さんのフリー無料ソフト「Classic Shell」です。↓

【フリーウェア】Windows8にスタートボタンを付ける「Classic Shell」
http://www.dnki.co.jp/content/view/145/1/

レジストリをいじってスタートボタンを復活させる方法もありますが、あまり最初からレジストリをいじらない方が安全です。もしかしたら今後の更新で改善されるかもしれないので、最初はこのフリーソフトで対処した方が無難だと思います。

インストールしてできた左下のスタートボタンから、プログラム→Classic Shell→[Classic スタートメニュー設定]を選択→左下の「フル設定」をチェック→Windows8設定のタグ
・メトロスクリーンをスキップにチェック
・アクティブコーナーを無効にするを「All」

にしてOKします。

Windows8スタートボタン復活Classic Shell28
これで起動時に上画像のようなデフォルトのタブレット画面ではなく、直接にデスクトップ画面に移行するようになります。

WindowsのスタートボタンのスタイルもXP/vista/7から選べるので、お好みのデザインにしましょう。

Classic Shell45

(参考)
windows8-メトロ 無効化, 半有効化,全有効化
http://windows8-メトロ.dnki.co.jp/

これで8以前の、XP/Vista/7のようなデスクトップの操作画面に戻ります。
もちろん起動時からもデフォルトでこの画面です。
元のWindows8のモダンUIの操作画面へは、スタートボタンから行けるようになっています。

Windows8従来のデスクトップ画面Windows7のように元通り

よく使うプログラムを、スタートにショートカットを登録するには、アイコンをそのままスタートにドラッグ&ドロップすれば追加できます。

ここまですればWindows8は相当に使いやすくなります。



←アップグレード版   DSP版→
(パッケージ版)


次は、Windows7以上に更に操作速度を向上化させる方法を紹介します。↓
やるかやらないかで雲泥の差があります。

WindowsXP/Vista/7/8の操作・起動を最高速化する方法(メモリRAMディスク化)
http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-1558.html

Windows8のアカウント個人情報を削除して情報流出防止、アプリを無効化して高速化する方法
http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-1559.html


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : Windows
ジャンル : コンピュータ

Keyword : アップグレード1200円インストールWindows8Windows7DSP裏技クリーンインストールスタートボタンスタートメニュー



Google+

コメントの投稿

Secret

No title

レジストリの設定でスタートボタンが表示できるのは開発段階のバージョンのみです。
製品版では不可能です。
時田憲一の今一瞬のオススメ本
✞今のあなたの波長に合った✞
心を支える本や音楽が表示されます
(本サイト)リバータリアン心理学
ブログ内で超人気の記事ランキング
相互リンク紹介ページ
FC2カウンター
時ニールの書いてる他ブログのリンク
FC2ブログランキング
ポチッと押すとこのブログが推されます。押して頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
最近のコメント
メールフォーム(何かあればこちらへどうぞ)

名前:
メール:
件名:
本文:

時田憲一のほしいものリスト
☆研究のために献本して頂けると嬉しいです☆
(住所・名前・送り先・口座等々はAmazonの個人情報セキュリティ管理によりお互いに公開されることはないので安心です)
プロフィール

時ニール

心の安全が第一. Psychologist/Counselor/OPE Palliative Nurse/LPi 経営者CEO/Invest.国立大学/教育学/心理学→医学/看護学→総合病院。自己愛研究/医療統計。心理、医療職。心理/医療/経済の話題。

(姉妹サイト)ネット衆善奉行
現在のピックアップ記事
他ブログでの超人気記事ランキング
ブログ内検索
カテゴリ別の個別記事
最近の記事
QRコード
QRコード
ブログランキング各種
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
ブログパーツ