fc2ブログ

時ニール 2010-09-25 のつぶやき

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

  1. 心を支える心 時ニール 2010-09-24 のつぶやき http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-205.html
  2. 偶然、名古屋金山駅前にて河村市長に会えたなう
  3. 偶然、名古屋金山駅前にて河村市長に会えたなう。超応援しとる。
  4. テラ河村市長目の前で声かけて頂いた上に会えてよかった
  5. 河村市長。今、名古屋の金山駅にて。声かけてかけていただいて嬉しかったわ!
  6. ってか偶然、交差点で河村市長に会えるとかびっくりしたわw
  7. 演説はじまた税金アメリカにいってんじゃーと熱弁する河村市長現在、名古屋金山駅にて
  8. 議員は給料高すぎだ!熱弁する河村市長!あと8万!頑張れ!金山駅にて http://bit.ly/9kuBfe
  9. リアルタイムで名古屋の金山駅前にて偶然、河村市長に会った!河村市長に握手してもらた!公務員減らしてきましょうと言っておきました!署名急増中! http://bit.ly/992oi5
  10. 本来税金ある方がおかしいのだ。今の国会議員のように1200万ももらうのは世界中見渡しても異常な高さ。河村市長は自ら議員も辞めて市長になって自身の給与も減らしてる「レッセフェール(王様は国民を放っておいてくれ)」を体現した本物の保守派でありリバータリアンだ。今最も良識的な愛国者。
  11. 「いっそ議員はボランティアでいい」といった河村市長は天才だ。今月亡くなった小室直樹氏の弟子の副島隆彦氏が言った通り、イギリス政治初期のウィッグ党の税金に反対した古典派自由主義者。本物の保守。本物のリバータリアンだ。目の前でこんな発言が聞けて泣きそうになった。
  12. リバータリアンはリベラル・ボランタリストと言えばいい。右でも左でもファシズムでもなく、中立的で左翼のように包括的に個人を敬い、右翼のように相互自助で経済を敬う。河村市長はこれをよく分かって実行している。ファシズム(独裁)とはこれと真逆の体制を言うのだ。ノーランチャートでググれ。
  13. @eisan0417 本当にびっくりしました!偶然、交差点ですれ違ったらまさかの河村市長で挨拶して下さいました。目を疑いました。ちょうど演説前だったらしくて最後までついて行って応援してきました!
  14. 心より同意致します(`・ω・´) b と言いたいのですが元々議員を辞めて名古屋のパトリオット(愛郷主義者)にシフトしてきているので、こういう形もリバタリアンの発想だなぁとも感じます。RT@harunuco 河村たかしを首相にしてくれ
  15. ありがとうございます!!僕も毎日Twitterで河村たかし氏についてつぶやいていたらまさか実際に本人に会えるなんて夢にも思いませんでした!RT@0316peke 河村市長、名古屋市民のみなさん、頑張って下さい!
  16. ありがとうございます!まさに会った直後の僕の頭の中がその顔文字みたいでしたよw → RT@suwataisya \(^o^)/@tokeyneale ってか偶然、交差点で河村市長に会えるとかびっくりしたわw
  17. そうだと実感しました。特別会計や日本の税金がアメリカに流れている事実を暴露する辺りはポピュラリストにも近いですね。しかし名古屋人の9割以上がリバタリアン思想を理解してないと思いますがw RT@maruco2271 難しいことを分かりやすくしている河村市長はすごいってことね
  18. 今日、河村市長自身から直接聞いた限りでは32万くらいになったそうです。ここ4日ほどの伸びが凄いので、もしかしたらあと5日でラストスパートでいけるかもしれません。ただ無効票が不安です・・。RT@umigiriyuki 川村市長頑張ってほしいです。署名は十分集まったのでしょうか。 
  19. 偶然、河村たかし市長に間近でお会いしてからモチベーションがすごい上がった気がする。自分が尊敬する人に会うと内側からエネルギーが湧いてくる。これが自分のコンフォートゾーンなのだと感じることができる。

Powered by t2b

関連記事
スポンサーサイト





Google+

コメントの投稿

Secret

村石太君マンジュニア&ガンジーさん、はじめましてこんにちは(´ω`)
コメントありがとうございます!
時ニールです。

元々、議員はボランティアでやっていたのが始まりなので給与なんていらないはずです。
特に名古屋の市議会は、退職して1200万で更に天下りして二重取りで世界一レベルの給与の高さです。

これが市議会の方々が、労働して働いた対価としての報酬なら良いのですが日本国民の「税金」から支払われているので、差し当たって何もせずに暮らしている彼ら市議会にお金を払う必要などないと思います。
その価値すらないと思います。

河村たかし氏の言うとおり、政(まつりごと)は本来なら「ボランティア」で十分です。

河村市長VS市会議員名前忘れた。

議員報酬を削減して 市民税を下げる
市会議員さんは 月いくらないと生活できないのかなぁ。議員になったら やはり たくさんの給料が欲しいということかなぁ。
県長 市長 市会議員 のトリプル選挙になるとか 違うページで 読みました。誰を 選んだらいいのかなぁ
総理 県知事 市長の 権限は?
日本の官僚の歴史
時田憲一の今一瞬のオススメ本
✞今のあなたの波長に合った✞
心を支える本や音楽が表示されます
(本サイト)リバータリアン心理学
ブログ内で超人気の記事ランキング
相互リンク紹介ページ
FC2カウンター
時ニールの書いてる他ブログのリンク
FC2ブログランキング
ポチッと押すとこのブログが推されます。押して頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
最近のコメント
メールフォーム(何かあればこちらへどうぞ)

名前:
メール:
件名:
本文:

時田憲一のほしいものリスト
☆研究のために献本して頂けると嬉しいです☆
(住所・名前・送り先・口座等々はAmazonの個人情報セキュリティ管理によりお互いに公開されることはないので安心です)
プロフィール

時ニール

心の安全が第一. Psychologist/Counselor/OPE Palliative Nurse/LPi 経営者CEO/Invest.国立大学/教育学/心理学→医学/看護学→総合病院。自己愛研究/医療統計。心理、医療職。心理/医療/経済の話題。

(姉妹サイト)ネット衆善奉行
現在のピックアップ記事
他ブログでの超人気記事ランキング
ブログ内検索
カテゴリ別の個別記事
最近の記事
QRコード
QRコード
ブログランキング各種
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
ブログパーツ