時田憲一(tokeyneale)2016年12月26日のツイートまとめ


正社員の副業後押し 政府指針、働き方改革で容認に転換:日本経済新聞 https://t.co/wA4Sbo729X 副業・兼業禁止規定を年度内にもなくし「原則禁止」から「原則容認」に転換する ※もっと早くやってほしかった。税務署にも副業禁止されてることを同情された。。2016-12-26 12:23:23(the day before) ツイート元





たとえ何かに失敗したとしても、やりたいことをやったのなら、後悔する必要はまったくありません。それは「本当の自信やプライド」につながるからです。https://t.co/YFzELSu5Lp https://t.co/3UlhPwtgRp。2016-12-26 12:21:55(the day before) ツイート元





三連休中、コロプラのソシャゲに夢中になってしまって怠けたので今日は勉強するぞー(´・ω・`)。2016-12-26 12:27:03(the day before) ツイート元





@199parade そうです。白猫とバトガです笑。2016-12-26 18:33:00(the day before) ツイート元





毎度、模試やって復習を繰り返しても240問中の60問は間違える。まだまだ勉強不足すぎる。良い脳トレになると思うようにする。。2016-12-26 18:38:00(the day before) ツイート元





私のような真面目な非モテ孤立ガリ勉タイプでも、もれなくリア充マイルドヤンキーに成績で負けることがある。彼らが集団で勉強し始めて教え合いをする時。凄まじくエピソード化の記憶力が向上されて負ける。自制心ある論理的左脳タイプが、多動で空間的右脳タイプに即負けてしまう。。2016-12-26 18:55:28(the day before) ツイート元





(続き)悲しいことに孤立していると、一度自分の得意分野を蹂躙されると立ち直れない。自分の出る幕でなかったと、自己犠牲的なことを言い訳に道を譲ってしまう。よほど内的な動機付け、自尊感情の高い動機付けがないと折れる。外的な動機付けだと自己顕示欲や他者承認欲求が先立つので。。2016-12-26 19:01:17(the day before) ツイート元





(続き)アノミー(無連帯)に陥ると自殺か殺人に至るように、勉強でも無連帯で誰にも肯定的に評価されないとやる気すら起きなくなる。基盤のところに自己効力感(できるという自信)がないと、集中もできない。やる目的と将来の目標を体感的にイメージできないと怠惰になる。。2016-12-26 19:06:28(the day before) ツイート元





孤立ぼっち勉強法の記憶のコツとして、セルフエピソード化するしかない。メモリーパレスでストーリー化していく。先入観で最初に来るイメージ(第一印象=顕在記憶に上がりやすい)を重視して、それに関係性のある語呂合わせ、下ネタ等を用いたインパクトとオリジナリティを付加して体感的に覚える。。2016-12-26 19:12:01(the day before) ツイート元





@199parade そうです。黒猫ウィズもやってます(笑)ここ2年ほど放置気味ですが…。サイオーンがリリースされた頃までやってました。クイズ面白いですね。主にアニメジャンル得意ですw。2016-12-26 19:18:48(the day before) ツイート元





勉強でも基盤に自己効力感がないと全くやる気も記憶力も上がらない。復讐心や他者軽視の外的動機での勉強を「ニセモノ勉強」といい、建設的な内的な動機での勉強を「ホンモノ勉強」と言う。夏目漱石が言ったように、目立ちたがりだけのニセモノは一過性の花火のようにすぐ消えてなくなってしまう。。2016-12-26 19:24:55(the day before) ツイート元





コンビニから出たら黒猫が寄ってきて、しばらくしたら二匹に増えた。二匹も黒猫がいるとシュールやな。見分けがつかん。。2016-12-26 19:35:24(the day before) ツイート元





@199parade 分かります^_^。2016-12-26 20:47:30(the day before) ツイート元





経産省、繊維統計を改ざん 請負業者が告発 :日本経済新聞 https://t.co/3DQms8Y56d ※中国と同じことを…。日本の官僚も中国の官僚も仕組み的に全く同じだから捏造しまくりね。。2016-12-26 23:25:28(the day before) ツイート元





統計を組織的に偽造するようになったら国は終わりよ。ソ連も最後の10年がそうだった。経産省の「繊維流通統計」でデータの不正処理が大量発覚 関係者を処分、統計自体も廃止へhttps://t.co/pJexiBnjmD。2016-12-26 23:13:16(the day before) ツイート元





'New Year’s Resolutions for Donald Trump and Congress' - my latest column:https://t.co/rgY0f3jF2I。2016-12-26 22:58:39(the day before) ツイート元





単純な話、たった数局のキー局と広告主大企業広報室の間に代理店が入る必要はゼロ。法的権利代理行為自体が弁護士法抵触だし、正当な弁護士なら違法になる双方代理だしRT池田信夫氏が「今の時代には電通という会社は不要であるから、さっさと潰れればいい」と言ってました。こういう。2016-12-26 22:37:31(the day before) ツイート元





「帰ってきたヒトラー」、上映時には吹き替え無かったんだけどソフトには吹き替えが付いたという映画なんだけど、ヒトラーの吹き替えが飛田展男で、ついに少佐から総統閣下本人に出世したかと思うと感慨深い。 https://t.co/nnZiGXxiUj。2016-12-26 17:44:28(the day before) ツイート元





ゆうちょ銀、住宅ローンなどの新規業務を再検討=日本郵政社長 https://t.co/E1Rc2F9q1T https://t.co/AFcLyOIdBX。2016-12-26 22:05:04(the day before) ツイート元





自分が思考するとき、社会システムの中で、弱者側に立つのか、強者側に立つのか、意識することが重要だ。中立はなくて、中立とは、強者側だと自覚することが、決定的に重要だ。。2016-12-26 23:03:51(the day before) ツイート元





毎月、FXの低掛け金の人を切り捨てるために、取ってつけたような理由で発表される米雇用統計みたいな捏造っぷりやな。。2016-12-26 23:54:28(the day before) ツイート元





「忙しさ」に自滅する日本の大学 アメリカの教員と、これほどの落差(WEBRONZA 11/28) https://t.co/qR4qVFCC9g 教員一人あたりの事務職員数が5倍も違う。。2016-12-26 10:17:13(the day before) ツイート元




- 関連記事
-
- 時田憲一(tokeyneale)2016年12月28日のツイートまとめ (2016/12/29)
- 時田憲一(tokeyneale)2016年12月27日のツイートまとめ (2016/12/28)
- 時田憲一(tokeyneale)2016年12月26日のツイートまとめ (2016/12/27)
- 時田憲一(tokeyneale)2016年12月25日のツイートまとめ (2016/12/26)
- 時田憲一(tokeyneale)2016年12月24日のツイートまとめ (2016/12/25)
