6年前に作った図「神経症の二分法思考回路」

心理学的な内容が少し需要がありそうなので素朴に記載していきます。
日常生活の上で何かの参考になれば幸いです。
画像(↓):16歳の時に作った図「神経症の二分法思考」

最近、僕自身が6年前(高校時代)に、普段の日常の人間関係の中から洞察して作った図が、心理学的にかなり的を得ていた事実に様々な本を読んでいく中で気付いたので、その時に作った図をPC内から引っ張り出してきました。
(今考えれば間違いなく)神経症者や、自己愛性人格障害者や、境界性人格障害者であった教師や友人たちに対して、当時から「この方々は脳みそが繋がっているのではないか?」と思っていました。
そして、本当に同じような思考回路をしている法則性を発見しました。
その法則性とは、この図のような共通した世界観を”狂信”しているところです。
(いつもこの図を見ると、客観的に達観できるのでどこか落ち着く自分がいます)
【自分】は、大人で、自立していて、強くて、有能で、常識で、特別な存在で、理性的で、上のレベル(経験者であり苦労人)で、玄人で、肯定されるべきで、全知全能で、一貫性があって、勝ち組で、成功者で、正しくて、厳格で、尊敬の対象になるべきで、メリットがあり、とても重要であり、自分発祥の事柄しか【善】とは認めない。これが現実である。
【他者】は、子どもで、自閉で、依存していて、甘えていて、無能で、非常識で、典型的な存在で、感情的で、下のレベル(経験不足)で、初心者で、否定されるべきで、無知で、矛盾していて、負け組みで、敗北者で、誤っていて、楽観主義者で、卑下の対象になるべきであり、無意味でありデメリットであり、どうでもよくて、取るに足らない小さな問題で、他人発祥の事柄は利他的であってもそれは【偽善であり悪】である。これを行なうのは夢見がちな理想主義者で現実逃避した社会不適合者である。
彼ら自身が、本当に実際このように二分法されているのではなく
”この二分法の図のようにならないから葛藤している”
のです。
こんな思考の神経症者が、普段の日常生活で3人に1人くらいの割合でいると個人的に確信しています。
彼らは、複雑に悩んでいるように見えて、とんでもないほど単純な、それもかなり両極端な二分法の世界観の中で葛藤しているのです。
また、相対しないものまでも対立させた上に、頑なにこの二分法を思想として達成しようとするがうまくいくはずもないので、そこで葛藤が生まれているのです。
「自分は特別である」と僕にわざわざ言う人があまりに多かったので、とても「典型的」に見えていました。
中でも興味深いのは、”自分が現実で善であると言いながら、夢見がちで逃避する悪な自分を理想(善)”としていることです。
「自分は悪のダークヒーローである」と言いながら、「他者は間違ったことをしている悪の偽善者である」と言い包める”矛盾した感情”を持ち合わせている傾向があります。
神経症者や自己愛性人格障害は「自分こそが絶対的な現実を見ているんだ!」と普遍的に一般化してしまっているため、彼らの自己愛のベクトルが相反した夢(理想)へと向かってしまうという心理ジレンマ的な矛盾。
「自分の現実しか認めない!」という自己愛的に誇示された自己愛的性格傾向・神経症的傾向の者の価値観が、逆に卑下すべき存在である他者を「現実以外=理想や夢」と相反する概念で見てしまうジレンマ。
しかしそれは、神経症者にとっての幼児期の母親への甘え願望の抑圧の投影であるため、根本的な二分法思考者の認知の欠落と欲求の苗床がここにある。
今後、学問的な事実も踏まえながら、更に細かくこのことについて記載していきます。
二分法思考による認知の歪み
http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-46.html
境界性人格障害者の二分法思考
http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-47.html
境界性パーソナリティの成因と特徴
http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-49.html
境界性人格障害(ボーダー)の人への対処法と留意
http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-50.html
強迫・自己愛・境界性人格障害の二分法思考の違い
http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-51.html" target="_blank" title="http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-51.html">http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-51.html
自己愛性人格障害の成因と特徴
http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-52.html
人に悩みを植え付ける根源である神経症・人格障害者への考察・対処法まとめリンク
http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-243.html
- 関連記事
-
- 境界性人格障害者の二分法思考 (2010/02/05)
- 二分法思考による認知の歪み (2010/02/04)
- 6年前に作った図「神経症の二分法思考回路」 (2010/02/02)
- EGO(アニメーションから見る心の3構造と、生と死の葛藤) (2008/08/26)
- 水谷修さん(夜回り先生)花園大学の教授に (2008/08/11)
スポンサーサイト
