10/08のツイートまとめ

tokeyneale
にわかYouTuberの動画だとぎゃー、きめぇーとかに字幕つけている。そんな内容のないものに字幕つけてどうする。自分が面白いものと他人の面白いものの区別ができてない。マツコの夜の巷のように作家の的確なツッコミを字幕にする方が賢い。
10-08 00:24面白さは自分か他人を一時的にも下げることで成り立つ。よって精神的に何らかの幼児退行を伴う。退行という破壊から再構築することで帰結するが、それがないと単なる下ネタや罵詈雑言の幼児退行だけで混沌の垂れ流しになる。
10-08 00:33もし下ネタ言うなら、抽象性を高くしてオブラートに包む形で言う方が良い。例えばどんなスポーツも下ネタに例えられることが可能。しかしダイレクトに言うと品がなさすぎる。自分への注目賞賛欲求だけ。いい年して幼児退行して人前で脱糞みせるような下品さしかない。
10-08 00:34RT @tsuda: フジテレビが炎上してるけど、少し前にもNHKのクロ現+もやらかしているし、牛久の問題などで入管の闇に注目が集まるようになってきたからそれのスピンとしてセンセーショナルなネタを入管側からテレビに提供しているのでは。このまま偏見植え付けて外国人受入拡大したらよ…
10-08 00:39RT @tsuda: キヅナアイを巡る議論のほとんどはあれが表象するものとその社会的効果をどう評価するか(ここは人によって意見分かれる)という点に尽きるので「TPOもう少し考えれば良かったのでは?」という感想ですね。TPO考えずに極端な主張できるのがツイッターなので問題の本質以…
10-08 08:03<北海道地震>札幌の86歳男性、被災6市町に9億円寄付(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/1O8pOQWbew
10-08 08:05コープが北海道電力に損害賠償請求へ | 共同通信 - This kiji is https://t.co/OcBmJL0jUr
10-08 08:06中国、景気先行きに危機感 準備率下げ、放出資金は今年最大 https://t.co/phgIWj6LUw
10-08 08:09RT @forest_pub: 2020年のNHK大河ドラマは明智光秀(「麒麟がくる」)。マンガ『信長を殺した男』(秋田書店)で学び直し。激変するだろうこの年に、明智とは。心してかかろう。(編集者I)#2020年NHK大河ドラマ #明智光秀 #信長を殺した男 #本…
10-08 08:11家という密室でまかり通る「おかしなルール」 | 家庭 https://t.co/RPPRazVtbr
10-08 22:44
手術してる自分と、カウンセリングしてる自分を比較すると心理分析してるときの自分が一番好きだ。特にカウンセラー同士で心理ダイブするとき。
10-08 22:48またシャインマスカットを買ってしまった…。隔週くらいで食べてる。長野県産。例年より安くなって780円。良い価格割れ。
10-08 22:51RT @hatoyamayukio: 加計理事長が安倍三選後に漸く記者会見をした。この事実が全てを物語っている。最も重要な愛媛県の文書も「全く見ていない」。「記録がないから会っていないと思う」。自信がないから「思う」という言葉がつく。嘘で塗り固めた学校が生き残り、正直に語った学…
10-08 23:32RT @officeSugano: 考えれば考えるほど、米軍基地ではなく「沖縄の米軍基地」と、日本の原発って似てる。構造がそっくりだ。両方とも、「日本の政府が固執するくせにガバナンスすることを放棄してる。」と、物神化してる。
10-08 23:32RT @ShinHori1: 技能実習生が「逃げる」というのは、工場や農業等での低賃金の酷使から逃げて、別な仕事(同国人のツテを頼って)に就くということ。日本に来る際に仲介業者等に多額の借金をしている例も多く、なおさら低賃金では耐えられない。しかし技能実習以外の仕事をやれば、入…
10-08 23:33RT @kenken19980429: 今朝可愛過ぎる当たり屋(逆ナン)にあったんだが、何なのこいつ可愛すぎかよ!!アアアァァ( °∀°)ァァアアア#猫 https://t.co/CUWw3dqagY
10-08 23:34RT @litera_web: 加計理事長会見で珍しく新聞・テレビ記者たちが徹底糾弾! 追い詰められた加計理事長がデタラメ言い訳連発 https://t.co/grVrf2QJ5o
10-08 23:34RT @kolshicako: 🐈現場ジャガー🐈 https://t.co/8n1Y1U2ns4
10-08 23:35RT @CharlesRobert__: 山本太郎 頑張れ👍私が総理大臣だったら、少子化を突破するためにヨーロッパから学ぶ。1つ目、教育で本人・家族に負担かからないようにする。2つ目、公的住宅・安い家賃で住める家を増やす。3つ目、所得が少ない人に国が補填する。この3つをやった…
10-08 23:39
- 関連記事
-
- 10/10のツイートまとめ (2018/10/11)
- 10/09のツイートまとめ (2018/10/10)
- 10/08のツイートまとめ (2018/10/09)
- 10/07のツイートまとめ (2018/10/08)
- 10/06のツイートまとめ (2018/10/07)
