06/23のツイートまとめ

tokeyneale
RT @umetaro_uy: プーチン大統領「シンゾーはあと少しだと思った途端、最終的解決を先延ばしにする」G20直前に、またバラされちゃったね、シンゾー君。プーチン大統領から「日米地位協定がある以上、北方領土は返還しないよ。だって返還したら米軍の基地作るじゃん」て言わ…
06-23 13:02RT @tokyonewsroom: セクハラやパワハラなど職場のハラスメントを禁止するILO条約が採択。日本も賛成しましたが「国内同意(批准)するかは別」。日本はハラスメント禁止を経団連の反対で盛り込めておらず、批准すれば法改正を迫られるため。働く人々を守る気があるのか。政府…
06-23 13:03自己効力感を下げることは不利益にしか繋がらない→ 翌年度にかけて少なくとも数人が退職したり休職 https://t.co/ey7rBzYERu
06-23 13:05RT @gijigae: 左のイメージを見ると3人とも時計回り ↩️。しかし、右のイメージを見る瞬間、3人とも反時計回りに見える↪️。https://t.co/bNICXCS8lj
06-23 13:08RT @BFJNews: 「あー そーゆーことね 完全に理解した」(←わかってない)【New】竹達彩奈と梶裕貴が入籍 →「ピピ美とピピ美が結婚」と大混乱にhttps://t.co/aeb8gUGJkO?
06-23 13:14RT @Reuters_co_jp: トランプ氏が金委員長に親書、金氏は「真剣に検討」=KCNA https://t.co/pDmeglvj1b
06-23 13:15RT @YohsukeW: 数学教育の分岐点はやはり(高校でやる行列計算とか出ない)線形代数ですね。何が違うかというと、抽象化の概念が初めて入ってきます。あそこをちゃんと理解して乗り越えると大学数学くらいまでは割といけると思います。逆に言うとそこで丁寧に時間かけて教育すると、数…
06-23 13:21教育学部でさえ統計やらないと「自己効力感を高めた方が能力・生産性の向上に有効」というデータを知らない人が多い。無知なのに他人の上に立って「厳しくしないと!減点だ!懲罰を!」と武勇伝を披露しながら他者評価下げるから、「それあなただけの不幸体験を他人に押し付けたい甘えだろ」と内心思う
06-23 13:27自己愛ならまだしも、強迫性だと「~すべき」と真面目に組織の狂信者になる。遅かれ早かれ葛藤が生まれて燃え尽きるのだが。1人でやってればいいが、上の立場にいると他人の動きを完全支配しようとする「行動的操作」(幼児期にクリアできなかったゆえに)を披露するので厄介。
06-23 13:37組織のルールを盾に他人を支配する行動操作。幼児期の名残りなので幼児的操作ともいう。過度の一般化による過度の干渉。建前のついたわがまま、良く言えばお節介、悪く言えばいい迷惑。心理士側からすると「あー親の存在を学校や会社や社会に置き換えちゃったのね」と察するが本人が気づいてない
06-23 13:45
次に「親が組織に置き換えられた」ということは、その人の理性的な親の役割が「空席」だったと逆に考える。「いつ空席となったのか?」を洞察していく。大体は幼少期の時点で、いきなりカットされているので、親代わりに組織を置いて教祖として自分を一番の信徒とする。他の信者は落とす。強迫性。
06-23 13:50(続き)親の切り離しの「カットのされ方」というのが重要で、いきなりカットされたのか、厳しくカットされたのか、ゆっくりカットされたのか、最初からカットもされなかったのか。そのやられ方で神経症か人格障害か精神病かの分かれ目になる。いきなり厳しくカットが精神分裂、精神病には典型的。
06-23 13:55(続き)人類みんな理性の「席」に誰かが居座って指示を出している。「空席」ではアノミー(無秩序:自殺や殺人と相関高い)になってしまう。完全に自立している人なんていない。多くは、男性だと毒父、女性だと毒母が常に居座って、頭の後ろから指示を出してくる。
06-23 14:01年金の話から「税金納めてるから社会のためになっている」「納税少なくて福祉を受けるやつは税金泥棒だ」みたいな税金論争が「奴隷の首輪自慢」にしかみえない。そもそも寄付とはちがって強制的に取られているし、納めた税金は官僚公務員の給料になってるだけで医療にも福祉にもなっていない。
06-23 14:13よく映画やアニメで主人公のクローンが出てきて、自分が何者かわからなくなって発狂するみたいなシーンあるけど、「神に創造されし私」というキリスト教的な存在論が前提にあるから、人工人間に対してそうなるのであって日本人ならクローン同士でも別に仲良くやれる。
06-23 14:49アマゾンのレビュー代行サービスによるランキング操作。☆5連発、カタコトの怪しい日本語、短文、変な改行、妙な句読点、それで200レビュー超えた上位商品は怪しい。具体的にはこういうの。 https://t.co/Ys9NRATwDk
06-23 14:54筋トレをしていて腹筋するときに当然、腹筋を意識するが、どうも痛さだけで回数がこなせない。背筋も意識すると回数が増えた。我流で気付くが、学校の体育の鉄棒やマット運動でもこういうことを教えてもらってないよなと感じる。
06-23 15:28VR世界でおっさんが美少女ボイスチェンジャーで声変えてる地獄の窯のような中で、「すごいキレイなボイスチェンジャーですね」と言ったらリアルの女子高生だったので驚いた。やってるリアルJKいるんか。
06-23 21:54VRアバターだと女性は男性ボイスチェンジャーでおっさんみたいな声になってる人もいる。かろうじて両生類のようなナヨイ男の声っぽくはなってる。だた声だけは判別できない。男性より区別しにくい。
06-23 21:57今年度に入ってから10代がVRにどわっと来たのは、ひとえにOculusQUESTのせいだが、その分のVR規制も増えてやりづらい。ただ5分ポケモンのブームでいくらかモデリング人口も増えたと感じる。
06-23 21:59RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃん、今日は沖縄慰霊の日だね。1945年の今日に沖縄での日本軍の組織的な戦闘が終結したの。激しい地上戦の犠牲者20万人の半数は民間人と言われているわ。せめて映像を見て、何があったか知ってね。よく簡単に「戦争する」って言うけど、それ…
06-23 23:15RT @oshio_at: 子供は甘やかすくらいでちょうど良くて、それくらいの感覚でやっと「愛情深い接し方」になると思っておくくらいがいいですよ。特に自分のような体罰が当たり前の学校で教育を受けた世代は、と自分で言い聞かせています。
06-23 23:17
- 関連記事
-
- 06/25のツイートまとめ (2019/06/26)
- 06/24のツイートまとめ (2019/06/25)
- 06/23のツイートまとめ (2019/06/24)
- 06/22のツイートまとめ (2019/06/23)
- 06/21のツイートまとめ (2019/06/22)
