07/14のツイートまとめ

tokeyneale
VRつけたまま寝落ち。夢でも継続してVRの世界にいた。起きたら現実世界にいて、ここどこのワールドかとびっくりした。
07-14 09:47@anitemp 天国のように楽しいです。よかったら一緒にやりましょう!笑 老若男女がモデリングの話してお互い勉強→披露でやる気がでます!
07-14 10:05信用スコアで住宅ローン組めなくなるとか不安にならなくても、Amazonが日本の不動産の家賃や価格を崩壊させてくれる世界の方が早いよ。
07-14 10:09PS4のキングダムハーツ3もそうであるように、FF7リメイクも実機ではなくてPSリモートでスマホでプレイ。そのうちリモート・バーチャルデスクトップになる。
07-14 10:16@anitemp 超おすすめです。モデリングやってる方なら水を得た魚になれますよ笑 viveでVRCやりましょう!
07-14 13:48登場キャラほとんど死んでいってるけどあと一年も続けられるのか…今年いっぱいで連載終了だと感じるけど…→『進撃の巨人展FINAL』は六本木ヒルズ 森アーツセンターギャラリーで9月8日 https://t.co/F7Kj6aLyhL
07-14 14:00VRCを始めてよかったのは、お話して気晴らしになることもさながら、お金ないながらも開発に勤しむ苦学生や、必死にコミュニケーションを覚える外国人たちの中で、日々切磋琢磨して成長の感動体験が共有できること。環境的な啓発を受ける。
07-14 18:40仕事してると遅かれ早かれ仕事が単調化してきて、これを死ぬまで続けるのかと鬱になる。やる気がなくなる。技術的なことだと、上を見るとキリがないのでそれがない。ただそこでも誰かに褒められて認められる環境は大前提にないといかん。
07-14 18:47私の場合、教育・心理職の方はぶっ飛びすぎてリアルでは誰にも理解されなくなった。病院の医療職の方は医療技術の上を見るとキリがないのでやりがいは感じるが、創造性を抑えて単調化する毎日に耐えきれなくなりつつある。
07-14 18:54漫画家の鳥山明が全盛期から衰退して手書き絵が下手になって、ペンタブ持たせてから最近になってデジタルで復活してきたように、誰にも理解されなくなる技術のどん詰まりまで行ったら、やり方のプラットフォームそのものを変えてしまった方がいい。
07-14 19:00
朝からケイロカミオカ氏と2人で強制無言ワールドに行ってきたけど、完全ミュートのはずなのに脳内再生余裕でした。
07-14 19:151年前にリアルで杉本医師にお会いしてからすぐ買ったVR。病院勤務が多忙すぎて触る時間がなかったけど、もっと早くやってればよかった。 https://t.co/vtCIPgq4aF
07-14 19:22解剖モデリングとして有用なのは整形外科。骨関連。具体的には脊椎麻酔(ルンバール)時に迅速に導入できると思う。特に拘縮・円背の強い方だと穿刺部位が分からない。
07-14 19:27@hiroshigenji そうですね。この波は絶対に今後の主流になりますね。
07-14 19:33@hiroshigenji ありがとうございます。m(_ _)m
07-14 19:42RT @paishio: (続き)Googleの音声認識機能でお子様が「パパ、パパ」と連呼すると、パパパパパインがトップに出てきて、タッチして電話がかかるという流れです。本日も「メロンパンいかがですかー?」とメロンパンの営業がありました。1つだけ注文しましたが、お子様にスマ…
07-14 19:44@Might_Overwhelm 今朝はありがとうございます。無言ワールドで同席したとっきーです。途中でセンサーが飛んでしまって動作の挙動がおかしくなって申し訳なかったです。モーションだけで脳内再生余裕でした…笑
07-14 20:03また東京の方へ行きます。
07-14 20:44RT @ebimayo0001: 弟が天然過ぎてやばいwww https://t.co/eLcplnjmcZ
07-14 20:48@VRC_kikine まさかのkikineさんw
07-14 21:27RT @rietzscha: 【VRChat体験記150】ついにくまっきーとねこます氏が邂逅!!狼狽えるくまっきーも良かったがねこます氏の超必殺技が炸裂していてスピード感があった。漫画だから分からないかもしれんが3、4コマ目はマジで神速。礼儀正しい所作は、バーチャルにも適応さ…
07-14 21:30この時、私も後ろにいて目撃したわ… https://t.co/hCawxCDKW6 https://t.co/hCawxCDKW6
07-14 21:32@jinsuikouboku ありがとうございます。そうですね。もうそのつもりで計画中です。
07-14 21:38データベース更新するときの緊張感と、CPUにグリス塗る時の緊張感と、静脈注射する時の緊張感と、FXで塩漬けロスカットする時の緊張感がだいたい同じくらい。
07-14 21:44臨床心理士の仲間同士で話していても明らかに心理士の生活歴を背景に得意・不得意がある。神経症レベル、人格障害レベル、精神病レベルで「この人がカウンセリングに向いている」というのがある。
07-14 21:50続)人格障害圏についてはボーダーなので心理士との相性の判別が難しいが、神経症圏なら軽いので社交的な心理士の方が向いている。世界観を立て直せる力がある。精神病圏に対応できる心理士は本当に少ない。レア。心理士自身も自分が精神病なんじゃないかくらい疑心暗鬼の人が本物。
07-14 21:53続)私の友人の臨床心理士が自閉症アスペルガーの情報統合の事例をやったとき神業だと感じた。なるほどこうやるのかと思ったけど、普通の臨床心理士では無理だわと感じた。
07-14 22:00パソコンで言うと神経症圏がソフトのエラーで、精神病圏だとレジストリのバイナリあたりから砕けている。今は保険点数の兼ね合いで、どんな症状でも精神科で精神病診断されるから、幅が分かりにくいかもしれないけれど。
07-14 22:07「出会い系マッチングアプリで失敗したけど、VRならすぐ触れ合えてお話ができるのはすごい。」という言葉を聞いて共感しつつも、何か哀愁漂うものを感じた。
07-14 22:15@AliceSakuraVRC 私と同じ設定でよければ参考にどうぞ…(´・ω・) https://t.co/KOaYvOVpRu
07-14 22:25リアルで道ですれ違う人の頭の上に黄色のネームタグが表示される幻覚が見えるようになりました。
07-14 22:35RT @keiyou30: これ定期的にツイートしてるんですが、TL見てて「もしかしてこれ私のこといってるよね?ショック…」みたいに思った時はたいてい勘違いですし、「これ憎きアイツに届け!」みたいなメッセージは相手に直接言わない限り届かない上に、予想もしない人に刺さりますよね。…
07-14 22:42RT @47news: ビットポイント、海外でも流出 仮想通貨、2億5千万円分 https://t.co/6VF7HV7F5t
07-14 22:43@Riumu_kk わかります。あっフレンド申請しとこ(ピッ くらいの感覚で話すきっかけもあるのがありがたいですね…。
07-14 23:11
- 関連記事
-
- 07/16のツイートまとめ (2019/07/17)
- 07/15のツイートまとめ (2019/07/16)
- 07/14のツイートまとめ (2019/07/15)
- 07/13のツイートまとめ (2019/07/14)
- 07/12のツイートまとめ (2019/07/13)
