12/31のツイートまとめ

tokeyneale
Mesh Baker使ったらマテリアルやら統合されてFPSも軽くなった。 https://t.co/54uwyDQVv3 https://t.co/54uwyDQVv3
12-31 02:23カオスなVR相談室すき https://t.co/e7tRpxgdDo
12-31 02:34RT @nikkei: ゴーン元会長、日本出国しレバノンに入国 FTなど報道 https://t.co/sRn5hbgnFl
12-31 12:43レバノン経由ということはロシアのサイドから声がかかったな(察し)
12-31 12:51RT @kenichiromogi: ゴーンさん出国の是非はともかく、言ってることはその通りだよね。 https://t.co/1ibMBxGRdl
12-31 12:52一日一食にして布団の中で寝続ければ運動も空腹も最小なのでとてもコスパが良いような気がした。ただ何かを失っていく焦燥感と不安がある。
12-31 13:00今のゴーン社長の行動はこれ→ 東郷和彦さんは外務省の欧州局長でした。検察の危険を察知して外国に出たんです。レバノンやブラジルやオランダで調書が書けない、強制捜査権が及ばない。東郷さんも日本にいたら捕まっていた https://t.co/tqk2Mo11q7
12-31 15:25レバノンはロシアの情報を仕入れながら、イスラエルのロシア系ユダヤ人にも足がかりがある。イスラエルはアメリカの親。両方にまたがれるイスラエルルート。
12-31 15:32イギリスEU離脱→EUでの金融拠点をドイツにしたくないアメリカ→フランスに(ただフランスとも仲悪い)→FATF監査で譲歩→アメリカ指示で日本経由でフランスへのごますり→ゴーン社長を特捜検察経由で冤罪逮捕、小泉と滝川クリステル(フランス人)を官邸で政略的に結婚→ゴーンがレバノンへ←今ここ
12-31 15:33RT @nobuogohara: 弁護人には誠に気の毒だし、裁判所の理解を裏切ったことは残念だ。しかし、重要なのは今後のことだ。ゴーン氏事件の検察捜査はあまりにデタラメだった。レバノン政府に対してゴーン氏の身柄引渡しを求めても、果たして国際社会に通用するだろうか。狭い日本の司法…
12-31 15:34
郷原信郎弁護士がいうならそうなのだろう
12-31 15:35(予言) 佐藤優氏と天木直人氏がレバノン経由でのゴーン社長の同行について同じような文章を投稿する
12-31 15:36RT @RyuichiYoneyama: 「私は今レバノンにいる。もはや有罪が予想される日本の偏った司法制度の下でのとらわれの身ではなくなった。そこでは差別がまん延し人権が侵害され日本が順守すべき国際法や条約が全くもって軽んじられていた」ゴーン氏の言葉の全てを否定することは、…
12-31 15:41RT @genki_sudo: 今年最後の読書は「MMTとは何か 日本を救う反緊縮理論/島倉原」MMTの魅力にすっかりハマってます(笑) https://t.co/BEfyLvFo8z
12-31 15:45納得の良さだった https://t.co/jxZmBr1Rfu
12-31 20:15鬼滅の刃は進撃の巨人と同じように3期以降からNHKに放送権が移ってそう。
12-31 20:37RT @nikkei: 無線通信量が莫大に増える「5G」時代は、固定回線の増強も急務。そして南海トラフ地震対策の意味も。KDDIグループの沖縄―九州間での敷設から、海底ケーブルの重要性を考えます。https://t.co/97D31f45wH
12-31 21:01RT @RyoUchida_RIRIS: 僕は教育・家族問題の範疇で,苦しんでいる人に関心があるだけ。どうしても私たちは「弱者」とされる集団(教育でいうと「子ども」)に関心が向かいます。それは正しいのですが,そうした前提が,「強者」と括られる集団で苦しんでいる人を見えなくさ…
12-31 21:25RT @nikkei: 首相官邸主導で政策が決まりやすい。「経済学者は政策決定過程への理解がなさすぎる」……。エビデンス(証拠)に基づいて政策を作る「EBPM」が日本で普及しない背景を探ります。https://t.co/M0BANUVaRq
12-31 21:33何気にLiSAさん、5年前くらいからフレンドだったのが感慨深い。ローカル人脈つながり。
12-31 21:39RT @kankimura: 北朝鮮が崩壊寸前だと言う人と北朝鮮が左派政権を通して韓国を飲み込もうとしていると言う人が同じ人で、韓国が崩壊寸前だと言う人と韓国がメディアを通して日本を支配しようとしていると言う人が同じ人だ、と言う現実をどう考えれば良いのだろうか。
12-31 21:47@jinsuikouboku そうですね。私も恐縮です。
12-31 21:49@jinsuikouboku ありがとうございます。がんばってみます…笑
12-31 22:07ゴーン社長の楽器木箱というとまるで節税用の経費計上だから税関スルーしたみたいなイメージになる
12-31 22:13減価償却資産でメジャーなクラシック高級車とか設備機械以外に楽器もある。楽器リースがそれ。業務と関係させないといけないので、お金持ちの社長の子どもが好きでもないのにピアノやバイオリンをやらされて、無自覚に親の会社の経費の理由付けにされてたりするとたまに可愛そうに感じることがある。
12-31 22:19カレーのココイチの楽器リースで最高級ヴァイオリンのストラディバリウス30丁を減価償却して経費に計上できなかった問題は、美術品を減価償却資産として計上できない問題とセット。美術品と解釈されて使用していないと国税庁が襲ってくる。
12-31 22:25最近、私の頭にできた謎の腫瘤(たんこぶ)。疼痛を伴う。頭部外傷の既往はなく頭表皮下で触知可。これがVRヘッドマウントディスプレイの長時間装着と同一姿勢による緊張性頭痛からの腫瘤血腫だとしたら自らが新事例のサンプルになれるかもしれん。
12-31 22:37レバノン国籍保有のゴーン社長もトルコからレバノンまではPJで荷物に隠れた。おそらく外交特権で手荷物検査スルーさせた口利き外交官がいる。元々アメリカ経由で仕掛けられたいつもの日本の特捜の冤罪。ロシア系イスラエルルートでは法務の強制捜査も及ばない。イスラエルはほとんどロシア系ユダヤ人。
12-31 23:06変な法人はオランダに建ち、変なお金はスイスのBISに消え、身柄はレバノンのイスラエルルートに消える。タックスヘイブンとマネーロンダリング。ただ本物は国籍もないPT(パーペチュアル・トラベラー)だから世界中のリッツカールトンとか泊まり回ってる。
12-31 23:13また資産が闇ルーブルからスウェーデンクローナに換金されてスイス銀行に納められたらじわじわくる
12-31 23:18
- 関連記事
-
- 01/02のツイートまとめ (2020/01/03)
- 01/01のツイートまとめ (2020/01/02)
- 12/31のツイートまとめ (2020/01/01)
- 12/30のツイートまとめ (2019/12/31)
- 12/29のツイートまとめ (2019/12/30)
