01/29のツイートまとめ

tokeyneale
RT @karen_kimo_otak: コロナウイルスの致死率は3%だけど博士課程修了者の死亡・行方不明者出現率は10%だよ
01-29 06:21oppoは動画撮影が30fpsしかないのでカクつく、GooglePixelはMicroSDカードの容量増設ができない。うむ…どうしてこうハーウェイやZenFoneから離れると致命的なのか…。
01-29 06:52@jinsuikouboku OCNの1日容量リセットの過去プランは継続されるので気に入っていれば問題はないのですが、プラン削除されたということは今年からの現行プランを過去プランより充実させてくるでしょうね…。
01-29 07:28RT @WSJJapan: FRBのリセッション対策:国債利回りに上限 #FRBhttps://t.co/VsXoMK62x2
01-29 07:31都市部や近郊住まいならLineでもOCNでも楽天でもmineoでもの格安SIMでも良い。ただ地方で山間部の使用も予想されるなら電波帯の安定性からUQやワイモバの格安SIM。
01-29 08:14サブブランド比較だとauのUQ、ソフトバンクのワイモバ。Docomoは表面上は電波提供しているだけで、サブブランドとして優遇しているSIMは今の所なし。今年の4月に楽天がDocomoサブブランドになるという話だが料金でUQやワイモバと並べるかは不明。
01-29 08:15正直、1年前ならUQもワイモバも全く勧める要素もなかったけど、去年末に2年縛りと2年目以降の月額料金アップの悪プランが消えてからは普通にアリだと感じる。現状、UQはデータ翌月繰越があるがワイモバはまだないのでサブブランドではUQがおすすめ一択。
01-29 08:15ファーウェイ規制、英が米に反旗 5G普及に必要と判断:朝日新聞デジタル https://t.co/6bIRHWAi6q
01-29 08:16アメリカは5Gや特許等の多くを中国のファーウェイに持っていかれているから規制したい。イギリスは香港経由でファーウェイ投資を持ってる。イギリスEU離脱でアメリカが落ち目を見ることを考慮すると、長期的に見たら最初からファーウェイは勝ち戦なんだよね。
01-29 08:16格安SIMのIIJ、民主党時代の野田首相の上司の財務官僚の勝栄二郎、その増税政策を忠実に受け継いだ今の自民党の安倍首相の上司と同じ。政権や首相は変わってもその上司は変わらなかった。当時、格安SIMが普及する前に勝栄二郎氏がIIJの顧問に天下った時点で察した。
01-29 08:21
IIJて10年前の当時から勝栄二郎氏の天下り座椅子として機能しているだけで、格安SIMプランとしては他と比較にならないほどひどいと言う。権威性で優遇されても良い気がするけど、全て上の上級国民のノン・ワーキングリッチ層に吸収されてるのだろう。
01-29 08:27首相の上司である各省庁の官僚の対立構図が、「増税の財務省 vs 株・国債買いの日本銀行」という構図。日銀貴族が一強になって全銀行も全企業も頭を下げる形。どう転んでも今後の日本が疲弊していく。
01-29 08:35再来年にスイスからバーゼル3(BIS規制)が来て自己資本比率の引き上げから、国債買いもできなくなるので、日本人のお金を米国債や韓国債を買い増していく。最近の銀行群のM&Aはそのため。こうやって国力を削いでいくのだなと。
01-29 08:40わかる→ある程度は助言をするものの、「実際に診察しないと分からない情報は多いから、明確な医学的判断はできない」「早めに近くの医療機関を受診することをお勧めする」と伝えざるをえない 友人からメールで医療相談医師として悩む理由 https://t.co/l3EOOLz7Kw #時事メディカル
01-29 08:52診断の定義も間違えている人が多くて、別に言っただけでは診断にはならない。というか診断書がないと診断にはならない。当たり障りなく助言程度で留めておくことが無難。即時性を求められる場合もあるので、遠隔診断が高度化して改善されたら良いな。
01-29 08:57RT @ratenkeidesu: 専門学校行ってた時(俺は19歳)に35歳のオッサンがクラスにいて「その年齢でよく来ましたね」という話になったんだが、オッサン曰く『まともな職歴も資格もない人間の価値は35歳でも40歳でも変わらないから、何してもいいんだ』とか言ってたのを覚えて…
01-29 13:58RT @nikkei: 楽天・三木谷氏、送料無料化「何が何でも成功させたい」 https://t.co/aAfcmKEG07
01-29 14:00決済期が遅れた上に債務超過に陥ってるキズナアイさん。一年で6億円溶かしたのはひっ迫すぎる。→キズナアイらバーチャルタレントを支援するActiv8、2019年8月期は6億7500万円の最終赤字 | Social Game Info https://t.co/uFRfFxpldF
01-29 14:50キズナアイさんのActiv8がある雑居ビル内にスタッフ40名も詰め込めるはずもなく。キズナアイが分裂した時点ですでにひっ迫していたことがよく分かった。
01-29 14:526億円の出どころがMakers Fundとgumiを引受先とした第三者割当増資。すでに債務超過しているので謝罪して、新たに第三者割当増資先を探した方が良いだろう。
01-29 14:54vtuberは初期投資はかかるものの、良く言えばリアルのロケ等で場所代がかからないメリットがある。なので事務所などリアル組織化してしまうと生じるオフィス代や人件費の方で割に合わなくなる。
01-29 15:01gumiからの6億の増資を1年間で溶かすとはどういう雑な使い方をしたのか気になる。このままいくとキズナアイさんは普通に身売りすることになる。
01-29 15:17アイドルの女個人事業主かと思いきや、会社を調べるとオランダ法人とかタックスヘイブンだったりして、こんな若い子がアイドル活動しながら国際的な資金繰りするわけないやろ、と頭の中で突っ込む。裏に危ない裏社会の業界の男がいることまで察して納得する。
01-29 15:20みんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● 学生にも投資は可能でしょうか?…● これはレアアイテムじゃね的なも…● 唯物論に傾倒してアノミーや鬱、…● 好きなお茶はなんですか。ぼくは…#質問箱 #匿名質問募集中https://t.co/davcy6RuhB
01-29 19:43RT @47news: LINE、468億円赤字 19年12月期 https://t.co/vUjEiO36cN
01-29 19:57RT @47news: 「博士課程修了者の採用増やせ」 ノーベル賞の大隅良典氏 https://t.co/7VNCZtHfAD
01-29 19:59乙女解剖(財務監査法人)
01-29 20:02CGが児童ポルノに当たると認めた判決が確定するのは初めて 2審判決は「素材の写真は古く、少女への具体的な権利侵害は想定されず、違法性は高くない」とし罰金30万円の有罪としたにとどめた- 毎日新聞 https://t.co/vVhkGYw3vQ
01-29 20:06@NoeVRC Get excited
01-29 20:08強制的に枠を増やすのではなくて、リクルート社が独占して新卒一括採用の一発勝負の就職の玉砕特攻隊させているのが諸悪の根源。廃して雇用流動性を高める方が良い。「博士課程修了者の採用増やせ」 ノーベル賞の大隅良典氏 | 2020/1/29 - 共同通信 https://t.co/5gQhYtPEWT
01-29 20:11LINEの赤字分に、6億円溶かして債務超過したキズナアイのActiveに出資しているgumiの更に株主であるLINE・NAVERも含まれていると思うと間接的に心苦しいな…。
01-29 20:13近所のおじいさんに頼まれてパソコンをまた直す。といってもエクセルの住所録とワードを紐つけて封筒用のラベル自動作成のファイルを作成するのと、エクセルファイルのメアド群をスマホの連絡帳にエクスポートした程度。もちろん無償。陰徳行を積む。
01-29 20:44こういう50%節水シャワーヘッド使うと水道代の節約になります。日常生活の些細なところから無駄な支出額を減らしましょう。 SANEI(旧社名:三栄水栓製作所) のシャワーヘッド レイニーメタリック ブラック 【約50%の節水効果・ストップ機能付き】https://t.co/VRrFJwFuRI
01-29 20:46RT @47news: 郵便局の投信、3月末まで自粛へ ゆうちょ銀行と日本郵便 https://t.co/xxA6PpgHoh
01-29 20:47
- 関連記事
-
- 01/31のツイートまとめ (2020/02/01)
- 01/30のツイートまとめ (2020/01/31)
- 01/29のツイートまとめ (2020/01/30)
- 01/28のツイートまとめ (2020/01/29)
- 01/27のツイートまとめ (2020/01/28)
