06/14のツイートまとめ

tokeyneale
職業柄、昔から常にサージカルマスクは箱単位で買っていたけど、去年は一箱60枚で726円だった。今は供給過多になりつつあるとはいえ安いところでも50枚一箱で1300円程度。実はまだ2倍くらい平常時の相場より高い。
06-14 02:1813年前のYouTubeアカウントアクセスしようとしたら当時登録したYahooメアドが死んでいてロックされた。当時6万再生された動画をほじくり返したかった
06-14 02:20ペット用の給水シーツと父親の介護用の給水シーツと同時に買うので、不謹慎ながらどっちも同じじゃないのかと感じて比較検討。約33×45cmのレギュラーサイズで100枚だとペット700円、ヒト2360円。一瞬、ヒトもペット用でいいのではと思ったが、給水量がヒト用は300ml、ペット用は30ml。
06-14 02:44続き)なので中型・大型犬の尿量を想定したペット用の超給水シーツをヒトに使えばコスパ良いのではと思ったが100枚で3000円程。ヒト用の100枚2360円程度の方が安い。結論:ヒト向けの給水シーツはペット用よりヒト用の方が性能も良くコスパ良い。ペット向けは小型犬猫のみペット用の方がコスパ良い。
06-14 02:54@shoko55mmts @junjiitofficial 伊藤潤二先生のネコなのに首が落ちてない…
06-14 03:00伊藤潤二の猫日記 よん&むー https://t.co/rZ6EJms9cJ
06-14 03:03ホラー漫画の様式美というかテンプレというかリスペクトで「猫が出たら必ず首を切って落とす」というのは楳図かずお先生からの伝統なのだろうか。
06-14 03:05@shoko55mmts @junjiitofficial よんとむーの霊体が念写されたデザインになっているのですね!よく見たら気付きました! 伊藤潤二の猫日記 よん&むー https://t.co/w3W6seX9wf
06-14 03:14RT @shoko55mmts: mmts伊藤潤二さんコラボ浴衣‼️ミントグリーンとビビッドピンクの組み合わせがかわいい❣️伊藤潤二さん描き下ろし猫がいっぱい🐈一生ものの、毎年着られる可愛い浴衣一生でいましか買えない浴衣尊いもの、ぜひ✨https://t.co/…
06-14 03:16ホラー漫画家の伊藤潤二先生の亡くなった愛猫を半透明にして浴衣に描き入れるセンス。 伊藤潤二の猫日記 よん&むー https://t.co/39fJBtXd4N
06-14 03:17
渡辺謙と松平健て別人だったのか。サブ垢だと思ってた。
06-14 14:06今は渡辺謙と渡部建が近似解。
06-14 14:07RT @NatsukiYasuda: 以前、「日本は法治国家、酷い差別はない」というコメントを頂いたことがある。大切なのは「私の周りで差別を見たことがない」=「他の人のところにも存在しない」ではなく、気が付いていないだけで私の周りにもあるかもしれないし、他の場所でもあるかもしれ…
06-14 14:18むさぼるようにこれ食べてる→ ゴヤ グリーン オリーブ(種なし)大瓶 875g https://t.co/PmIwR0Wc2Y
06-14 14:23自粛生活でカップ麺を物色していたら、実店舗を減らした寿がきやが「紫陽花」や「如水」と言った名古屋の名店の麺を出していて、しかも再現度が高くて美味しいことを知る。
06-14 14:29名古屋だと、如水は国産にこだわり抜いた塩ラーメンで、紫陽花は品の良すぎる高級ラーメンという印象。どちらも美味しいけど1時間以上待つコストを考えるとカップ麺のスープの再現度はそれなりに高くて良い。https://t.co/t7zREXvoSc
06-14 14:32メモリが安くなってきた言われているけど、コロナ輸入制限で今までが高かったのであって、また1年前の高値水準までやっと戻ってきた感じ。 https://t.co/sVfpkullj1
06-14 14:42【本日の救急箱】救急箱に。解熱鎮痛薬。歯痛・生理痛・咽喉痛・関節痛・筋肉痛・神経痛・腰痛・肩こり痛・抜歯後の疼痛・外傷痛の鎮痛、腫瘍や炎症などあらゆる痛み緩和に。→【第2類医薬品】PHARMA CHOICE 解熱鎮痛薬 解熱鎮痛錠IP 100錠 https://t.co/HtW2YP7a5n
06-14 18:16RT @yasuadachi: 扱いデカっ!!笑中日新聞さんいいんですか…ありがとうございますー! https://t.co/TqVZuu8PxY
06-14 19:11ランダム生成して3日連続で鎮痛薬が出た。すごい確率に驚く。登録数が約1000コ、1/1000の確率。コインを10回投げて10回連続で表が出たのと同じ。これが3回続いた。
06-14 19:16昔、バイトしていた時、パソコンで原価に対する利益率が高い商品をみてたら「ペット用の首輪・リール」だった。100円を1500円とか2000円で売っている。屋台の綿菓子やベビーカステラやかき氷みたいな。
06-14 19:37@ickis9 そうですね。インスタント食品の再現率の高さに驚かされます。
06-14 21:34
- 関連記事
-
- 06/16のツイートまとめ (2020/06/17)
- 06/15のツイートまとめ (2020/06/16)
- 06/14のツイートまとめ (2020/06/15)
- 06/13のツイートまとめ (2020/06/14)
- 06/12のツイートまとめ (2020/06/13)
