fc2ブログ

08/09のツイートまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

tokeyneale

RT @pureiyaya: Avatar3.0被害者の会 #VRChat https://t.co/0XndbBGr8X
08-09 00:41

VRC…しゃがむとアバターがDNAらせん構造を表現しようとしたり、EmoteがRボタン押しても作動しなかったり、容量制限されていたりと面白いことに…
08-09 00:43

アバターが人間の二重らせん構造を転写しようとしたのか、自動的に体そのものがしぼったぞうきんのようにねじれていくのは呪いのような神秘を感じる。
08-09 00:48

伊藤潤二のホラー漫画を思い出した→ うずまき (全3巻) 伊藤潤二 https://t.co/B8g5cdhKvQ
08-09 00:50

RT @ScienceMagazine: A new approach using inexpensive, widely available tools, tested in a small group of people, could help evaluate the a…
08-09 11:37

量子ウイルスが二重スリットを通して多次元宇宙に存在するという謎実験かと思った
08-09 11:39

ニュースを見て、内容のポジティブやネガティブ関わらず、そのパスを受け取ってポジティブな投資に繋げる方法を知らないと、ひたすらネガティブニュースのサンドバッグになって疲労していくだけになる。
08-09 11:41

よく啓発である「ネガティブ情報を断ちましょう」「知らないフリ」をすると、「シロクマ実験」と同じで、見ないようにするほど抑圧されて逆にストレスが蓄積。外に投影されてしまう。ニュース等の情報で大切なのは触れる「時間」の方。能動的に触れる時間を最小限に、最短の判断をすることが大切。
08-09 12:37

話す時は同じテーブルの上に問題を出し合うイメージを持つ。客観的に外に出すと整理される。ニュース等の情報も、客観的にサッカーのゲームをしているイメージ(上から俯瞰する視点)。どんなネガティブなパスが来てもゴールへシュートするのを意識する。ゴールの場所を知らないとパス貰って迷走する
08-09 12:46

ニュースでの「不安を煽るな」系の批判は、突き詰めるとキリがなく、受け取り手次第。パスが回ってきた時に、自分の得点となるゴールへシュートに迎えるかどうかが大切。そもそもゴールがどこにあるか分かっていないと、ボールを顔面に食らって意気消沈するだけになる。
08-09 12:54

例えば、レバノンで爆発のニュースを、ネガティブ気分で終わるのではなく、支援国のロシアが中東で勢力を強めるだろうなとか、戦争になれば不安でドル高に向かうかもなとか想定して、関連銘柄に投資したり外貨預金を移動する。イラン人けしからんと人種差別にシュートしても何の建設的なものはない。
08-09 13:03

最近「なぜとっきさんは錬金術的な思考を持っているの」と聞かれ、逆に何が違うのかと話していたら「自分のゴールのイメージが出来ているか」の違いだった。本意不本意関わらず、サッカーでパスをもらった時、それが処理できずにコートで迷走してしまう、建設的な形に変換できないのがストレスになる
08-09 13:08

RT @simakaze01: 浄土宗の説教師さんのお話とある親子がお墓参りの際にした会話子「なんで家のお仏壇でお祈りしてるのにお墓参りするの?」親「クラウド上にいるおじいちゃんのためにもサーバーになってるお墓を定期的にメンテナンスしないとアクセスできなくなるからね」余…
08-09 13:22

霊界通信はお墓クライエントサーバーを通じなくてもP2Pの縁の世界に断片的にノードパスが繋がれている。と考えるのは禅宗寄り。
08-09 13:30

RT @ReutersJapan: 焦点:コロナワクチンに接種拒否懸念、開発「急ぎすぎ」に不信感 https://t.co/lVdVxpx1cP
08-09 13:42

RT @konosekai_movie: 日々の暮らしが愛しくいつまでも続くよう、お祈りいたします。本日15時50分より、NHK総合テレビにて映画『この世界の片隅に』放送です。※大阪は8/11(火)午前1時00分~(月曜深夜)https://t.co/j8D5LT8JRd
08-09 15:50

しれっと日本アニメ映画史上の最高傑作が放送されとる #この世界の片隅に
08-09 15:51

RT @BloombergJapan: 政府、官民機構で経営悪化の病院支援の方針-報道 https://t.co/PFQgPmtgKZ
08-09 17:51

VRChat、坐禅流行りすぎでしょ
08-09 17:56

【本日のおすすめ品】あまりに不安軽減の効果がありすぎるTFTの方法論。心理療法での応用についての専門書です。→TFT思考場療法臨床ケースブック―心理療法への統合的応用 https://t.co/R7ySt6dhbV
08-09 18:16

@jinsuikouboku 無料のゲームなのでパソコンがあれば参加できますよ。
08-09 19:09

#VRChat のEndキーのAFKムーブは坐禅の結跏趺坐。印は上品(おそらく中生)。ヨガの蓮華座(パドマーサナ)のように見えるけど、印が中指を内向きにしているので瞑想ではなく坐禅だろう。これは禅を分かっている人がモーションを設定している。 https://t.co/3fhYLBExLC
08-09 19:25

指の印は集中するための目的で接着させる。しかしその指が離れているので集中が途切れている証拠。リラックスを主とする瞑想なら良いけど、結跏趺坐と印のムーブをしているのでやはり坐禅。その坐禅で印が離れている=集中していない=寝ている→本来なら警策(きょうさく)で喝を入れられる場面。
08-09 19:32

@jinsuikouboku こんなゲームです https://t.co/1Yjel8paEH
08-09 19:33

@jinsuikouboku ゲームをやると良く分かりますよ。
08-09 19:35

発達障害の僕が発見した「向いている職種」「破滅する職種」の見分け方 | 発達障害サバイバルガイド | ダイヤモンド・オンライン https://t.co/pN7RMdJdpF
08-09 19:39

RT @nhk_kirin: 伊平次が分解した【鉄砲】は、江戸時代中期に製造された本物の【國友製火縄銃】(鉄砲指導:廣瀬一實さん所有)でした。本体を構成している部品はとても少なく、全部で13個。シンプルな造りの鉄砲だからこそ、扱いが非常に難しいのだそうです。#麒麟がくる ht…
08-09 20:16

#麒麟がくる 火縄銃。とても重い。 #大河ドラマ館 https://t.co/A9XXAqr2q4
08-09 20:23

加点・減点、個人・チームの四元マトリクス図で「加点・個人」エリアを目指すというのは納得。・企画・営業・技術等が伴わないと、挽回して加点される機会もない。個人ならなお良し。・事務・作業・管理職のチーム職は減点しかなく挽回機会もなくて最悪。
08-09 20:33

よく「法律や歴史は「過去」から掘り出すしかないけど、自然科学や社会科学は「未来」を発見することができる」と言うけれど、職についても、過去を保守し続けて失敗ごとに減点され続ける職と、未来を発見して加点される職がある。
08-09 20:36

RT @kyoto_np: 京の風物詩「大文字」を勝手に点灯、大規模ないたずら? 騒然、憤る大文字保存会 京都府警にも相談 https://t.co/5N4paxcL35
08-09 20:54

RT @KEUMAYA: 感染者や疑いのある人間を、過剰に攻撃しない方が良い理由 https://t.co/sKyZgEWtm9
08-09 20:57

@hiroshigenji 砲身がながいのでとても重いです。鉄鍋を片手で持つような感じでしたね。
08-09 21:04

日本でのコロナパーティーやクラスターフェス。アメリカのように「国は国民を規制するな」「減税しろ」のアメリカ伝統保守の論理背景がないので、単なる悪ノリにしかなっていない。逆に感染広めて、製薬会社のマッチポンプで薬が売れるように宣伝しているようにさえ見える。
08-09 21:09

制限遵守しない人は「自己陶酔的な競争」で「否定的」な「精神病」の性格と関連している研究→ Who complies with the restrictions to reduce the spread of COVID-19?: Personality and perceptions of the COVID-19 situation https://t.co/6OMMbqCEDi
08-09 21:17

SNS等でコーパスを集めると「オレ頭いい、周りはバカ」の他者軽視の発言集ができそう。IQが低く「自分は善、他人は悪」二分法、情報更新できず、恐ろしく「予測を外す」ので必ず失敗。自分がミスした分を他者軽視の妄想世界で保管して、妄想が崩れた後に、自己否定で燃え尽きて精神病になるパターン
08-09 21:25

自己愛クラスタまで分かると、思考から今後どういう行動をするかまで概ね読めるので、もう「こう動くだろうな」を想定して、先にアフターケアの方を考えるようにしている。
08-09 21:29

心理職同士でTFT心理療法をしたあとにおすすめ品にリンク生成されてくるのがシンクロニシティすぎる
08-09 21:38

TFTとホログラフィートークと比較すると、前者が身体化と即効性、後者が心的深度が高くてトラウマ治療向き。日常的なヴィパッサナー・マインドフルネス瞑想法と組み合わせると良い。
08-09 21:51

TFTは意識化させる身体化、介入されにくい部位からの反復運動による変性意識状態、眼球のEMDRと同時並行なので、事前に出した悪い心性が健忘していく。画像に穴が空いて解像度が劣化しながら縮小していく感じ。ここにトリガーも仕込むので強烈。
08-09 22:03

解離の時代、自閉症スペクトラムの時代、トラウマの時代と、医療発展を背景に治る領域が増えて、心理治療の独自性とメソッドのアップデートが行われてきた。
08-09 22:06

コロナ渦で社会での適応の意味が変わったように、発達障害・自閉症スペクトラムも社会適応の意味が昔と全く異なる。察して適応しなくても問題ではなくなった。時代変遷とワンセットで次の心理ステージに向かっている過渡期と感じる。
08-09 22:11

関連記事
スポンサーサイト





Google+

コメントの投稿

Secret

時田憲一の今一瞬のオススメ本
✞今のあなたの波長に合った✞
心を支える本や音楽が表示されます
(本サイト)リバータリアン心理学
ブログ内で超人気の記事ランキング
相互リンク紹介ページ
FC2カウンター
時ニールの書いてる他ブログのリンク
FC2ブログランキング
ポチッと押すとこのブログが推されます。押して頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
最近のコメント
メールフォーム(何かあればこちらへどうぞ)

名前:
メール:
件名:
本文:

時田憲一のほしいものリスト
☆研究のために献本して頂けると嬉しいです☆
(住所・名前・送り先・口座等々はAmazonの個人情報セキュリティ管理によりお互いに公開されることはないので安心です)
プロフィール

時ニール

心の安全が第一. Psychologist/Counselor/OPE Palliative Nurse/LPi 経営者CEO/Invest.国立大学/教育学/心理学→医学/看護学→総合病院。自己愛研究/医療統計。心理、医療職。心理/医療/経済の話題。

(姉妹サイト)ネット衆善奉行
現在のピックアップ記事
他ブログでの超人気記事ランキング
ブログ内検索
カテゴリ別の個別記事
最近の記事
QRコード
QRコード
ブログランキング各種
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
ブログパーツ