fc2ブログ

10/03のツイートまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

tokeyneale

RT @ujiny: 政治の介入により学問の自由は失われる https://t.co/CzdzWKEcMS
10-03 01:23

RT @BW: Goldman Sach's CEO pulls in $26.5 million with Aspen home sale https://t.co/x4tubLNxLP
10-03 01:23

RT @JoeBiden: I’m happy to report that Jill and I have tested negative for COVID. Thank you to everyone for your messages of concern. I hop…
10-03 01:28

RT @BB45_Colorado: バイデン夫妻、検査陰性。BBC←しかし、接触が9/29夜なので、10/2朝ではまだ検査のブラックアウト期間の可能性が高い。少なくとも今後3日間は、毎日PCR検査を行い、その後も大統領選投票日当日まで毎日優れたメリケン抗原検査をすべき…
10-03 01:32

RT @kenichiromogi: よくまとまっています。
10-03 11:09

RT @ujiny: 「本を焼く者は、やがて人も焼くようになる。」この事件のたった12年後、敗戦を迎える。
10-03 11:50

RT @cnn_co_jp: 仏パリの感染状況が悪化、来週初めにも全面封鎖の恐れ https://t.co/Cz9yUWq69p
10-03 11:53

日本学術会議の学問の自由への政治介入を支持して喜んでるのが、漫画やアニメやコミケで表現の自由規制して喜んだり、ゲーム規制して喜んでいる人たちとやり口が同じ件。政治介入を支持すると必ず墓穴を掘る末路。
10-03 12:49

良い悪い以前に介入はダメに決まってるんだけど、何でハーバード大学を筆頭とした世界最高学府の大学のアイビーリーグは「リベラル・アーツ(自由な学問)」なんだろうね?という、「学問の自由」への中学生レベルの超基礎理解さえ学んでないと、全体の問題が理解できない。
10-03 12:58

RT @magosaki_ukeru: 日本学術会議。中曽根首相答弁「これは、学会、学術集団から推薦に基づき行われ、政府が行うのは形式的任命にすぎません。実態は各学会なり学術集団が推薦権を握っている。政府の行為は形式的行為とお考えくだされば、学問の自由独立はあくまで保障されるも…
10-03 13:01

Go to Eatで1000円以下を食って1000円バックを受けて店を泣かせていく、鳥貴族乞食や安楽亭焼肉修行僧という呼称が金閣炎上しそうなくらい仏罰の業が深くて味わい深い。
10-03 13:28

RT @Newsweek: Kim Jong Un wishes Donald Trump a speedy recovery from COVID-19 https://t.co/532w776W0G
10-03 13:33

RT @47news: トランプ大統領に「レムデシビル」投与 https://t.co/0W9jUQiird
10-03 13:33

RT @nikkei: 84歳のトレーダー「生涯現役」 月に4億円売買https://t.co/CMm4jisWiS
10-03 13:40

株歴66年はすごいなぁ。すごいけどそれでも外すのが株の世界。
10-03 13:56

うつ病は「心の弱さからくる病気ではない」専門家 https://t.co/n08tPyabLu
10-03 14:37

RT @cnn_co_jp: 「MSフライトシム」の新作、地面に巨大な穴出現 入力ミスか https://t.co/p5dM477QjL
10-03 14:42

RT @mainichijpnews: 年収低いほどメンタル不調の割合増 コロナ「第1波」の時期 東京医大など調査 https://t.co/DrG4NtZT5V
10-03 16:02

心と脳は別物ではなく、抽象度の大小や相互関係にあるスペクトラムな定義の前提を知っておかないと、どちらかを切り捨てて良くない結果になる。
10-03 16:05

心理学も統計学という基礎を知っておかないと、いまだに100年前の文献で語る心理学から性的欲求云々で根拠の乏しい話をしてしまう罠 https://t.co/HxT5tPovkn
10-03 16:10

外科手術はこの本が一番手順が分かりやすく書いてあるのでおすすめ→研修医のための見える・わかる外科手術〜「どんな手術? 何をするの?」https://t.co/6TWdd8PDQK
10-03 16:54

懐かしい→【やじうまPC Watch】【懐モバ】アプリ開発が容易だったLinux搭載PDA「ザウルスSL-C1000」 - PC Watch https://t.co/9aHTSgoCQg
10-03 17:08

とても重宝した思い出。音楽プレイヤーとしても。いまだに動く。→Linux搭載PDA ザウルスSL-C1000(2005) https://t.co/dEDJ7a80yp
10-03 17:11

RT @sinrinet: 悪口を言う人が一番言われたくないこと https://t.co/52aa9ULyNf
10-03 17:32

よい電気圧力鍋を探してほしいと頼まれ、半日探していまいち決まらず
10-03 17:47

【本日のおすすめ品】数ある検査値表の中で最も見やすかった本。医師・看護師は必須。血液検査データもこれを見れば一発で見やすい。→看護師のための 早引き 検査値・パニック値ハンドブック https://t.co/i8mpoC3Yh1
10-03 18:16

みんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● 唯物論に傾倒してアノミーや鬱、…● 好きなお茶はなんですか。ぼくは…● 麒麟が来る の見所は...!?…● 良い精神科を見分けるコツとかが…#質問箱 #匿名質問募集中https://t.co/davcy6RuhB
10-03 18:43

8GBのCFと2GBのSDカードスロットで合わせて10GB。充電の持ちも良く対応している拡張子も多かった。当時3万5000円。ipodが20GBで3万円だったけども、COWON D2と迷った結果、動画がDivXやXivdやFlv等のコーデックにも対応していたので選んだ。USBフレキシブルコネクターでUSBを接続して保存していた。 https://t.co/YxHfcNY7QB
10-03 19:13

RT @nikkei: 学術会議、要望書を決定 6人任命と説明求めるhttps://t.co/B2sflIBoyT
10-03 19:23

さすがに学者で日本学術会議への政治介入を支持する人はいない。中学生レベルの超基礎なので。法治国家。憲法の自由って知ってる?と、その人が基礎学問を学んだかどうかが分かる良いリトマス紙になっている。もし知らないなら小室直樹先生の憲法原論を読んだほうがいい。https://t.co/2CR3BoW9MA
10-03 19:24

ひどいのは反日云々とこじつけて短絡的に政治介入を支持してる人。情勢が反転した時に、自分の発言で墓穴を掘ることまで想定していない。
10-03 19:26

秋以降の感染拡大に向けて予定調和的に辞める人も多くいたけど、三次救急以下だと患者が来なくなって仕事がなくなって解雇された医師や看護師も山程いた。 https://t.co/fFXhURBOrN
10-03 19:36

数年の経験者ならまだしも、今年の4月に新卒で病院に就職して、そのまま夏には解雇された医師や看護師が多くいた。技術を得る機会がないまま切り離れてしまうのは医療市場の全体にとってもマイナス。せめて休業手当で繋げればと思う。そして今年の12月以降にも同じことが起こるだろう。
10-03 19:54

7月に辞めるタイミングを逃した医療従事者が、次は12月のタイミングを狙って耐えている。また月毎に増えていくので保障を出さないと病院から人も離れていく。https://t.co/vheifbqKxg
10-03 20:07

RT @bengo4topics: 日本学術会議の任命問題で、ネットでは「令和の滝川事件か?」という声が上がっています。現在の憲法で「学問の自由」が定められるきっかけとなった滝川事件とは、どのようなものだったのでしょうか?https://t.co/LCGY7ejGPD
10-03 20:55

よくまとめてある→日本学術会議への"政治介入"は「令和の滝川事件」? 憲法が「学問の自由」を保障する理由|弁護士ドットコムニュース https://t.co/N3J7iM8efA @bengo4topicsから
10-03 20:55

学者の自由への政治介入。京大滝川事件や美濃部達吉の天皇機関説事件。そこから敗戦への流れも中学生レベルの歴史で習ったはずだけどな。介入を喜んでる人たちは何を学んできたのかな。
10-03 21:15

RT @nikkei: アルツハイマー病治療薬、発病前に阻止する戦略に転換https://t.co/f2xK8Ed2vr
10-03 23:06

久々に文章を書くと拙文でひどい。リハビリだと思っておく。しかしなぜか活力が湧いてきたので頑張る。
10-03 23:11

個人的にこの動機でしか行動スイッチ入らない https://t.co/OvbcwvYa8S
10-03 23:18

認知症で元気にケータイ使う97歳の祖母と、要介護の93歳の祖母の祖母を見比べても、元気な祖母は、楽観的、社会的信頼、新しいもの好き、学び好き。認知症の祖母は、楽観的で社会的信頼はあったが、他人の不幸をペロペロペロリーヌしてバッドエンドのその先へと代理ミュンヒハウゼン症候群だった。
10-03 23:31

フェリス女学院大学と日本赤十字社を私は超えなければならない
10-03 23:33

私の祖母がそうだったが、代理ミュンヒハウゼン症候群の人に会うと恩を受けることに大きな抵抗が生まれる。「私に恩義を植え付けて、どんな”操作”をするんだ」とすべて偽善として疑心暗鬼にしかならない。逆らうと自分が恩を裏切る悪者にされる。私は祖母を超えてこの呪いを解くまで時間がかかった。
10-03 23:41

先祖代々の掛け軸に描かれた自画像を見ているとジュウシマツ住職が紛れ込んでいるのかと思う
10-03 23:54

関連記事
スポンサーサイト





Google+

コメントの投稿

Secret

時田憲一の今一瞬のオススメ本
✞今のあなたの波長に合った✞
心を支える本や音楽が表示されます
(本サイト)リバータリアン心理学
ブログ内で超人気の記事ランキング
相互リンク紹介ページ
FC2カウンター
時ニールの書いてる他ブログのリンク
FC2ブログランキング
ポチッと押すとこのブログが推されます。押して頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
最近のコメント
メールフォーム(何かあればこちらへどうぞ)

名前:
メール:
件名:
本文:

時田憲一のほしいものリスト
☆研究のために献本して頂けると嬉しいです☆
(住所・名前・送り先・口座等々はAmazonの個人情報セキュリティ管理によりお互いに公開されることはないので安心です)
プロフィール

時ニール

心の安全が第一. Psychologist/Counselor/OPE Palliative Nurse/LPi 経営者CEO/Invest.国立大学/教育学/心理学→医学/看護学→総合病院。自己愛研究/医療統計。心理、医療職。心理/医療/経済の話題。

(姉妹サイト)ネット衆善奉行
現在のピックアップ記事
他ブログでの超人気記事ランキング
ブログ内検索
カテゴリ別の個別記事
最近の記事
QRコード
QRコード
ブログランキング各種
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
ブログパーツ