11/26のツイートまとめ

tokeyneale
自衛隊用救急車が病院に来るようになるのか…
11-26 00:01権威や恫喝で「言うことを聞く」のは「従順」。その場だけのごく短期的。本人の意志ではないので「素直」ではない。長期的には全く効果がない。「素直」な動機を大切にすること。
11-26 00:45「後悔」と「反省」は違う。後悔は過去に囚われている。反省は後悔から学んだことを未来に活かす。反省しても後悔せず。
11-26 03:45「自虐」と「謙虚」は違う。自虐は自己嫌悪して自罰するが、謙虚は威張ったり虚勢を張らない。
11-26 06:45「否定」と「指摘」は違う。否定は動機に主観的な見下しが伴う。指摘は客観的な事実。
11-26 09:45RT @jefftoshima: GPIF,7-9月期、日本株5千億円売り越し。株価上昇で株の運用配分25%超えリバランスの売り(日経報道)もう一頭のクジラの日銀はどうする? https://t.co/MLtgBAzuzt
11-26 10:56RT @nikkei: GPIF、日本株売り越し 「25%目安」順守で転機https://t.co/IInLUNLzFz
11-26 10:56一方で日銀は買い続ける
11-26 11:00RT @mainichijpnews: バイト収入減り、半数近くが「1日2食」 山梨大、都留文大生アンケート https://t.co/88QSJFxpe0
11-26 11:02RT @WSJJapan: 中国製コロナワクチンの有効性は? 製薬会社に圧力#新型コロナウイルス #ワクチンhttps://t.co/7TSIT3cNhr
11-26 11:24
@jinsuikouboku ありがとうございますm(_ _)m
11-26 11:54RT @nhk_seikatsu: 医療機関などで働く人たちのこの冬のボーナス。労働組合が回答の状況を調査した結果、40%余りで去年より引き下げられたことがわかりました。 「責任感や使命感だけでは、働き続けることが難しい状況になってる」 https://t.co/r…
11-26 11:59RT @BloombergJapan: 米財務長官、FRBとの協調関係をアピール-対立説で火消し https://t.co/MABBXYw2hE
11-26 12:00RT @shizushin: Web静新: 「ゆるキャン△」で観光振興 静岡県、ゆかりのアニメ活用 マップ配布「キャンプの聖地に」 https://t.co/wuSWJpFTlL #静岡新聞
11-26 12:31「批評」と「評論」は違う。批評家は否定しかしない。評論家は否定と肯定の両方で悪く言わない。批評家は提案ができない。
11-26 12:45RT @mainichijpnews: コロナで変わる世界:<仕事編②>希望退職「35歳以上」 日本型雇用に見直しの波 https://t.co/GOgz0kQ3HF
11-26 13:09RT @47news: 名古屋繁華街に営業の時短要請へ 感染拡大受け、3週間程度 https://t.co/0NVgsMbgvh
11-26 13:10「執着」と「愛着」は違う。執着は動機が自己中心的な依存。愛着は関係性の本能。愛着は悪くない。
11-26 15:45RT @ReutersJapan: 動画:パンダだらけのレストラン、ロックダウンに「無言の抗議」 ドイツ https://t.co/H8k4IRwFN0
11-26 16:54RT @73_568: すべての日本製アプリがアメリカに30%利益を吸われてるの普通にヤバいけど、日本人が日本人のために日本語で書いたKindle本の利益が65%アメリカに渡ってるのもヤバいし、なにより「近所のハンバーガーが自宅にくる」というただの「出前」に、商品の倍近い手数料…
11-26 17:14RT @tv_asahi_news: コロナで血液の在庫ひっ迫「安心して献血に協力を」 https://t.co/bjOy6ztFqn
11-26 17:15RT @jefftoshima: アストロゼネカ社ワクチン治験に疑惑浮上FT報道。治験対象に高齢者入れず、など。ただ同社ワクチンは6ヶ月冷蔵保存可能で新興国接種には必須。今後はワクチン選択問題も。同社株価急落中Doubts raised over AstraZeneca-Oxf…
11-26 17:34みんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● 唯物論に傾倒してアノミーや鬱、…● 好きなお茶はなんですか。ぼくは…● 麒麟が来る の見所は...!?…● 良い精神科を見分けるコツとかが…#質問箱 #匿名質問募集中https://t.co/davcy6RuhB
11-26 18:06【本日のおすすめ品】独立起業して一人で強く生きていくためには必須の本です→税金を払わずに生きてゆく逃税術 大村大次郎 https://t.co/72YArhLawW
11-26 18:16「恋」と「愛」は違う。恋は感情だけで軽い。愛は理性や合理を含む。一緒にいて楽しいこと。恋の先に愛はない。
11-26 18:45財源がありすぎなのに全く日本国民に渡されてない→「コロナ第3波」なぜ準備しなかったのか 残る予備費、埋まらぬGDPギャップ https://t.co/vynGnSVrQN 新型コロナウイルス感染症対策予備費として10兆円が作られた。今になって財源不足はありえない。結果として、予備費はまだ5兆円以上も残っている。
11-26 20:20証拠データもあって良い暴露本の良書だった。→コロナ禍でもボロ儲け 税金ビジネスの正体 元国税庁長官・大村大次郎 https://t.co/kuGaAQA8UK 1000兆円はどこへ消えた?持続化給付金で本当に儲けた奴ら竹中平蔵氏の“史上最悪の天下り”
11-26 20:44RT @nhk_news: 宅配便 偽の不在通知メールに注意 国民生活センター #nhk_news https://t.co/H7qaVbjQ78
11-26 20:46金融系サイトでのSMS認証の増加と、SMSのニセ不在通知メールの増加の均衡点。
11-26 20:50朝日新聞を叩いて情報強者を気取るって小学生までだと思ってた…
11-26 20:50元国税庁長官の大村大次郎氏。昔は確定申告や会社経営者の節税対策本が中心だったけど、最近は税金がいかに国民を苦しめる絶対悪かを訴える社会派暴露系になって好感もてる。
11-26 20:54GoToイートのポイント、1万ポイントくらいあったので凍結される前に消化したけど、まだ時間差で1000ポイントとか入る。もう新規予約してもうま味もないけど、散々利用して色んな意味でひどいキャンペーンだなと思った。お上だけの大手チェーンのオトモダチで回して地方零細飲食店に還元されていない。
11-26 21:14しかし財布が固い状況で、ポイントという別経済圏で回すという発想と仕組みは良い。コロナが終息しても平時でも続ければいい。というかGoToイートやってる親はリクルート社なので、リクナビでGoTo就活やって失業者の雇用機会増加と交通費救済をすればいい。
11-26 21:17農水省とリクルート社(グルメサイト)=大手飲食チェーンがお上でお金をキャッチボールするだけで、その循環で生まれる派生ポイントで貧困者がタダ飯食えるというベーシックインカムに似た何かの社会実験。
11-26 21:25英国版GoToイートに賛否 「大成功」「感染拡大招いた」:時事ドットコム https://t.co/R33skb0dd6 飲食店支援策「イートアウト・トゥ・ヘルプアウト」。日本政府が進める「Go To イート」の英国版と言えるが専門家からは新型コロナウイルスの感染再拡大を助長したとの批判
11-26 21:30こういうアイディア出すのは農水省官僚よりリクルート社のごく一部のキレ者だと思う
11-26 21:32厚労省の上のWHOが、日本の親のアメリカと対立していたけど、トランプからバイデンに変わって指示系統が少し機能しやすくなる可能性。国交省のGoToトラベル、農水省のイート、厚労省はGoToステイホームで家に引きこもったら毎日1000ポイント加算させれば感染抑制になって良い。他のポイントに流用可
11-26 21:42「同情」と「共感」は違う。同情は上から目線。共感は同じ目線。
11-26 21:45「新型コロナを注射してくれ!」陰謀論を信じた男性、病床で家族とトランプ大統領への愛を語りながら天国へ(アメリカ)(FINDERS)#Yahooニュースhttps://t.co/59bKpPHxyG 新型コロナは陰謀だ→「トランプ大統領頑張れ!左派の陰謀を打ち破ってくれ!」→新型コロナに感染→天国へ
11-26 22:027月にもこんな話あった https://t.co/n3trwx6daK
11-26 22:04アメリカ保守系はファンダメンタリスト、クリスチャンサイエンスで聖書の神の奇跡がウイルスを癒やす。気持ちは分かるし共感するけど、何一つ支持できることがないすぎる。
11-26 22:09GoToステイホームで、家にひきこもったら一日1万ポイントを国民全員に与えても余裕な財源が国に余りすぎている
11-26 22:14自己愛性は「常に自分が全世界に注目賞賛されてないとおかしい」のが大前提の世界。コロナのように外界の出来事に社会が注目すると、自分に注目を戻そうと、周りと逆のことをする。すると根拠がない分、誇大妄想と見下しで自信を補完するので、ニセ情報で予測も外す。人もお金も逃げる典型末路
11-26 22:36自己愛の餌食にされやすい、注目されたくないうつ傾向や、メランコリー親和型の人には信じられないかもしれないが、自己愛は注目されることが自分のエネルギーになる。注目されないと大量出血して死ぬような感覚。だから多数派が注目していることと逆の行動で逆張りする。ほとんど巻き添え爆死する。
11-26 22:40ギャンブルで極低確率で当たることがあり、目立った行動と逆張りの自信でカリスマ性を感じても足元がドロ船。理性・合理の科学的な場でボロボロに間違える。ドロ船に自信満々に乗せられて他人ごと沈没させられる(当人は自分に同情ひきつつ、他人のせいにして逃げる)のが自己愛性の「巻き込み型」。
11-26 22:53自己愛は悪いことではない。そのパワーをコントロールできるまで脳が発達してないのが問題を。愛情段階は、自体愛→自己愛→対象愛。自分の身体の存在のみから、自分の愛情へ抽象化して、それを他人にまで広げられているか。発達過程で親子等の関係で固着すると、自体愛や自己愛段階で止まる。
11-26 22:58RT @47news: ANA、公募増資を決議へ 2千億円、財務基盤強化 https://t.co/txPUCWa29w
11-26 23:21RT @BloombergJapan: ウォルフェンソン元世銀総裁が死去-ソロモン・ブラザーズでも活躍 https://t.co/i9cQrlFFYH
11-26 23:22ポール・ボルガーが一年前に死んでいたことを今知った
11-26 23:24
- 関連記事
-
- 11/28のツイートまとめ (2020/11/29)
- 11/27のツイートまとめ (2020/11/28)
- 11/26のツイートまとめ (2020/11/27)
- 11/25のツイートまとめ (2020/11/26)
- 11/24のツイートまとめ (2020/11/25)
