fc2ブログ

12/13のツイートまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

tokeyneale

スティーブンメジャー「アジアは私がより多くの価値を付加できる場所です」 https://t.co/hyPLfuYO4o
12-13 00:33

RT @business: HSBC's top bond analyst has relocated to Hong Kong from London to boost the firm’s Asia business https://t.co/iJObabMNnR
12-13 00:33

香港が中国に支配されて、他の金融業者が撤退していく中、なぜにイギリスのHSBCが拠点にしようとしているのかというところに注目
12-13 00:35

DVの加害者は暴力をして「もう二度としない」「俺が悪かった」「俺はお前がいないとダメなんだ」という大げさな謝罪が常套句(じょうとうく)。口で言うだけで全く反省しない。
12-13 00:45

マルバツゲームで検索するとそのままGoogleと戦えるのか… https://t.co/s6wZWQ260T
12-13 02:54

英アストラゼネカの株主の米ブラックロックはご察しの通りで、筆頭のインベスターABはスウェーデンの最高超富裕層のヴァレンベリ家(ウォーレンバーグ家)の投資会社。ノーベル賞のノーベル財団の上位にあるヴァレンベリ財団の一族。 https://t.co/HBXUfaoVCe
12-13 03:32

被害者は「あの人の暴力は意味があった」「私のためを思ってやってくれている」「本当は優しい人だから」と騙される。
12-13 03:45

「甘え」と「空気」は同じ意味です。しかし否定的な意味で使う時は「甘えるな」、肯定的な意味で使う時は「空気読め」と使い分けられています。「甘えるな!空気読め!」これが「二重拘束(ダブル・バインド)」の悩みを生みます。https://t.co/OsSsSOWZ8x
12-13 06:45

RT @nikkei: 英アストラゼネカ、米バイオ製薬を4兆円で買収https://t.co/xI0vUzSVXI
12-13 08:53

【独自】東京、名古屋市も“一時停止”へ 札幌市、大阪市 GoToトラベル停止延長も | FNNプライムオンライン https://t.co/cWOClEYn5Z
12-13 09:13

緊急事態宣言による移動自粛とGoToトラベル対象外は本質的には異なるのだけど、移動=GoToという印象操作の薄皮をかぶせることで、それっぽい自粛させる感が出そうなのは、よく考えたなと思った。
12-13 09:18

当初からコロナ存在しない論を引っ込められずに戻れなくなってしまった人たちは妄想にifストーリーを重ねて更に妄想世界へ旅立ってしまった。マスコミが患者役の劇団員を使って不安を煽っている、と。4万7000人規模での役者の雇用になるので、ものすごい公共事業ということになる。失業率下がりそう
12-13 09:31

緊急事態宣言を出さなくても、GoToを禁止すれば、あとで国に自治体から経済損失のクレームが出ても「いや国は移動自粛はさせていません。GoToを禁止しただけです。」という詭弁が成り立つので。
12-13 09:36

①児童・学童・高齢者が休校で家にいる→②親(支援者)が日中仕事ができない→③孤立して閉じこもって育児・介護負担増 ③になる段階で、お住まいの市町村の役場の健康福祉課、地域活動支援センター、相談支援事業所、精神保健福祉センター等に相談。https://t.co/JMoavrqTjI
12-13 09:45

RT @akirakoshizawa: 美濃は山城が多い。越前が先という説は???引用→「城の出入り口で巨石を使う技術は、朝倉氏の一乗谷の遺跡が大桑城と同時期。滋賀県立大の中井均教授は「土岐氏は当時交流が深かった越前の技術を信長に先行して美濃に導入し、城の訪問者に巨石で権威を示…
12-13 09:51

土岐氏築城、大桑城の城門に巨石使用 信長に先行、金華山居館の30年前(岐阜新聞Web)#Yahooニュースhttps://t.co/ZHjipnjuGe 出土し、県内では信長だけでなく、土岐氏も城造りに巨石を使っていたことが判明
12-13 09:53

困ったらまず都道府県市町村の役場の福祉課です。それ以外に「駆け込み寺」もありです。どんな宗教であっても駆け込めば最低の衣食住を何とかしてくれる場所はあります。僧侶のプライドと慈悲で何とかしてくれるでしょう。
12-13 12:45

RT @mainichijpnews: 災害支援時、被災者にどう接する? 誰でもできる心のケア「応急処置」とは https://t.co/jloUGrTzEk
12-13 13:41

これは本当にやばいやつ。手術→ICUあるいは急性期→手術のルートがふさがれる。そしてICUも手術の従事者もレアすぎて替えがない。 https://t.co/RIjfttNMEP
12-13 14:06

コロナ指定感染症を外して地方の病院で治療すればいいと思っている人は、最寄りの病院行って「ICUありますか?」「人工呼吸器で24時間モニタリング可能ですか?」「ECMOの手術は可能ですか?」と聞いてみるといいよ。「指定の大病院へ行ってください(都道府県内に1つか2つ、3床程度)」となるから。
12-13 14:08

今、指定感染症外せというのは、現場のICUや病床数の「受け皿」の少なさを知らない。そこでしか対応できないから、新しく作ったり、急性期へ拡大しているのであって、普通の病棟で対応できるなら半年前から、とっくにそうしているので。指定感染症はずせの議論も半年前に終わった周回遅れ情報。
12-13 14:13

そして指定感染症を外す根拠として案の定、「単なる風邪だから」「インフルエンザと同じだから」という医学無知っぷりを発揮している(風邪は病気の症状の一つ。例えば骨折も単なる風邪、交通事故も風邪、がんも風邪とも何でも言える詭弁)。何より指定感染症の議論は、通常、治療法が確立した後の話
12-13 14:13

医師も誕生日は気もそぞろ? 手術後死亡率、1.3ポイント増―慶大など:時事ドットコム https://t.co/4H8PuVlM3t 誕生日以外に行った手術のそれぞれ術後30日の死亡率を比較した結果、誕生日に手術を受けた患者の死亡率は6.9%と、誕生日以外の5.6%に比べ、1.3ポイント高かった。
12-13 14:18

ありそう→手術日を選びにくい緊急手術を対象に、2011~14年に米国の65歳以上の高齢者が受けた手術データ約98万件(うち誕生日は約2000件)と、担当外科医約4万7500人のデータを結合して分析
12-13 14:22

RT @business: Bank of China closed the account of Tang Kai-yin, one of 12 Hong Kong fugitives detained on the mainland, South China Morning…
12-13 14:29

どこかの脳外科医が、コロナで手術件数は減ってないと言ってたけど、そりゃ脳外科は硬膜外出血以外のオペだと1日1件が限界で、かなり前からの予約で手術とICUまでワンセットで退院ルートまで病床を確保してあるから影響を実感しにくいだろうなと思った。
12-13 15:02

今年一年で一番被害を被ったのは整形外科だと思う。夏はヨード買い占めでBHP、THA、TKA、γネイルが半身以上は消毒するためオペできない。そして冬は移動自粛で大腿骨や橈骨の骨折症例が減ってオペ機会も減りそう。 https://t.co/bjxF1F5nKQ
12-13 15:14

学校の子どもがおかしくなっているのではありません。親が社会でストレスを受け、家庭で再現するように子どもを攻撃して、子どもが学校で真似するループを繰り返しているだけです。親より上にストレスの種を蒔いている人がいます。
12-13 15:45

【本日のおすすめ品】発達障害と愛着障害の区別はついていますか?事前に知っておきましょう。→発達障害と呼ばないで (幻冬舎新書) 岡田尊司 https://t.co/EOPcSKnkIg
12-13 18:16

カウンセリングの態度。共感的理解、無条件の肯定的関心、自己一致の基礎3つ。いたわりのフリをするとノイズ。最初から「治ることを期待される」と間に「いたわりのフリ」が入るので「下世話な興味」になる。「興味:いたわり」を「50:50」で丁度いいのです。https://t.co/SJm4XivIMR
12-13 18:45

コロナ以降、飲食店の窓口で「テイクオフお願いします!テイクオフお願いします!」と、店員に離陸を注文しているおっさんをよく見る。
12-13 19:36

カウンセリングの態度①「共感的理解」は相手の立場で相手の気持で共感すること。https://t.co/SJm4XivIMR
12-13 21:45

RT @nhk_kirin: 第36回、ご覧いただきありがとうございました!今週の「トリセツ」は・・・・将軍義昭と信長包囲網・光秀、将軍義昭と決別。室町幕府を離反!#麒麟がくる #公式_麒麟トリセツ▼「第36回トリセツ」はこちら ▼ https://t.co/
12-13 22:57

使用期限があることを知っている人は少ない。事前に輸血用の血液がないと手術が行えないことも知っている人は少ない。→輸血用血液ピンチ 首都圏 「献血は不要不急ではない」 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル https://t.co/nabfKIehMP
12-13 23:04

この調子だと今の騒動がこれから最大過渡期に入り、沈静化の見通しが立つ期待が持てるのが来年の3月頃からだと思う。それまでは3次救急の大病院が渋滞するので、滅多なことで大きな事故や病気にはお世話にならないほうがいい。
12-13 23:09

あくまで表向きの雰囲気だけの話だけど https://t.co/0QVtnuCQJp
12-13 23:11

RT @99emergencycall: 交通事故とか不慮の事故は本当に避けてくれ。救急は手一杯。ICUは満床。献血が不足(つまり輸血が不足)となっているので、今までなら助かったような事故でも助けられなくなる。
12-13 23:14

RT @BB45_Colorado: ハーバー・ビジネス・オンラインHBOLコロラド博士の「私はこの分野は専門外なのですが」新型コロナウィルス感染症シリーズ第33回データでわかる、「GoToEat」の過ちと、菅政権・自公維新の無責任https://t.co/gig
12-13 23:26

中学生期における「暗示」の教育的効果:Evidenceの可能性 https://t.co/Mnktk9JU3l
12-13 23:51

関連記事
スポンサーサイト





Google+

コメントの投稿

Secret

時田憲一の今一瞬のオススメ本
✞今のあなたの波長に合った✞
心を支える本や音楽が表示されます
(本サイト)リバータリアン心理学
ブログ内で超人気の記事ランキング
相互リンク紹介ページ
FC2カウンター
時ニールの書いてる他ブログのリンク
FC2ブログランキング
ポチッと押すとこのブログが推されます。押して頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
最近のコメント
メールフォーム(何かあればこちらへどうぞ)

名前:
メール:
件名:
本文:

時田憲一のほしいものリスト
☆研究のために献本して頂けると嬉しいです☆
(住所・名前・送り先・口座等々はAmazonの個人情報セキュリティ管理によりお互いに公開されることはないので安心です)
プロフィール

時ニール

心の安全が第一. Psychologist/Counselor/OPE Palliative Nurse/LPi 経営者CEO/Invest.国立大学/教育学/心理学→医学/看護学→総合病院。自己愛研究/医療統計。心理、医療職。心理/医療/経済の話題。

(姉妹サイト)ネット衆善奉行
現在のピックアップ記事
他ブログでの超人気記事ランキング
ブログ内検索
カテゴリ別の個別記事
最近の記事
QRコード
QRコード
ブログランキング各種
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
ブログパーツ