fc2ブログ

01/05のツイートまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

tokeyneale

「1937年頃は日本は日中戦争だったよ。ドイツは?」とドイツの方に聞いてS-マインを踏んだと反省した。
01-05 00:06

成人式中止は正直うらやまシスタープリンセスすぎる…
01-05 00:19

テレビやスマホの時間を区切りましょう。起床後すぐに見るのは絶対にやめましょう。感情を動かされてしまい、自分の進路を見失うからです。
01-05 00:45

治験知ってる人ならドン引きすぎる…→ワクチン接種へ官邸動く 米ファイザー本社と直接交渉: 日本経済新聞 https://t.co/MxXGibOFxW 新型コロナウイルスの米社ワクチンについて、国内接種を2月下旬に開始すると表明した。厚生労働省の動きが鈍いとみて首相官邸の主導で米本社と交渉
01-05 01:17

副作用について https://t.co/TwHrA9Kn6I
01-05 01:19

最終的に実際に効いたか効かなかったことが問題ではなく、効かない場合は消されるので、効いたことにしかならないシナリオに向かっているのが問題。
01-05 01:22

RT @nikkei: 都立病院をコロナ重点拠点に 重症最多、医療資源を集約https://t.co/C5CXonjjvu
01-05 01:28

RT @hirox246: 新型コロナ患者の約2割が後遺症出てますよ。発症から60日:嗅覚障害 19.4%呼吸苦 17.5%だるさ 15.9%咳 7.9%味覚障害 4.8%発症から120日:呼吸苦 11.1%嗅覚障害 9.7%だるさ 9.5%咳 6.3…
01-05 01:28

久々にVIXタワー見た
01-05 01:59

Sp500, 金融, 貴金属
01-05 02:09

JETS、特にBoeingとコカ・コーラが主要因
01-05 02:13

RT @BloombergJapan: 中国国有の通信3社、香港株式市場で一時大幅安-NY上場廃止を嫌気 https://t.co/gWpdbycuLV
01-05 02:32

プラチナはなにがあったのか
01-05 02:42

他人の夢を潰すドリームキラーではなく、他人の夢をフォローするドリームサポーターになりましょう。
01-05 03:45

苦手なものを克服するには、全体を克服するのではなく、まずは一部の分野だけをできるようにしましょう。そこから派生していきます。
01-05 06:45

誰かと一緒にリスクをとる働き方はよくない。失敗したら相手のせい、成功したら奪い合いになる。依頼する形がベスト。
01-05 09:45

RT @nikkei: 首都圏の感染拡大 国と4都県、責任押しつけ合いhttps://t.co/gFiHI6S8Uz
01-05 10:13

RT @47news: 英、イングランド全域で都市封鎖発表 https://t.co/h1bBTuXaI0
01-05 10:14

子→親。子どもはかからないと過信して学校を介して家庭内に持ち込み親へ。 →Coronavirus: No increase in severe child cases, paediatricians say https://t.co/7Pci5Kw6p3
01-05 10:19

RT @ReutersJapan: 米FRB、コロナ禍収束でも超緩和策維持=シカゴ連銀総裁 https://t.co/nXA1LjchYh
01-05 10:21

医学部医学科だけでなく看護学科にも。というかかなり多忙なので相当に無理筋。なぜ多忙かというと実習指導と記録添削。また教員同様に文科省への規定の書類提出の雑務で。 https://t.co/gceWx4Dv7Z
01-05 10:30

厚労省と文科省。厚労省の方が強いけど、学部は文科省のナワバリ。なので厚労省は資格取得者までへの要望しか出せない。具体的に〇〇大学医学部の者集まれ、と学徒動員はできない。https://t.co/FG9wsC4wJb
01-05 10:42

私は教育学部系から医学部系に移ったのでよく分かるが例えば教員は学校に代表されるように文科省管轄で分かりやすいけど、医師は病院に代表されるように厚労省管轄になっている。
01-05 10:51

雑に言うと文科省 vs 厚労省国公立病院(大学病院含) vs 民間病院(私立病院)で、前者の方が最先端の研究や施設があってお金はないけど権威はある、後者の方が医師会の多数派でお金と権力があるという、妙なねじれの一端を担っている。
01-05 10:59

厚労省の要望する適応範囲が、医師看護師の資格取得者と、かろうじて私立医学部系の大学院教員までになる。文科省が言わない限りは学部までの学徒動員はない。
01-05 11:05

誰しも自分の年齢層を世の中の最大のボリュームゾーンと勘違いする傾向がある。しかし年上になるほど多数派の人口比。選挙時に権力者側の年配者が若者に利するような意見を言っていたらまずウソを疑うべし。
01-05 12:45

おそらく医学部教員は平時でも病院の医療従事者より忙しいと思う。文科省と厚労省の書類整理と研究、仕事実習を二股でやっている。
01-05 13:02

くも膜下出血は若年でも突然起こりうるので年齢関係なく中々予見できない https://t.co/C30JzG9hP7
01-05 13:07

暴力団特殊詐欺みたいな場所にひっかかってる→業者に託したひきこもりの息子 やせ細り、一人息絶えた https://t.co/g2T0DxpnrK 48歳の死。ひきこもり自立ビジネスで研修費用910万円。夫と建てた自宅を売却、親類からも借金。センターの指示で職員らが家に来ることは内緒に。「わーっ」という泣き声
01-05 13:21

現状でもひきこもりは政令指定都市レベルの多数派。独居高齢者もひきこもりカウントすればもっといる。市役所の行政機関に繋げば就労斡旋、世帯を書類上だけでも別にすれば障害年金や生活保護申請も可能。というか無粋ながら900万円あったら働かなくても少しずつ切り崩すか株の配当でもいけそう
01-05 13:28

数年前にあった農水省官僚のひきこもり息子殺しのように、お金はあるのに世間的にひきこもるという現象に耐えられない人が多々いる。昔は親元から離れたら親不孝だったのに、昭和後期から親元から離れることが自立美徳みたいに変わったように、行雲流水、色即是空に移り変わる価値観なのに。
01-05 13:34

昭和初期まで都会への丁稚奉公は、家族の末っ子で口減らしみたいな側面があったけど、高度経済成長以降は自立美徳と言い換えられて、なぜかアメリカ的な宗教の自立の価値観が今も洗脳されたように残っている。
01-05 13:40

この世には「シャンデリアで首吊り」や「億万長者のダンボール葬」もある。
01-05 13:44

RT @FNN_News: 【速報】緊急事態宣言1月7日に発令決定 菅首相が方針表明 https://t.co/P9giaFKND8
01-05 13:45

緊急事態宣言、当初の9日予定から前倒しされる可能性は意外。限定的なので市場に折り込んだと踏んだのか。
01-05 13:49

RT @TOMOKIN_Voice: 「最近の若者はいったい何にお金使っているんだ」 という高齢者からの高圧的な質問に対して、「税金です」と答えるとその場が沈黙するのでオススメです。
01-05 14:56

RT @naitoasao: まず看護師の待遇をよくしろよ。go toの分の金を医療につぎ込めよ。待遇が悪いからみんなやめるんだ。それで学徒動員して、なにやってるんだ。ダメな政府。 https://t.co/5tx2NOfsSG
01-05 14:57

RT @livedoornews: 【6/9に最終巻】漫画『進撃の巨人』4月で完結、連載11年半に幕https://t.co/QpqoRVpbof諫山氏は「決して編集部に引き伸ばされたわけでもなく、むしろ『いつ終わるのか』と急かされ続けての晩年でした。すいません、ようやく…
01-05 15:00

昨日の時点で日銀がETF買いを減額しているのでこれは一度調整下げがありそう
01-05 15:05

できないことはやらなくていい。自分が楽しくてできることを続けていると、できないこともチャレンジできるようになります。
01-05 15:45

RT @hirox246: 総務省が「スマホ乗り換え相談所」設置するそうです。税金使って今やることかね。。https://t.co/LdRSaUpN4X
01-05 15:51

RT @TomoMachi: 政府の消費への過剰な介入だし、そもそも、そんなこと今、国民が求めてることかね?総務省が「スマホ乗り換え相談所」設置へ https://t.co/WoblOAubdf
01-05 15:51

昨日の緊急事態宣言の会見も「なんで今、スマホのアハモのプランがすごいという話を…?」だったな
01-05 15:54

RT @yurumazu: LAは病院が酸素不足のため生存の可能性が低いコロナ患者を救急車で病院に運ばないように指示しているようです。https://t.co/1N1RtGBDEM
01-05 15:59

酸素不足でトリアージとは…切迫しすぎている→Ambulance crews told not to transport patients who have little chance of survival https://t.co/OhbiklK5Oa 救急車の乗組員は酸素飽和度が90%未満の患者にのみ酸素を投与することで酸素を節約するよう指示
01-05 16:10

医療従事者は高台から大津波が来るのが見えてるのだけど、気づいてない人は地震直後に「地震が起こっただけで、マスコミがヤバ過ぎ騒ぎ過ぎ。どうせ津波なんてウソウソ」と陸前高田市の海外沿いで寝てるくらいの認識の差。知識と情報の遅れ。https://t.co/jQe62gUjVg
01-05 16:16

少し強気相場を期待して乗ろうとしたけど昨日の日銀ETF買い減らしと、ぽっと出で大発会相場でもみ消そうとした緊急事態宣言に即対応しようとしている去年までと逆の動きが怪しすぎるので引くことにした。
01-05 16:31

unity株も上昇割ってショルダー。分かってる人ならここで一度利確して様子見する場面。
01-05 16:33

進撃の巨人が終わったら、作者と町山氏の、捨て子と恩人、弟子と師匠のような、憧れては殴られるような複雑な愛の関係はどうなってしまうんだ…
01-05 16:49

コロナがあっても文科省は関係ない。大学入試も対面授業も強行。コロナで病院で医療従事者が不足しても文科省は関係ない。医学部定員増やす気もない。労働の人手不足や感染症の保健医療など社会の出来事は「厚労省」の管轄だと思ってるから。まるで別の世界線に生きていて、協力する気がない。
01-05 17:25

みんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● 唯物論に傾倒してアノミーや鬱、…● 好きなお茶はなんですか。ぼくは…● 麒麟が来る の見所は...!?…● 良い精神科を見分けるコツとかが…#質問箱 #匿名質問募集中https://t.co/davcy6RuhB
01-05 17:50

【本日のおすすめ品】医療従事者であれば必須のポケットウォッチ、ナースウォッチ。シチズンで防水で耐久性も高い。→[シチズン] ポケットウォッチ 防水 クリップ https://t.co/a0Wh9XiqUl
01-05 18:16

思考→言葉→行動。この順を「逆」にしましょう。
01-05 18:45

「こんな注射器もあるんだなぁ…」と真面目に見ていて異変に気づいた。小動物のエサやり インク注入 注射器 (100ml) https://t.co/FpXZlfqg9T https://t.co/vM0pFkKxKm
01-05 19:19

界隈では、ジョージア州で逆転勝ちしたトランプ大統領が世界中のコロナのウソを暴いて地球を救い、人類補完計画やラグナレクの接続や無限進化論や幸せの時や無限月読や星の歌計画みたいに全人類のコロナ洗脳が解けることになっていて、なければ第三次世界大戦らしいが、残念ながら両方ないと思う。
01-05 20:51

認知症の悪化した頃の祖母は、毎晩夜になると妄想・穢土転生の術を使って死者を蘇生して戦っていた。客観的に見るとおかしな話だが、当事者に巻き込まれると本当にしんどい。介護負担がよく分かる。
01-05 20:58

@fumiiiiin08526 ご愁傷さまです…。冷やして添え木などでテーピング固定しておくと良いですよ…。明日になっても腫れや痛みが続けば骨折の可能性があるかもしれませんね。。
01-05 21:08

RT @WSJJapan: バイデン政権、銀行業界に波乱もたらす可能性従来型の銀行は政府もしくはハイテク新興企業、あるいはその両方とのさらなる競争を強いられる可能性がある。#バイデン #ハードオンザストリートhttps://t.co/88QHO5Hsws
01-05 21:10

RT @WSJJapan: グーグル従業員の労組結成、変革求める動き #グーグル https://t.co/la1nzB68cc
01-05 21:12

昭和の3億円事件よりも、2009年のキアッソ13兆円米国債事件の方をドキュメンタリー化と映画化して未解決事件として語り継いでほしい。
01-05 21:18

「苦労しなければいけない」という思い込みが行動を尻込みさせます。苦労しなくてもできることからまず始めましょう。
01-05 21:45

ねこといいことしたい https://t.co/RRXgwee2PM
01-05 21:46

関連記事
スポンサーサイト





Google+

コメントの投稿

Secret

時田憲一の今一瞬のオススメ本
✞今のあなたの波長に合った✞
心を支える本や音楽が表示されます
(本サイト)リバータリアン心理学
ブログ内で超人気の記事ランキング
相互リンク紹介ページ
FC2カウンター
時ニールの書いてる他ブログのリンク
FC2ブログランキング
ポチッと押すとこのブログが推されます。押して頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
最近のコメント
メールフォーム(何かあればこちらへどうぞ)

名前:
メール:
件名:
本文:

時田憲一のほしいものリスト
☆研究のために献本して頂けると嬉しいです☆
(住所・名前・送り先・口座等々はAmazonの個人情報セキュリティ管理によりお互いに公開されることはないので安心です)
プロフィール

時ニール

心の安全が第一. Psychologist/Counselor/OPE Palliative Nurse/LPi 経営者CEO/Invest.国立大学/教育学/心理学→医学/看護学→総合病院。自己愛研究/医療統計。心理、医療職。心理/医療/経済の話題。

(姉妹サイト)ネット衆善奉行
現在のピックアップ記事
他ブログでの超人気記事ランキング
ブログ内検索
カテゴリ別の個別記事
最近の記事
QRコード
QRコード
ブログランキング各種
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
ブログパーツ