03/23のツイートまとめ

tokeyneale
本当にあなたのことを愛している人は、何かを注意したり、黙っている人ではなく、寄り添ってくれる人です。
03-23 00:45苦労を知っている人は小さなことでも喜べる特徴があります。食べる、見える、聞こえるなど、当たり前の普通のことに対する感謝。忘れると傲慢になり、次に不平不満ばかりを探してしまうのです。
03-23 03:45長くつきあいたい人には馴れ合いをしないように。一線を越えるから戦争になります。
03-23 06:45成長は自分自身の内面にあります。孤独は人を賢者にする。孤独に浸かれる人でないと偉業は成せません。すぐ囲って群れて他者を排斥する人は早く沈没していきます。
03-23 09:45RT @ReutersJapan: 南ア、アストラゼネカのコロナワクチンを他のアフリカ諸国に転売 https://t.co/I3aFxOxvsn
03-23 11:14どのジャンルでも開拓者を潰そうとする人がいますが、幼い劣等感なので気にしなくていいです。
03-23 12:45RT @mantanotaku: やくならマグカップも:田中美海、芹澤優、若井友希、本泉莉奈 実写ロケ満喫 多治見が「どんどん好きに」https://t.co/cOrIgtwmnD#やくならマグカップも #やくも #やくも #やくもtv#田中美海 #芹澤優 #若井友希 #…
03-23 13:21岐阜県のどこかしらがアニメの聖地になっている期間が13年以上続いている気がする
03-23 13:24RT @IGN: Microsoft is allegedly in talks to purchase Discord for over $10 billion USD. https://t.co/qoUelEaLbQ https://t.co/gdOX5ZztiQ
03-23 13:51マイクロソフトがディスコード買収で交渉、100億ドル強-関係者 https://t.co/GQBweARfTf
03-23 13:52
なぜSkypeではなくDiscordへ行ったのか。悲劇が忘れられている。
03-23 13:53国際送金サービスTransferWise創業者、Skype時代の経験を題材に破壊的イノベーションを語る | TechCrunch Japan https://t.co/xhw9hISFfU @jptechcrunchより
03-23 13:58トランスファーワイズ。おすすめ。私はWiseを使って海外送金をしています。銀行よりも安く、簡単に送金できます。最大75,000 JPYまでの送金クーポンを是非使って試してみてください。 https://t.co/IRQhcusk9v
03-23 13:59DiscordがMicrosoftに買収されてSkypeと同じ末路になるとすると、アプリの使い勝手改悪→ファイル転送制限が設けられる→One Driveを有料で使おう!→クレジットの有効期限短すぎて更新地獄→誰も使わなくなる
03-23 15:41@87_tatsuya 多くのコミュニティがあるので買収して囲い込みたいのだと思います。
03-23 15:43「笑い」は牙をむく、元は動物的本能の攻撃性の裏返し行動です。笑わせたら相手の脳を退化させたので勝ちです。その余裕がユーモアです。
03-23 15:45@naranoryu そうですね。本来、議員は減税と立法が仕事ですね。現状、減税を主張している議員は本当に少ないですね・・。
03-23 15:45【本日のおすすめ品】原始仏教の原典2。心が洗われて毎日の生活が明瞭になります。→ブッダのことば―スッタニパータ (岩波文庫) 中村元 https://t.co/5dROogOnc9
03-23 18:16医食同源(いしょくどうげん)。薬も食べ物も起源は同じ。食事に注意することが病気を予防する最善の策です。
03-23 18:45打算的ではない「無償の愛」を信じる人は少ないですが、「無償の憎しみ」を経験した人は多くいます。逆を言えば無償の愛も存在するということです。
03-23 21:45RT @Mentalist_DaiGo: 税金上げた時は忘れてもらうために税抜き表示を認めて、しばらくしてからしれっと税込表示にして慣れさせる。忘れた頃に税抜き表示を認めて、増税して…の繰り返し。一部の浅はかな政治家の考えそうなこと。
03-23 22:56RT @bombneko2002: 最低賃金、「これ以下は人権が無くなるからやめてね」っていう限界値であって、バイトをこき使う金額の目安ではないはずなんだけど明らかに後者として機能してるよな
03-23 23:01RT @ReutersJapan: ドイツがロックダウン延長、「新たなパンデミック」 https://t.co/fZoDdgBkhq
03-23 23:03RT @nikkei: 若手専門職、燃え尽き症候群で離職急増の危機(FT)https://t.co/tL7mcKjqDW
03-23 23:05RT @DrTomabechi: 冒頭で、海外からアクセス可能をプライバシーポリシーに書いてなかったのが問題だったと言っていたが、これがこの企業体質なら日本ではビジネスやめるべき。プライバシーポリシーではなく海外からのアクセスそのものが問題とされているのであり、プライバシーポリ…
03-23 23:11RT @DrTomabechi: 元々LINEは韓国情報院が日本の情報集めるため作ったと認めておりにもかかわらず1部上場させた主幹事と東証の責任も大きい。巨大資金を提供し結果8700万人の情報とLINE Pay取引情報が中国等に渡った。クラウド時代にサーバの場所ではなくアクセス…
03-23 23:11RT @DrTomabechi: このレベルになると金融庁マターであり、中国企業がサーバアクセス権を持っていることも含めて、NSCやNISCが動くべきレベル。単なるメッセージや写真のアクセスと全く異なる安全保障レベル。なぜ日経は報じないQT LINE Pay情報、韓国に保…
03-23 23:13RT @DrTomabechi: もしこれが逆で、中国国内のAlipayサーバの顧客取引情報に韓国経由で日本の企業がアクセスしていたら、大事になっている。最低でもスパイ容疑で即日逮捕者が出ているはず
03-23 23:13RT @tarareba722: 昨日の『プロフェッショナル』を見ててしんどい理由は何層もあるんですけども、個人的には、あれほど能力があって、あれほど技能に優れてしかも理解のある家族やスタッフがいて、お金も時間も使えるだろうに、それでも庵野監督は創作における孤独の炎に焼かれてい…
03-23 23:16RT @BB45_Colorado: 統計を見て思うのだが、韓国はこのままだとK防疫が破れて日本みたいになるかもしれない。どうもクラスタ戦略は、市中に蔓延させるともう効果が限定的なようだ。ちなみに富岳の使い道はこういうことね。二番煎じ、三番煎じのエクトプラズムアニメ…
03-23 23:19RT @nikkei: LINE、健康情報も韓国で保管 保険証画像などhttps://t.co/XUuSLqWeb6
03-23 23:22
- 関連記事
-
- 03/25のツイートまとめ (2021/03/26)
- 03/24のツイートまとめ (2021/03/25)
- 03/23のツイートまとめ (2021/03/24)
- 03/22のツイートまとめ (2021/03/23)
- 03/21のツイートまとめ (2021/03/22)
