04/05のツイートまとめ

tokeyneale
悩みには必ず大将である元の欲望があり、そこから派生して他の欲望が出ています。 大将の元欲を消すことは出来ななくても、受け流して共存することは出来る。 そして大将の子分である派生欲は消すことができます。
04-05 00:45@shock0923ck 駆血帯なしで止血できそうですね👍
04-05 02:51暴走する牛(マインド・元欲)を飼い慣らす方法。道案内の看板を立てていくこと。 いったん案内看板を付けてしまえば、マインド(牛)は理屈屋でずる賢いので必死にその理由を自動思考で考え始めます。
04-05 03:45元欲である「欲しい」の欲を止めるには流れを逆にして「与える」「あげる」こと。 派生欲を消せるので、考えが起こる事象の流れを、全て逆の流れにすることが出来ます。
04-05 06:45悩みが想起した際に、後悔や不安に依存することなく、自らの過去を現在進行形で内観して原因を探りだし、根本的な元の「~したい」という肯定的な欲求を捕まえれば悩むことはなくなります。
04-05 09:45RT @Reuters: WATCH: From @reuterspictures - Robot manufacturer Promobot is developing hyper-realistic humanoid robots using 3D modelling ht…
04-05 10:53RT @wabisabist: 10年以上働いて、わかったこと。「働きやすさは上司次第」「年収は能力より環境」「残業/休日出勤は毒」「パワハラは無理」「組織への依存は危険」「転職は怖くない」「年間休日125日以上が最強」「いのちだいじに」。この考えで、そこそこの給料貰って、人生…
04-05 10:53手術は3時間くらい早く起きてイメージトレーニング。オペ手順をノートに手書きで書き出して記憶する。臓器の解剖図を模写して手順を書くと良い。これが堅実ではあるが、健康的な生活かといえば全くそうではない。
04-05 11:00RT @mainichijpnews: 宮城で入院患者が過去最多 自宅療養も 仙台圏の病床使用率94% https://t.co/A71eaz5hEJ
04-05 11:09RT @mirai_youme: 二階幹事長がGoToの必要性を強調するのは経済まわす為じゃなくて、お友達にお金まわしたいだけ。本気で経済まわしたいなら消費税廃止した方が良い。
04-05 11:09
RT @tv_asahi_news: 海岸に巨大ダイオウイカ 重すぎて水族館職員も閉口 https://t.co/xSaRZvXLwl
04-05 11:22RT @Yomiuri_Online: 自民総裁任期残り半年、「ポスト菅」有力候補見当たらず…コロナ次第で「菅離れ」もhttps://t.co/ZbvhuDxAGL#政治
04-05 11:25RT @business: LG Electronics will end its production and sales of mobile-phone products on July 31 https://t.co/BzLoph03rq
04-05 11:48RT @yoshitaka_kitao: SBIグループとSMBCグループによる合弁会社「大阪デジタルエクスチェンジ株式会社」の設立完了のお知らせ[SBIホールディングス] https://t.co/ncZkUSgw2c
04-05 12:31悩みとは「未来への不安」「過去への後悔」これ以外にないです。今悩んでいたとしてもそれは一秒後には過去になっています。今という一瞬に意識を向けること、「ありのままを観察する」。
04-05 12:45どんな地位や名誉のある人でも生涯かけての友達は多くて3人程度です。みんなに好かれようと努力すると嫌われます。
04-05 15:45みんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● 唯物論に傾倒してアノミーや鬱、…● 好きなお茶はなんですか。ぼくは…● 麒麟が来る の見所は...!?…● 良い精神科を見分けるコツとかが…#質問箱 #匿名質問募集中https://t.co/davcy6RuhB
04-05 16:44@87_tatsuya @tv_asahi_news It's a good idea. Giant squids have often been witnessed in Japan over the last few years. It has a strong ammonia odor and cannot be eaten as it is, but it seems that it can be eaten if it is made into dried squid.
04-05 17:08RT @BloombergJapan: ウォーレン・バフェット氏率いるバークシャーが円建て債を発行するのは3度目。https://t.co/Es4yyfO8ge
04-05 17:51RT @nhk_news: 日銀「デジタル通貨」実証実験を開始 #nhk_news https://t.co/nvaQbX6Pne
04-05 17:52日銀「デジタル通貨」実証実験を開始 | NHKニュース https://t.co/XWtGKOSsuo
04-05 17:52ワクチンパスポートと日銀デジタル通貨の共通点に気付けるかどうか
04-05 17:53「大きな声で言え!」高圧的な支援員に「号泣する女児」の動画拡散、志布志市「学童保育で行き過ぎあった」(弁護士ドットコムニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/r7jVh7VwvP うまく自己紹介できなかったようだが、ほかの子どもがいる前で吊し上げられたうえ、そのあと1時間も立たされたそうだ。
04-05 17:56今の日本の大人の職場でもこれやられてるけど、普通に脅迫罪・強要罪・人権侵害・名誉毀損だったりするので、やった加害者は実名で訴えられていいと思う。 https://t.co/5KKvNOPtGb
04-05 17:59RT @tokeyneale: (続き)具体的には放課後教室にて、親もろくに迎えに来ないのに、「勉強しなさい」「年下の面倒みなさい」「年上に従いなさい」と強要されて、他の子のように「同じ歳の友達」と遊ぶ機会も奪われて、「さびしい」「孤独」という体験が強く植えこまれたことに起因し…
04-05 18:03RT @tokeyneale: (続き)興味深かったのは、なぜ「貧乏」や「貧困」に陥ったのかというきっかけで、口をそろえて「放課後教室のさびしい思い出」が出てきたこと。親の虐待や育児放棄や知的発達障害はもちろんあるが、幼児期のさびしい体験が原体験となっている。
04-05 18:03RT @tokeyneale: (続き)私や現場職員の言葉を借りれば、役割自体は親の勤務や安全確保で仕方のないかもしれない、昔のように近所のおばさんおじさんの家に逃げ込める社会的包摂機能もない。放課後教室や一時保護所が今のように刑務所でなく、遊べて、同級生との繋がりの場を築けれ…
04-05 18:04学童保育(放課後子ども教室・放課後児童教室)は必要なのだけど、幼少期に親や友達との離別体験に加えて、害悪な指導者がいると地獄。その後の犯罪や非行や貧困問題とワンセット。学童保育指導員(無資格者)・放課後児童支援員(有資格者)。https://t.co/yBHAUYTI8Q
04-05 18:14【本日のおすすめ品】自己否定が強くて自分を忘れていませんか?→自分に気づく心理学 加藤諦三 https://t.co/QYkNz7RCEx
04-05 18:16内在化。基本は最初に接する親で行われる。幼少期に問題なく自然に出来ている人は気づきもしない。愛着形成の基礎で、スッと取り込めている人、鼻からスイカ入れるくらいのしんどさを感じる人、そもそもロボットみたいな無機物で取り込むものではないと認識している人。後者ほどあとで愛着障害になる
04-05 18:26知的障害や発達障害の因子を別としても、もっと根底に愛着障害があるとその土台の上に性格や人格を乗っけても、腐って形のない泥のようなスポンジの上に、それっぽい生クリームといちごを乗っけて「ケーキっぽい形容できないなにか」みたいな自己が大人になって出来上がり、凄まじい空虚感に苛まれる
04-05 18:30各々の愛着の根底は言語化して形容できないので、その人それぞれの「感覚的な体験」が源になる。基本は家族でも友人でも誰でいいけど、他人との「つながり」の相互作用で生まれる。体験を言語表現できればいいけど、離別や孤立や虐待等で母性剥奪されると実感さえもてない。
04-05 18:43その後にスプリット(分裂)されて境界性や統合失調症のように精神病傾向に至る。つながりが悪くてもまだ、泥っぽい、機械っぽいと〇〇っぽいと形になれば良いほうだけど、本当に深刻だとそれすらない。
04-05 18:43前に倒れ込むなら、前に進む原動力にしましょう。
04-05 18:45ヨーロッパの友人から頂いたイースターエッグを開封しました。20cmほどの巨大なチョコレート。初めて見るお菓子です。おもちゃはとても精密に作られています👍素晴らしいプレゼント✨ https://t.co/l5MCDvmieh
04-05 19:14RT @kyodo_official: 大阪で近く医療非常事態宣言へhttps://t.co/gVoLtMtjLT
04-05 19:43ワクチンが効いても効かなくても、ゴールとして「かかったら自己責任」で逃げ切ろうとしている国なので。コロナ対策という口実で兆円単位で税金を横に流し、庶民向けには一銭も保障もしないという流れ。https://t.co/QCxqqlzG8Y
04-05 19:48我ながら打率高い→2021年の日本で今後起こること【予想】 https://t.co/iCTV9kUWkm
04-05 19:51ドイツの友人から頂いたドイツチョコレート、本当に美味しい。さすが世界一の消費量で「スイーツといえばチョコレートしかない」という認識で競争している国。圧倒的に何かが違う。全体的に濃厚。日本のスタンダードなチョコレートの1.5倍くらい美味しい。子ども向けでさえGODIVAみたいな美味しさ。
04-05 19:52RT @YahooTopicsEdit: 【速報】フジHDに外資規制違反の疑い 2014年9月までの約2年間、社長認める「甘かった」https://t.co/HUw8DeIJx5
04-05 19:54RT @masaru_kaneko: 【他山の石】ミャンマーの市民の抵抗運動で557人が亡くなられた。「MAH(ミン・アウン・フライン国軍総司令官の)打倒」と書かれたイースターエッグ(復活祭の卵)が抵抗のシンボルに。香港もひどいが、このような愚かな言論抑圧が再び行われるとは。…
04-05 20:22デスモアプロにソースをかけると食いつきがよくなります、とパッケージに書いてあったので、飛騨清見ソースをかけて天井裏の小さな同居人にプレゼントした。
04-05 20:27偽善か売名かどうかで嫉妬するよりも、有益かどうかで判断すると迷いません。
04-05 21:45
- 関連記事
-
- 04/07のツイートまとめ (2021/04/08)
- 04/06のツイートまとめ (2021/04/07)
- 04/05のツイートまとめ (2021/04/06)
- 04/04のツイートまとめ (2021/04/05)
- 04/03のツイートまとめ (2021/04/04)
