04/09のツイートまとめ

tokeyneale
朝一番で起床後すぐにA4のノートに手書きで今思っていること、今日したいことを思いつくままそのまま書く。モーニングページ・ジャーナリング。自分と対話して絶対他人に見せないこと。脳の排水がされて思考がクリアになります。
04-09 00:45RT @Yomiuri_Online: フジ外資規制違反、14年までの2年間…報告受けた総務省も厳重注意のみで公表せずhttps://t.co/QEf1tFObwv#経済
04-09 01:25「寛容に協調する」のが統計的に最も有益な戦略です。ゲーム理論のTFT(ティット・フォー・タット:しっぺ返し戦略)。基本的に協調行動。裏切りにも裏切りでの協調行動。攻撃的で競争的な人はすぐ自然淘汰されます。
04-09 03:45やさしい人は小集団に属しましょう。小規模集団では「協調行動が最強」になれます。競争が激しい大規模集団だと利己的な人に巻き込まれてしまいます。
04-09 06:45RT @cargojp: アトキンソン氏への反論第2弾です。彼は「債務比率が高くなると、政府支出しても経済成長しない」と考えているようですが、「経済成長しないから、債務比率が高くなる」という逆の経路は考えないようです。そのことをIMF・サマーズ教授・レイ教授の論説を元に否定し…
04-09 09:11これはありがたい…#楽天ペイのSuica 春のわくわくチャージラリー チャージするだけで、毎週100ポイントGet! https://t.co/CFf2kFUcbG
04-09 09:22RT @Bank_of_Japan_j: 【広報誌にちぎん最新号:対談】コロナ禍はこれまで日本が進めてきた効率性重視の社会経済体制の転機となりうる、と森永卓郎氏は指摘する。社会経済のあり方をどう変えていけばいいのか。森永氏と片岡剛士審議委員が、新型コロナ後の社会像を熱く語る。…
04-09 09:29RT @ShinodaHideaki: たとえば台湾危機の際、「日本は北京とパイプがある」と呟いても何も意味がない。日本はアフリカのことなど何も考えていないのだから、東南アジアのことくらいは考える癖をつけておかないと、自分事のときにも思考停止に陥るしかなくなるだろう。 htt…
04-09 09:30RT @cyzo: 『黒執事』のアニメーター芝美奈子さんの訃報に、中国メディアも揺れた──SNSでは異例のトレンド入り#アニメ #中国 #黒執事 https://t.co/zbDAYYhA0c
04-09 09:33RT @BloombergJapan: クレディSがヘッジファンドへの融資条件厳格化―アルケゴス損失受け https://t.co/AQvQrfjYr9
04-09 09:34
RT @asahicom: 首都圏の私大下宿生、1日607円生活 仕送り額が減少https://t.co/5a3wNSNrsR1日当たりの換算額は過去最低に。最多だった1990年度は2460円でした。保護者へのアンケートからは「コロナで収入が減り、(子どもも)アルバイトが見…
04-09 09:39いじめに対してやり返したら相手と同類です。法的に訴えましょう。
04-09 09:45やめとけばいいのに→CLO市場に有力な「鯨」続々と復帰、農林中金も再び購入検討開始 https://t.co/hBI5xD0YR5
04-09 10:15RT @tokeyneale: 世界一買ってるのが日本のゆうちょ銀行(農林中金)。今回のドイツ銀CDS破綻から連鎖する。→ CLOの最大の投資家となっているのは、日米の銀行 https://t.co/XvUVy1ptSk
04-09 10:19コロナショックの半年前に書いた https://t.co/bS0egL6A1T
04-09 10:19なんかよくわからんけどJAゆうちょに年金を貯金しとこ、という日本の高齢者と、なんかよくわからんけど高利回りな金融商品かっとこ、というJAゆうちょが奏でる日本人の年金をアメリカに献上してギャンブルでぶっ飛ばしてもらおうという、いつもの美しきシンフォニー。
04-09 10:27忘れられしBIS規制の下で銀行の自己資本比率上げないといけないから国外の債券を日本人の預貯金で買わされる地獄。
04-09 10:32年金支給の時期に高齢者がATMに並んで現金引き落として、それをまた他の銀行のATM行って振り分けてる手間な作業。自動引落や振込サービスを使うと手数料が発生するので避けたいとのこと。住信SBIネット銀行を銀行と銀行の間に噛ませれば自動引落も自動振込も手数料無料サービス。使ってる人少ない。
04-09 10:37公務員だと給与の振込先が地方銀行や信用金庫やゆうちょしか指定できなかったりする。毎月ATM行くのが手間すぎるので住信SBIネット銀行を使って毎月自動引落と他行への振込振り分けを設定すると便利。手数料無料。paypay銀行や楽天銀行でも同じサービスはあるけど有料。https://t.co/MXiVjM1Nfr
04-09 10:43さようなら、全ての地方銀行
04-09 10:46農林中金を「CLOに来た有力な鯨」という表現が、「ぼったくりバーに入ってきた世間知らずな大富豪」みたいに聞こえる
04-09 10:50RT @Invesdoctor: 「平均価格が上昇する陰で、一部の郊外の住宅価格は下落も目立ち始めた。コロナ禍が長期化すれば需要が息切れして苦戦するエリアは増える」「住宅ローンが返せない」5万人超 大震災時の5倍に: 日本経済新聞 https://t.co/zoz5kWDF…
04-09 10:51自閉症ADHDの友人が、自分の好きなものを早口語り→自分の好きなものを他人への強制→独自のこだわり固執から→他人の意見否定→マウント取りへと移行していく典型の流れを自己分析して「そりゃ俺、嫌われるわな」と一人で自己解決していた。むしろその分析力を褒めた。
04-09 10:58自分の好きなことをやるのは良いのだけど、それを他人に与えるわりには他人がそれと同じことを言うと、本人に独自のこだわり固執があるせいで「そうそう」の共感ではなく「違う」になってしまう。「これはりんごですね?」→「違う!これはりんごです!」と奇妙な会話になる https://t.co/nzHQ0kL4PK
04-09 11:04ADHDの好きなもの語りのジャイアンリサイタルを聞いてるのが好きな人は良いけど、別に興味のない人は聞いているとしんどすぎる。ADHDが二人そろうと、とんこつラーメンにカレーぶっかけたみたいな謎の交響曲(シンフォニー)で環境が息苦しくバグるのでとても楽しい(楽しいと思える人は良い)
04-09 11:16やさしい人が人格障害圏の人に出会ったときに、人生狂わせられるレベルで精神病圏に一気に叩き落される。弱みをあげつらうプロなので、強制的に心にズカズカと入り込んで、血抜きしていく。自分と他人の境界が分からなくなる。傷口からウイルスのように悪意を注入。事前知識と予防は絶対に必要。
04-09 11:23彼らが何か理性的な計画性を持ってやっているのように思われるが、全くそうではなく無意識の反応。幼少期から相手の弱点をあげつらって貶める親と環境にいて、息を吐くように反応に慣れているだけ。むしろ脳は幼い。逆に良い環境のやさしい人が、同情して近づいて陥れられる。https://t.co/VXT8W7btlA
04-09 11:33逆に無意識の反応で相手を褒めたりサポートしたりと、心の世界での空気を読めるイケメンみたいな人も極稀にいるので、そちらの人と付き合うことをおすすめする。https://t.co/xJtFvsfxm1
04-09 11:37採用されなかったことと自分の人格は関係ありません。社会に人格否定されたと結びつけると苦になります。
04-09 12:45@anitemp そうですね。リーマンショックで米住宅公社の赤字の尻拭きになったのがゆうちょJAの預貯金。外国債運用。今回コロナショックでもCOLギャンブルで金融庁が入ったレベルなので不景気になったらまず最初にやばいですね。金融庁が3メガ銀や農林中金など一斉調査、CLO投資で https://t.co/gprf9kT3no
04-09 12:59RT @jijicom: 農林水産省は改正種苗法の施行に伴い、北海道のコメ「ゆめぴりか」や長野県のブドウ「ナガノパープル」など、計1975品種の苗木や種子の国外持ち出しが禁止になると発表しました。規制品種の公示は今回が第1弾となります。https://t.co/xlBB2BZ…
04-09 13:36@anitemp そうですね。郵政民営化(=米赤字不良債権運用)+リーマンショックの大惨事からJAゆうちょはメインバンクにはしていないです。今回のコロナショックでも毎回、不良債権が炊き付いていつ制限されるかハラハラになるので…メガバンクやネットバンクのメインに送る少額の中継銀行として利用しています。
04-09 13:43RT @47news: 詐欺容疑でALIドラマー逮捕 「呪術廻戦」テーマ曲担当 https://t.co/qAHesQNs0u
04-09 13:48RT @mainichi: Amazonが9日、東京商工会議所に入会したと発表しました。https://t.co/V6EGAfvhZ6
04-09 13:49ここ数ヶ月で様々なシリーズのディズニー映画を見て心が浄化されている。構成がとても美しい。三幕構成で、20分前後、45分前後、80分前後に構成変化。20分頃から平和な日常から非日常の苦境へ、45分頃から離別や死別や裏切りの最大ピンチからの脱出、80分頃から解決とウイニングランになる。
04-09 13:57RT @bestshoseki: モオツァルト、宮本武蔵、イチローはなぜ凄いのか?天才が気づいていること【中野剛志×適菜収】 |BEST TiMES(ベストタイムズ) https://t.co/VRGMtTlxTR @KKBEST_officialより
04-09 13:58「自己啓発はいけない」と否定的に自己啓発している人から離れましょう。他人の悪口ばかりで成長できません。
04-09 15:45RT @gigazine: 密輸されたNVIDIAのグラボ300枚が漁船から押収されるhttps://t.co/6wz5WzNZjr
04-09 16:23魚に見えなくもない→密輸されたNVIDIAのグラボ300枚が漁船から押収される - GIGAZINE https://t.co/W8026cbi0X
04-09 16:25今度から魚を3枚におろすことを3way SLIと呼ぶわ
04-09 16:28みんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● 唯物論に傾倒してアノミーや鬱、…● 好きなお茶はなんですか。ぼくは…● 麒麟が来る の見所は...!?…● 良い精神科を見分けるコツとかが…#質問箱 #匿名質問募集中https://t.co/davcy6RuhB
04-09 18:11【本日のおすすめ品】自由はどこまで極められるのか?リバタリアニズムの思想を突き詰めた入門書。→自由はどこまで可能か=リバタリアニズム入門 森村進 https://t.co/zrnCK5Jnum
04-09 18:16人が記憶できる限界は7つ程度。ミラーの法則。マジカルナンバー7(±2)。それが少数精鋭の最大パフォーマンス。7つ以上、7人以上は制御できません。記憶も集団も。下にチャンクを作って階層化しましょう。
04-09 18:457人以上の集団では必ず遅刻やドタキャンの集団行動の逆張りする人が出てきます。7人以上で集まらない。反対行動や裏切りを想定しておくこと。
04-09 21:45RT @47news: 速報:【ロンドン共同】英王室は9日、エリザベス英女王の夫フィリップ殿下が同日死去したと発表した。英メディアが伝えた。 https://t.co/7WAKxGmtLS
04-09 22:05
- 関連記事
-
- 04/11のツイートまとめ (2021/04/12)
- 04/10のツイートまとめ (2021/04/11)
- 04/09のツイートまとめ (2021/04/10)
- 04/08のツイートまとめ (2021/04/09)
- 04/07のツイートまとめ (2021/04/08)
