fc2ブログ

04/11のツイートまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

tokeyneale

何でも共感してくれる「鏡」の人、将来の羅針盤となる「理想」の人。これらを「内在化」することで心理的安定が保てます。
04-11 00:45

やっぱVRはええな
04-11 02:18

デスモアプロ(ワーファリン)が本当に効いているか分からなくて、ネズミがワーファリン食べて実際に死ぬ動画を探しているのだけど見つからない…。ワルファリンは元々は駆除薬で、人間投与で抗凝固剤になったと薬理学で習った気がしたが…。
04-11 03:00

外には、自分は外界のどこに「コミット」してしまっているのか。内には、自分は誰の「役割」を引き受けてしまっているのか。それを洞察できると自分で自分の心の舵(かじ)を取り戻せます。
04-11 03:45

人は誰しも自分の帰属先を求めます。「鏡」と「理想」。母親のような共感と、父親のような理想。父性が弱ければ自然の法則や社会の規則や法律や国家に理想コミット。母性が弱ければ小さい人間関係に共感コミット。そこで父親代わり、母親代わりを探してしまう。片方に偏ると依存。どちらもバランスを。
04-11 06:45

RT @kamesan1959: マスパセことピーチ・奥野淳也さん、明治学院大学の非常勤講師をクビになって、ついに「住所・職業いずれも不詳奥野淳也容疑者(34」になったのか。支持者には「箔が付いた」と称されるのかな。https://t.co/Ga6wCXHUWS
04-11 09:44

短気な人の家のモノはすぐ壊れます。無意識に動作と姿勢で形に表れる。「また壊れた、なんで、なんで」と騒ぎますが、自分に問わないうちは、また同じことを繰り返すのです。
04-11 09:45

RT @nekobags: 給付金は不支給なのに、固定資産税は忘れることなく請求書が届く。固定資産税+自動車税で11万円以上。これに介護保険料や国民保険料、年金が加わる。やらずぼったくりとはこのこと。
04-11 09:55

救急車が来ませんように、緊急オペがありませんようにと願いながら眠るのがそもそも健康的に良くないのでは
04-11 10:00

RT @tv_asahi_news: 大阪「入院を断らざるを得ない」重症者病床“満床” https://t.co/qtHT0Cc4q8
04-11 10:07

文字通り絵に描いたような強迫性障害傾向の親だなと感じた https://t.co/M2OiJf1x9t
04-11 10:15

強迫性障害=潔癖症=きれい好きと捉勘違いしがちだけど、強迫性障害=汚部屋は成り立つ。強迫観念や行動なのできれい好きとは限らないから。自分は努力してるんだから他人も努力すべきと他人に強迫するタイプと自分は努力しないけど他人は努力すべきだと自分を棚に上げて強迫するタイプもいる。
04-11 10:22

自分と関係なくても、努力しない他人に対して腹が立つという人は強迫性傾向はある。自分が頑張ってるのにあいつはなまけていると他人を下げて自尊心の踏み台にしているタイプと、そもそも自分の行動は棚に上げて他人には非現実的な頑張りを欲求するタイプ。後者の方が深刻。https://t.co/PbAASprIso
04-11 10:34

家庭でこれが起こると、社会的通念や価値観や法律社会ルールを神様のように信仰するわりには、本人は棚に上げして一切それを守れてないというアンビバレンス(両価性)が生まれ、育った子どもは精神病的にスプリッティング(分裂、善か悪かで二分)される。https://t.co/SjZ98k1JyW
04-11 10:39

多くの場合、父親か母親の片方の心理的な役割(どちらかというと父親)が空気のように欠落していて、存在する理想像ではなく、理想的な社会ルールや法律を親にして崇め奉るしかなかった。親が求めたこの役割を子が演じてしまうと強迫性障害になり、スプリッティングが極端すぎると精神病になる。
04-11 10:44

愛着形成が最低限できていれば内在化可能なので、強迫性障害の尊敬する枠の中で、より情緒的に安定した上位互換の人を、社会的ルールというふんわりした強迫妄想から、実在する理想像として入れ替えて「あなたの尊敬する〇〇さんだったらどうするのかな?」と補填すれば良い。内在化できるかどうか次第
04-11 10:54

強迫性障害の女性の場合、背後霊に強迫性障害の母親がいて「あなたの父親はクソだからあなたが社会ルールを守って父親代わりになりなさい」と常時、頭の後ろで語りかけてくるという地獄にさいなまれるタイプを多々見受ける。
04-11 11:13

RT @ogatti21: 「障がい者のために社会が配慮すべき」と言うから反発が生まれるのであって、「障害の有無に関わらず、全ての人がメリットを感じられるデザイン」を障害支援の観点から開発すれば良い。だって、障害のある方向けにデザインを開発することは、多くの人にとって恩恵の…
04-11 11:45

RT @shiratama_1220: 息子が小1のとき担任の先生がある工夫をしてくださった。「息子のためにお手数おかけしてすみません。ありがとうございます」と書いた連絡帳の返事が「息子君にわかりやすくすることで他の児童にもわかりやすくなったので、お礼を言うのはこちらです」…
04-11 11:45

休日が休まる家庭ならいいけど、不安神経症者だと「休日の不幸に比べれば仕事のほうがマシ」「不幸なので休日は楽しんではいけない」という理由を作るごとく、元気玉ならぬ不幸玉を作る。世界中の不幸をオラに分けてくれどころか、世界の裏側の台風でさえも自分が行動しない不幸の理由付けにする
04-11 12:22

RT @Wreathlt_VR: Steam 接続できない 原因の直し方がWindowsUpdateっぽいのでメジャー止めてる人オプションの更新プログラムを表示から20H2のアップデートを行おう https://t.co/Z5zFAsfnHX
04-11 12:27

「位置情報の収集」に関する倫理ガイドラインが、米英で策定されたことの意味 @wired_jp https://t.co/PXd5zwYv3h
04-11 12:28

RT @ReutersJapan: アングル:米金融業界、富裕層増税ならニューヨーク離れ加速も https://t.co/VZP82NRXOU
04-11 12:30

ニセモノの有能感「仮想的有能感」を持つ人は「他人をバカする」誹謗中傷の他者軽視が典型です。知能指数の低さ、情動指数の低さ、精神病と相関しています。いくら地位や名誉があっても幸せにはならない末路です。
04-11 12:45

よく政治の話するなとか謎の先入観念を持っている人がいるけど、分からない話だから受け付けないのか、触れてはいけない壁の向こうの空気だから触れないのか。身近な貧困や生活苦や経済問題からアプローチすると自然的に帰結するだけどな。
04-11 12:48

心理でも経済問題がストレスの原因の多数派で、大枠は政治の増税が生活苦を作っていると分かる。医療でも感染対策の話をすれば経済から自然にパブリックな政治の話になるので避けては通れない。
04-11 12:49

戦争や対立の起こりやすい話題の順は、民族(血)>言語>宗教>思想の順。政治なんて経済を前提でそれ以下の話題。本来自分とは無関係ないほど離れている。なぜかその領域に「空気」(どうにもならない怪物)があると思って、それが「世間」として流れ出ているから、触れられないのだろうなと。
04-11 12:50

言語で定義や表現できない非言語の領域が恐怖。そこに創造と感動の源泉も眠っていることを忘れてはならない。怖いと目を背けても、気付けよと言わんばかりに、またどこかで重たい首をもたげてくる。
04-11 12:53

RT @Rabi_HealthHack: 筋肉は裏切らないと思うけど、関節はいきなり裏切るから気をつけて。特にアラサーすぎたら、治るの時間かかるから...
04-11 13:16

RT @tetsurokokubo: 我らが田川さんが弁護士ドットコムに!今の生活保護をめぐる状況や基礎知識がだいたい分かる、かなりしっかりしたインタビュー記事です。困窮でSOS、ほとんどが「所持金1000円未満」の現実 生活保護受給「基本のキ」を聞いてみた|弁護士ドッ…
04-11 13:25

いい天気なのでねこと散歩 https://t.co/1eoxUDra2T
04-11 13:38

@qiwdu ねこは良いですよ😌 心に癒やしを🐈
04-11 13:42

ねこ草めし https://t.co/5RlXOL8awJ
04-11 13:42

筋肉の友情関節の裏切り
04-11 13:50

RT @shiikazuo: 米国内では、軍用機が軍事訓練をやる場合は、飛行ルートと空域について、何段階もの審査が行われる。野生生物への影響への環境アセスも必要になる。ところが日本では無制限・無規制の飛行が行われている。日本国民は米国の野生生物以下の扱いなのだ。これで独立国とい…
04-11 15:02

大阪府、コロナ重症センターの看護師を急募 運用縮小で満床に 増築計画も延期(楊井人文) - Y!ニュース https://t.co/TjRaYo9Evd
04-11 15:12

乳幼児から小中高生になるまで親が「こんなに大きくなりました」と写真で成長報告するのは微笑ましい。しかし子が20歳、30歳、40歳を超えても親が子の写真を撮って「私の子は大きくなりました!今日も一人でご飯食べれています!」とやると「???」となる。親に逃げられない首輪されてペット感覚。
04-11 15:25

80歳代の女性「〇〇ちゃんは一人で買い物もできなくて、いつも泣きついてるねぇ、お駄賃あげなきゃねぇ」と。もうその〇〇ちゃんは60代で孫もいるのに。本当に呼び出してしまう。歳を取って自分が管理できる幼少期の年齢まで、変わらない現実を戻そうとする現実検討能力の低下。本人も周りも苦労する
04-11 15:31

脅されたトラウマの場合、「凶器や暴力」を怖がっていたのであって「その人」を怖がっていたわけでのではありません。不安が大きい人ほど反動で物質的な痛みを求めます。自分の痛みを相手に再現しようとしているだけです。
04-11 15:45

RT @washingtonpost: Analysis: Raising the cats and dogs of "Monster Hunter Rise" is a game on its own https://t.co/X9BV2kK4cx
04-11 15:47

@87_tatsuya 猫は野外で新たな発見をします。そして私にも自然の美しさの気づきを与えてくれます。
04-11 15:48

RT @DrTomabechi: Supervisory Councilに中国から2名、日本ゼロ。今はダボス年次総会も中国は主催者側、日本はお客さんみたいな感じhttps://t.co/mJlC4KWMKWQT";ホンダやBMWは世界経済フォーラムの傘下組織である「グローバ…
04-11 17:03

RT @denngaku: こ、これが70億の予算…? https://t.co/sCtWSQ4gim
04-11 17:05

RT @47news: 石川でワクチン2回接種の人感染 https://t.co/D04f1BQAxS
04-11 17:22

RT @Invesdoctor: 第4波、悪くもコロナ慣れしてしまった市民と、コロナ病院との「温度差」がかなり大きい。「家族全員コロナになりました、おねがいしまーす」と歩いて入院してきた主婦が、翌日挿管され人工呼吸器を装着される世界。
04-11 17:37

RT @surigoma2012: アメリカの大学で心理学を専攻してたんだけど真っ先に習ったのが神経症=こころの病気例) PTSD・恐怖症精神病=脳の病気例) うつ病・統合失調症後者は心ではなく脳が正常に機能しておらず、Psycho(心理)なんてついてるからこれ…
04-11 17:42

RT @Nao_Maeda_Asahi: こども庁、2つの組織案 霞が関、思惑透ける主導権争い:朝日新聞デジタル https://t.co/OWw34mFqAU
04-11 17:45

みんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● 唯物論に傾倒してアノミーや鬱、…● 好きなお茶はなんですか。ぼくは…● 麒麟が来る の見所は...!?…● 良い精神科を見分けるコツとかが…#質問箱 #匿名質問募集中https://t.co/davcy6RuhB
04-11 18:14

【本日のおすすめ品】電動ドライバーが一家に一台あるといざと工作の時に役立ちます。→電動ドライバー 電動ドリル 44本ビット1本延長棒 正逆転切り替え トルク調整可 LEDライト付き USB充電 https://t.co/3ytAvsbSja
04-11 18:16

敵は幾万あってもこちらには味方がいる、という感覚を忘れないようにしましょう。
04-11 18:45

RT @ak_tch: 「究極的には国が医療体制を掌握できるような非常時のガバナンス体制を構築すべきだ。たとえば徴兵制みたいに「徴医制」にすればいい」”ネオリベ”が中国のような国家統治へと近づいていくのが興味深いです。
04-11 19:41

徴医制は嫌すぎる…
04-11 19:43

利他的な動機で行動すれば観音様が援助してくれます。その援護されている感覚を忘れないようにしましょう。
04-11 21:45

関連記事
スポンサーサイト





Google+

コメントの投稿

Secret

時田憲一の今一瞬のオススメ本
✞今のあなたの波長に合った✞
心を支える本や音楽が表示されます
(本サイト)リバータリアン心理学
ブログ内で超人気の記事ランキング
相互リンク紹介ページ
FC2カウンター
時ニールの書いてる他ブログのリンク
FC2ブログランキング
ポチッと押すとこのブログが推されます。押して頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
最近のコメント
メールフォーム(何かあればこちらへどうぞ)

名前:
メール:
件名:
本文:

時田憲一のほしいものリスト
☆研究のために献本して頂けると嬉しいです☆
(住所・名前・送り先・口座等々はAmazonの個人情報セキュリティ管理によりお互いに公開されることはないので安心です)
プロフィール

時ニール

心の安全が第一. Psychologist/Counselor/OPE Palliative Nurse/LPi 経営者CEO/Invest.国立大学/教育学/心理学→医学/看護学→総合病院。自己愛研究/医療統計。心理、医療職。心理/医療/経済の話題。

(姉妹サイト)ネット衆善奉行
現在のピックアップ記事
他ブログでの超人気記事ランキング
ブログ内検索
カテゴリ別の個別記事
最近の記事
QRコード
QRコード
ブログランキング各種
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
ブログパーツ