05/23のツイートまとめ

tokeyneale
春巻きは世界共通で「Spring Roll(スプリングロール)」。元は中東から中国で発展した。生春巻き(夏巻き、ベトナム春巻き)を「Summer Roll(サマーロール)」と呼ぶのも同じだそうhttps://t.co/beiVb2CLnN
05-23 00:23RT @MktsInsider: Why gold is a better investment than bitcoin despite the cryptocurrency's recent dominance, according to SocGen https://t.…
05-23 00:36RT @meidaisai_NU: 【第62回名大祭の開催について】6/10(木)〜6/13(日)に対面での名大祭を予定しておりましたが、対面開催を断念する運びとなりました。第62回名大祭は、6/26(土)・6/27(日)でのオンライン開催となります。決定の詳細は公式…
05-23 00:39今年も名大祭が中止。ただオンライン開催か…
05-23 00:40RT @blsfainst: 看護師が救急救命士国家試験を受験するときの免除規定、昔はあったけど、今はなくなっちゃった。救急救命士業務は本来は診療の補助で看護師の仕事だけど、専門性を深めるために、今は養成課程を経らないとダメ。
05-23 00:42科学は、正誤や善悪が目的ではなく、合理を求めるのが本質です。正誤や善悪の結果だけを求めてしまうのは、科学ではなく世間の本質です。
05-23 00:45PT・OT・STさんのカルテ記載って何であんなに詳細に分かりやすいんだろう。本当に感謝している。
05-23 00:46医師や看護師だと経時的で断続的にカルテ記録するので情報が断片化しやすいけど、理学作業療法はまとまった時間に具体的な数値が記載されるから分かりやすく感じる可能性。また臨床上の医療処置だけでは具体的な可動域が分からないので発見が大きい。
05-23 00:55RT @Newsweek: Bernie Sanders, progressives call out antisemitism amid Israeli-Palestinian conflict https://t.co/WYIvv23FKZ
05-23 03:06Ipv6なのに深夜に重いなぁと思ったらマイニングマシンが掃除機みたいな音出して頑張っていた
05-23 03:19
金目鯛の刺し身、マダイ、イワダイ、クロダイの地魚フライ。肉厚で脂身が多くて美味しかった。 https://t.co/SDN8dga4vA
05-23 04:39失うまではわからない。自分より周囲の不満の方が浮き彫りになるから周りを否定する。近過ぎる幸せが見えていない。無眼耳舌身味触。全てが無の世界を想像して、自分に気づくことが大切です。
05-23 05:45【本日のおすすめ品】現代経済学の直観的方法 https://t.co/5uTQ37rgEK
05-23 06:46RT @daigothebeastJP: 二週間近くの治療を経て、今日無事退院することができました。献身的な看病をしてくださった看護師、医師の方々に大変感謝しています。また、ファンの方々、業界関係者の皆さん、温かいご支援ありがとうございました。まだすぐに本調子とは行きませんが、…
05-23 09:21RT @nijigenotaku55: ウメハラ退院後の配信より・10日間以上39度発熱した・当初ホテル療養していた。酸素濃度が低くなり入院決定。自覚症状はなく、当初「自由がなくなる」と消極的・ところが入院初日から呼吸困難で目覚め、酸素の鼻チューブを入れた1/n
05-23 09:21ウメハラ「無事帰ってこれましたけど……死ぬかと思った」 新型コロナから回復、コメント欄が「おかえり」に染まる(1/2 ページ) - https://t.co/2Cv0jjLa51 「ほんとに恐ろしかった。皆さんも気をつけてください」「ただの風邪じゃねーぞこれ」「誰だよ風邪って言ったやつ!」と視聴者に語りかけた
05-23 09:2730代の肺疾患の体験談として壮絶すぎるわ https://t.co/YUlHh2Iz50
05-23 09:53RT @yanosen_jp: 自分の経験から言うと、財務省のデータの解釈は必ずウソが混じってるので、これも額面通りには信じない。
05-23 10:14厚生労働省ではなく財務省の資料。「だから医療費削減して増税しよう」(税金を上げよう=財務官僚の給料を上げよう)と結論付けたがるので、懐疑的に見たほうがいい。
05-23 10:21RT @mrmarket_japan: なになに?高齢者医療をイジらないで、現役世代の負担を重くしたいのw❓また? https://t.co/z7VVvyaZEB
05-23 10:42誰しも人は自分の帰属場所を求めます。よほど強固な宗教でも持ってない限り、立場の拠り所もない個人では信じられるものは金だけになってしまう。手段と目的が逆になります。常に自分の人生の羅針盤を。
05-23 10:45財務省(厚労省ではない)の「高齢化が原因ではない」の資料の奇妙なところ。「高齢化が要因ではない」「医療削減で増税しよう」「高齢化は悪くないから現役世代から増税しよう」という意図が透けて見える。主にグラフの解釈。結論づけまで乱暴でひどい。 https://t.co/Et6Zh8DQUc
05-23 10:50・「医師と医療機関の増加が問題」と結論。そもそも増えてない。必要なのは最適化。・なぜか2007年をベースに伸び率を比較。一人あたりの現役負担の話のはず。高齢化に対応して早期退院も増えた要因が抜けている。・なぜか1.1%と平均一直線に切り分け。・2要因の比較のはずが合算で金額記載がない
05-23 10:52高齢化しているのは事実なのだけど、グラフをなぜか2007年からスタートさせているのは平成18年度(2006年)から病院の診療報酬改定。それまでの10:1の体制から7:1、平均在院日数短縮の縛りをかけた時期をわざと起点にしている可能性。
05-23 11:1210:1から7:1にして医療の質が上がるだろう期待と同時に在院日数短縮をかけた。例えるなら宿題を減らして提出日を短くしたのだけど、結果的に大病院以外は宿題の達成ができなかった。医師看護師不足でそもそも確保できなかった。大病院の増益が目的で患者の個別性がなかった。 https://t.co/V6gRpBmUIW
05-23 11:28おそらく「在院日数短縮で、逆に人的な資源が必要になって医療費が上がっている」を、逆から読んで「人的資源が必要になったから、医療費が上がっている。医療費抑制のために医療を削らなくては。」と財務省は結論づけたい可能性。 https://t.co/wvx6jsq6tM
05-23 11:45RT @TJO_datasci: データサイエンティスト協会の偉い人なんだったら、これを見て最初にコメントすべきは「交絡因子はないのだろうか?」であり、いきなり財務省の一見奇妙な結論を鵜呑みにするのはどうなのかなと。特に「年齢」は曲者で、Pearl因果推論本だと本編に入って最初…
05-23 11:49RT @TJO_datasci: 勿論様々な交絡因子を調整してもなお同じ結論に至る可能性はある(生データを見ているわけではないので現状ではこの結論の妥当性は自分には分からない)が、この手の分析は「立証(誘導)したい結論ありき」のケースが少なくないので、データ分析の専門家なら眉に…
05-23 11:52仰る通り。厚労省ではなく財務省のグラフと聞いて、分かる人なら初見でおかしい点に気付けますよね。 https://t.co/TlxYUFwXMM
05-23 11:54RT @tkEzaki: そもそも高齢者人口の推移ってどうなってるのかな?と思って総務省統計局のホームページ見たら邪悪棒グラフが掲載されてて発狂しそうになった https://t.co/ioRom5DOgY
05-23 12:45RT @dojin_tw: (1)医療費の伸びの主因は高齢化ではなく医療技術の進歩というのは通説(ただし日本での厳密な検証はたぶんまだない)(2)医師数・医療機関数の増加は高齢化と独立ではない(3)小泉政権時代の医療費抑制期が終わった2007年を起点にしており、「伸び」…
05-23 12:46財務官僚にこの怪しげなグラフ渡された国会議員が「医療費増加は高齢者と関係ありません。医療費抑制のために、医療、病床数、医療従事者を早く削減しましょう」と、医療福祉から財務省への増税利益誘導のために、雄弁に語る姿までが思い浮かんで懸念。https://t.co/Aq0GHEAn1y
05-23 12:51RT @dojin_tw: 財政審の財政制度分科会に所属している経済学者 https://t.co/iJXG0MjQRo には、統計分析の専門家も多い。こういうのは主義主張とは関係なく指摘できる部分だし(ドメイン知識は多少いる)、ぜひ研究指導と同じスタンスで、財務省の誘導的…
05-23 12:56RT @dojin_tw: また、(1)の「医療技術の進歩による医療費増加」も高齢化と独立な事象とは言えない。例えば、高額で話題になったオプシーボのような抗がん剤の開発に製薬会社が多額の資金を投資するのは、先進国の高齢化によるがん患者増による抗がん剤への需要増と無関係ではな…
05-23 12:56「なぜ人は夢を見るのか」は機械学習の観点から説明が可能 - GIGAZINE https://t.co/n0rnt6hQ1E 機械学習やDNNで発生する過剰適合こそが、動物が夢を見る理由の1つだとする「過剰適合脳仮説」
05-23 13:02RT @ak_tch: 東アジア3カ国(7日平均)の新規死者。日本は死者・重症者が減らないために医療機関が逼迫し、緊急事態を解除できないのでしょう。https://t.co/5F3mJTvjNm https://t.co/1a0QhVBM1J
05-23 13:05RT @ChinaObachan517: いつものサイクリングだと思っていたのに、洗われたり 絞られたり お爪ぱっちんされたりして、帰るところです。 https://t.co/1TypTpeSkP
05-23 14:56いい天気すぎる
05-23 14:56他人があなたのことを気にするパワーは大きくて20%程度です。なのにあなたが100%も気にしてどうするのですか。
05-23 15:45みんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● 唯物論に傾倒してアノミーや鬱、…● 好きなお茶はなんですか。ぼくは…● 麒麟が来る の見所は...!?…● 良い精神科を見分けるコツとかが…#質問箱 #匿名質問募集中https://t.co/davcy6RuhB
05-23 17:33【本日のおすすめ品】「私はできる」より「あなたはできる」という二人称的アプローチが自閉症やADHDなど発達障害にも効果が。→ 発達心理学の新しいパラダイムー人間科学の「二人称的アプローチ」 ヴァスデヴィ・レディ (著), 松沢哲郎 (著), 下條信輔 (著) https://t.co/uISLVv05yD
05-23 17:46RT @masanork: 全国に先駆け高齢者ワクチン接種に抽選を取り入れた加古川市の取り組み公開。内製されたKintoneのテンプレートも公開し、抽選方法も明らかに。特別定額給付金オンライン申請に続いて、これは一本取られたと脱帽 / “新型コロナワクチンWeb予約抽選申込フォ…
05-23 18:01RT @Etdev20m: 元の財務省の資料がおかしい。財務省の2.4,1.1%の根拠は厚労省のこれ(少し古い)。財務省は1.1%の累積積をグラフ化しているが、2007年医療費を軸に比較するなら、高齢化の線は前年の国民医療費に101.1%をかけたものにすべき。 1\ https…
05-23 18:02明後日まで限定で1万円以上買うと+3%以上の還元キャンペーンやっているアマゾン。【https://t.co/L9h09iOCUn限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 https://t.co/RrmmqPTrVv
05-23 18:08RT @DrTomabechi: 7月末高齢者3600万人(1、2回目合計3600万回でなく)接種に届かないことが明確になった段階でまた政府は自治体のせいにすることが容易に想像される。そういうのはやめよう。最初から実現不可能な数字を自治体に押し付けて自治体のせいにするのはいくら…
05-23 18:10日本の医学論文では量的な研究は手間と時間がかかるので、質的な研究でサンプル一人の特殊な珍しい事例検討が多く偏る。なのでわずかな副作用や変わった事例を探し求める。しかし、ワクチン研究には「副作用などない」「あっても世界人口と比較して少ない」と珍しいと言いながら無視して潰す謎。
05-23 18:24RT @sunasaji: この話、PCR検査を抑制しながら、まんぼうとか居酒屋潰しとか見回りとかの的外れな労働集約型対策ばっかりに労力を費やしている日本の現状をよく表していると思う。対策成功国はどこも、陽性者の周囲の検査や隔離を徹底してるのは、単純にその方が効率が良いからだ。…
05-23 18:28RT @ultladeep: 行方不明になってたアミメニシキヘビをiZooの園長さんがデータサイエンスで発見した事を考えると、警察延べ269人を動員した労働集約型捜索の非効率さを痛感していろいろ考えさせられる https://t.co/T2N4d8OVXp
05-23 18:28ニシキヘビが横浜のステイホームに少なからず貢献していたとしたら、不謹慎ながら、仮に47都道府県1718市町村の全てに巨大ニシキヘビを1718匹どこかランダムで放ちました、とデマでもいいので流したら、それなりに恐怖による自粛効果があるのでは。
05-23 18:41出禁の姫のラプンツェルのようにさせるには外界との情報遮断と外出したらコワイ系寓話とセットでないといけない。それが無理なら密告する五人組、ゲシュタポや諜報員が混ざってるとやる。
05-23 18:52幼少期に「汝、夜に出歩くことなかれ。さすれば巨大な天狗が山へさらいお前を天狗にしてむさぼり食うであろう。」と教えられたので、「ねないこだれだ」のトラウマ絵本と同じ結末の強烈な抑止力になった。
05-23 18:58@kotimoriya1251 ヘビに魚のような尾ひれがついて、最終的にモンハンのダラ・アマデュラみたいになりそうですね…笑
05-23 19:05@87_tatsuya バジリスクですね。🐍
05-23 19:17ジャンク債をパッケージ化してパッケージだけ新品に張り替えて、インフレした話を盛って投資適格BBBということにする金融商品みたいやな
05-23 19:20ソフトバンクG、ハイブリッド社債4050億円発行: 日本経済新聞 https://t.co/3W6fklO3r4
05-23 19:22RT @47news: 自衛隊員にモデルナ製ワクチン 国内初、大規模接種会場を運営 https://t.co/bodaa2awuh
05-23 20:33「ダークトライアド」とは、自分のことしか考えない「自己愛性(ナルシスト)」、他人の共感性に欠ける「サイコパス(反社会性)」、支配して操作したがる「マキャベリスト」の総称です。
05-23 20:45RT @KOKAMIShoji: この記事を冷静に読める人がどれぐらいいるのでしょうか→IOC幹部の特権 1泊300万円の宿に4万円で宿泊、差額は組織委が負担|NEWSポストセブン https://t.co/iXtgVdNEqE #newspostseven
05-23 22:59
- 関連記事
-
- 05/25のツイートまとめ (2021/05/26)
- 05/24のツイートまとめ (2021/05/25)
- 05/23のツイートまとめ (2021/05/24)
- 05/22のツイートまとめ (2021/05/23)
- 05/21のツイートまとめ (2021/05/22)
