fc2ブログ

05/28のツイートまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

tokeyneale

この一年はころちゃんで専門の医療のことしかやってなかったけど、もう一つの専門の心理学のことを考えているときは何か余裕がある。直接か間接か、質的か量的か、臨床か非臨床かで、責任感や重みが何か異なって感じるのだと思う。
05-28 00:00

心理学研究畑から連れてきて、なぜか病院で手術させる職に至った経緯が話すと長くなるけど、自分でも謎であり、なんでそんなことしたんですかと今でも思う。こんな生き方しとるやつ世界中探してもおらんやろ…
05-28 00:06

私の場合は病院で患者と向き合ううちにカウンセリング技術が磨かれたような気がする
05-28 00:16

医療だと公衆衛生学者ではあるが保健師ではない、とはいえ保健師が統計調査できるわけではない、看護師(医学疫学公衆衛生調査)みたいな資格の中での住み分け
05-28 00:23

東大名誉教授の養老孟司氏の新著にも書いてあったけど、ころちゃんに興味いきすぎて小児の通常の予防接種が忘れられている。B型肝炎、ヒブ、結核、日本脳炎、小児用肺炎球菌、ロタ、麻しん風しん混合、水痘等々。今後、増える可能性が示唆されている。乳幼児健診は忘れずに。https://t.co/tkh0j7xl10
05-28 00:32

私も東大病院にいたときに看護部長から聞いたけど小児専門なんだよなぁ
05-28 00:34

RT @fujitatakanori: 公明、コロナ困窮者支援を提言 最大30万円給付へ政府調整(共同通信)https://t.co/T5l4u6rchD 提言は「7月以降の生活困窮者支援へ政治決断」を要請。既存の緊急小口資金(総合支援資金?)が限度額に達して利用できない…
05-28 00:42

RT @nikkei: 韓国、残余ワクチンをアプリ予約で即接種 廃棄ゼロへhttps://t.co/gQKlkxrjB7
05-28 00:42

RT @BloombergJapan: 米SEC委員長、仮想通貨とSPACの監視強化へ-下院小委公聴会 https://t.co/CvnaaObtXR
05-28 00:42

子どもの頃は、誰から見られず、承認されなくても面白いことを思いついてやっていたはずです。逆に意図的に無意味なことをしているとふと思いついたり、行動束縛をすると反動で行動したくなります。
05-28 00:45

SPACは実態ないところから上場して資金調達できてしまうのでジャンク債金融商品や第二のサブプライムローンみたいなリスクをはらんでいるからな…米SEC委員長、仮想通貨とSPACの監視強化へ-下院小委公聴会 https://t.co/rC0EPhV6OI
05-28 00:47

毎日みてる億トレーダーがわりと近所に住んでてびっくりした。ピーナツくんとぽんぽこちゃん以来のリアル邂逅ありえるわ
05-28 00:48

ペーパーカンパニーがペーパーカンパニーを口寄せし続けて爆破を繰り返す。連続一点集中のSPAC。
05-28 00:52

RT @Reuters: Explainer: What to watch as Fed ramps up exploration of a digital dollar https://t.co/Z7RfCDldyi https://t.co/ul8VN0ErHA
05-28 01:49

Hühner-Suppe フィラースープ。鶏出汁のヌードルスープ。ドイツの友人から頂いた。オーストリア・ウィーンで飲んだあの味だった。出汁がしっかりして濃くがあるので日本人も受け入れやすい味だろう。3人前という文字が読めずに一人で食べ尽くす結果となった。 https://t.co/Hsf3SyTMJk
05-28 01:55

グーグル翻訳さん、しゃべりが遅くなって話者も変わっわたな…
05-28 02:25

最終的には淡々と良いことと感謝を続けている人のところに集まってきます。エネルギー注いで名声や感謝を求めているうちは大成しません。
05-28 05:45

【本日のおすすめ品】あまりに不安軽減の効果がありすぎるTFTの方法論。心理療法での応用についての専門書です。→TFT思考場療法臨床ケースブック―心理療法への統合的応用 https://t.co/R7ySt6dhbV
05-28 06:46

RT @company_hack: 【速報】サイバーエージェントがエイベックスに52億出資、筆頭株主に https://t.co/KWWVd8GkZS
05-28 10:31

RT @mainichi: 【速報】アストラゼネカ製ワクチン 政府、台湾へ一部提供を検討https://t.co/bjlvtTKPMo
05-28 10:35

RT @ReutersJapan: 焦点:声上げる日本の医療関係者、コロナ下の東京五輪を危惧 https://t.co/m8WpGKg8Mp
05-28 10:40

RT @ramos262740691: もう1年経ったのか…実世界データあればこの下らない論争も終わるだろうと思ったのは一瞬。全市民検査を前にしてもPCRデマをばら撒く「医療系インフルエンサー」は止まらず、いつの間にか空港検疫は抗原定量検査に変えられ、冬のサージと変異株…
05-28 10:41

充実感とは、ノルマの達成ではなく、それを通じて他人に感謝されたときです。
05-28 10:45

RT @Reuters: Russia to supply UNICEF with Sputnik V doses for 110m people, says RDIF https://t.co/tMjvvqQNtj https://t.co/6y3N3TPcCP
05-28 10:54

RT @tokyoseijibu: ワクチンの打ち手を確保するため、政府は臨床検査技師や救急救命士を動員する考えです。ただ、それらの職種の人たちは現時点でもコロナ禍で多忙を極めています。 #救急救命士 #臨床検査技師 #新型コロナ #ワクチン #注射 :東京新聞 TOKYO W…
05-28 11:20

RT @ReutersJapan: 印、コロナワクチン国内治験義務を撤回 ファイザー製輸入に道 https://t.co/FdorONBNqa
05-28 11:20

RT @BloombergJapan: ファーストリテイリング:ユニクロ女性下着約4.5万点を自主回収、異物混入を確認https://t.co/7QfK6tLFEh
05-28 11:22

米医療従事者の半分超、コロナ禍で「燃え尽き症候群」抱える https://t.co/JINleUb2dZ @cnn_co_jpより 医療衛生従事者の不足に襲われていたとし、「これら従事者の福利を国家的な優先課題とする方途を見い出さなければ状況が一層悪化することを心配している
05-28 11:43

ワクチン接種601万人余 85人死亡 “重大な懸念認められず” | NHKニュース https://t.co/fvmaHcICin 接種との因果関係については、いずれも情報不足などを理由に「評価できない」か「評価中」としています。
05-28 11:46

さすがは副作用一切なしと推奨派から称される神の薬。https://t.co/bBBWopKpCK
05-28 11:47

下の間に「検査するな、ワクチンうって予防しよう」という非専門職の団体もあって「副作用一切ありません!あっても世界人口より少ないのです」と詭弁と妄信の新興宗教団体っぷりが一番ひどかった https://t.co/6Sim0wDAKj
05-28 11:53

いつもならわずかな副作用・副反応でも「特殊な事例として医学論文になるから」と得点のために血眼になって事例を探しているのに、ことワクチンで特殊な事例が起こると「そんなものは存在しない」と見なかったふりをする謎。
05-28 11:57

心理調査士の資格、成立してから5年程経つけど、取得番号が数百人程度と少なかったので、本当にいい感じにふるい分けで住み分けできているのかもしれない。カリキュラムに専門履修単位ない大学、論文を書けない人、すでにカウンセラー資格持ちでも最新の統計心理研究ができない古い人も落とされるので
05-28 12:11

RT @sohbunshu: 1億回の接種を一週間で中国の今の接種速度では、日本人全員の接種が2週間ほどで完了
05-28 12:33

オセロゲームなのでもう一度必ずひっくり返しに来る https://t.co/ZcNiD1Ve8c
05-28 12:37

RT @ChannelNewsAsia: Japan to consider sharing COVID-19 vaccines amid calls to help Taiwan https://t.co/eDWE7CZI8Q https://t.co/3N7K4oWjax
05-28 12:46

台湾をワクチン支援するなと思わないけど、国内でさえ拡充されていないのに海外へ輸出して儲けられるやろという政治利用の曲がった根性と決断のスピードの速さJapan to consider sharing COVID-19 vaccines amid calls to help Taiwan https://t.co/UBX8B6Rzgy
05-28 12:50

さすが対外資産が世界トップクラスの世界一の大金持ち国、日本。上にお金が余りまくってる。「対外純資産」356兆9700億円、海外で持つ「対外資産」は12年連続増 : : 読売新聞 https://t.co/5v7oEUarb7 企業や個人などが海外で持つ「対外資産」は5・1%増の1146兆1260億円
05-28 12:56

テレビとか国会でわーわー議論されている額がこの1/10で、その1/10の半分が公務員の給料に消えて、さらにその極々わずかが日本国民に来るという、すずめの涙の国。https://t.co/UQgNFj2463
05-28 13:00

RT @mainichijpnews: わいせつ教員の免許再取得、拒絶可能に 対策新法が成立 https://t.co/VrYv2giQdu
05-28 13:01

RT @Newsweek_JAPAN: ワクチンを打っても防げない「ブレイクスルー感染」が米で1万件 https://t.co/uOPlH58Moh
05-28 13:03

RT @BloombergJapan: ウッド氏「ビットコインの廃止は不可能」-規制当局もやがて友好的に https://t.co/OaQTyz0mOX
05-28 13:03

RT @nhk_news: “いいね!” 数の非表示機能導入 インスタとフェイスブック #nhk_news https://t.co/Yp3todiZOo
05-28 13:08

昨日の出来高やばすぎるけど全然値動きしていない…
05-28 13:53

RT @misakt1: 「減税は無責任」と発言する政治家がいるが、世界で50カ国以上がコロナ禍の不景気で消費税の減税や付加価値税の減税をしているし、教科書にも「不景気には減税」と書いてある。20年以上続いた不景気の原因のひとつに「消費税の増税」があるだろう。
05-28 14:00

RT @fujitatakanori: お金がなくても保険証がなくても病院受診できる仕組み。無料低額診療、コロナで利用増 石川県内の病院 失業者、収入減の若年層https://t.co/1F2zp6BPX8 宮森弘年院長は「制度そのものを知らない人が多い。適切な医療が受…
05-28 14:00

無料低額診療、コロナで利用増 石川県内の病院 失業者、収入減の若年層 https://t.co/DhtiZRJQWM 医療を受けられる「無料低額診療」の利用者が増えている。新型コロナ感染拡大前と比べ、職を失った人や収入が減った若年層の利用が目立つ。
05-28 14:01

RT @tokeyneale: 保険は医療従事者そのものになって病院で働けば職場が負担してくれる。そうでなくても月1000円程度の掛け捨て生命保険だけでいい。10万円以上は高額医療費支給制度で返ってくるし、お金なくても無料低額診療事業もある。保険によくある5日以上の入院も…
05-28 14:08

RT @tokeyneale: 医療で負担が高額で年合計10万円弱、あるいはそれ以上になったら高額療養費制度で申請すれば支払い超過分(約10万円以上使った分)は返ってくる。重症な病気なら障害者手帳を役所で申請すれば負担軽減される。貧困で支払えない場合は、病院窓口で医療費減免…
05-28 14:08

自分で問題解決できる賢い人は「問題」を社会化させ、身近な問題と照合して解決していくのが当たり前だけど、問題を「嘆いて」「悪口を言い合う」のをゴールにしている人もいる。「こんなひどいことが!うわー!誰かー!誰かあるー!」と、子どものお殿さまのように嘆いて他の人が動くのを試す。
05-28 14:19

自分で人生困難を克服してきた人だと「甘っちょろいこと言ってんじゃねぇ」と言いたくなる気持ちはよく分かる。けどそれやると「あ!やっぱり自分は正しかった!」「あ!かまってもらえた!」と更に怠惰に拍車がかかって火に油を注ぐ逆効果。自己愛が自分に集中していて外界まで向ける余裕がないので
05-28 14:20

嘆くべきは、嘆かわしい問題ではなく、悪口を言い合いながらお互いの傷口を舐め合うことを求めるしかない凄惨な人間関係の環境と、そうせざるを得ないほど落ち込んでしまった荒んだ自己愛。
05-28 14:25

自己心理学の「鏡」と「理想」のように、過去に共感するか、未来に理想を示すかという役割を求められるので、最低限の安全基地の土台ができたら、あとは本人のエンパワメントに任せるしかない。
05-28 14:31

介護でも夫の衣食住から服薬管理まですべて妻が行って、介護負担で妻が不幸だと嘆きながら消沈して自己陶酔しているパターンもある。実際に夫はある程度の日常生活動作と服薬管理も自分でできる。「介護できない自分は世間様から見て悪い」という妄想が過干渉と「不幸を嘆く」叫びとなって出ている
05-28 14:38

病気になって医療費が払えなかったどうしようは・医療費控除(10万円以上還付)・高額療養費制度・高額医療費貸付制度(8割無利子で貸付)・病院窓口で医療費減免制度・無料低額診療制度(無料で病院、「〇〇県 無料低額診療制度」で検索を)で上から順に対象のどこかには当てはまるので安心して
05-28 14:45

RT @BloombergJapan: 日銀の黒田総裁もビットコインを疑問視「裏付け資産を持っていない」https://t.co/9ppZxiJajB
05-28 14:51

RT @KDwithdaiki: 介護職は利用者さんへのストレスより職員人間関係でストレス溜まるよ(笑)
05-28 14:55

テレビやスマホの時間を区切りましょう。起床後すぐに見るのは絶対にやめましょう。感情を動かされてしまい、自分の進路を見失うからです。
05-28 15:45

【本日のおすすめ品】明智光秀の末裔で理科系研究者の明智憲三郎氏が理科的な帰納法の歴史アプローチで解き明かした本能寺の変の真実。日本史の通説を覆した伝説の一冊。→ 本能寺の変 431年目の真実 明智憲三郎 https://t.co/0X7t3PNvJp
05-28 17:46

名古屋鉄道のボリュームもこの日を堺に今が凄まじいことになっているので見ていると面白い https://t.co/nWd5y6CncT
05-28 19:06

RT @la_neige_haruki: 論文で指摘されている点をざっくり訳すと感染拡大した際のプランBがない具体的なリスク評価がない限られた保険適用で選手が自己責任で出場競技別に対策が作られていない出発前の検査が不十分定期的な検査が不十分発症した際のホテルでの…
05-28 20:08

@Yae_Satsuki あなたならできる😉
05-28 20:12

他人の夢を潰すドリームキラーではなく、他人の夢をフォローするドリームサポーターになりましょう。
05-28 20:45

鶏肉みたいな味 https://t.co/WIhns4VgtI
05-28 21:35

RT @Iwanamishoten: 「はらぺこあおむし」などの作品で知られる児童文学作家エリック・カールさんがお亡くなりになりました。R.I.P.
05-28 21:36

RT @asahicom: 世界で1冊目の「はらぺこあおむし」 実は日本で製作https://t.co/lgWh1MzQhI1969年にアメリカで出版された原書の「The Very Hungry Caterpillar」。この初版本の奥付には「Printed in Jap…
05-28 21:38

世界で1冊目の「はらぺこあおむし」 実は日本で製作:朝日新聞デジタル https://t.co/gMKeF2QPkJ 絵本作家のエリック・カールさんが23日、91歳で亡くなった。
05-28 21:39

ジブリの宮崎駿監督(80)の尊敬する先生の「いやいやえん」の中川李枝子氏も御歳85歳のでぇべてらん
05-28 21:42

中川李枝子 × 宮崎駿、『ぐりとぐら』を語る。 https://t.co/45iIzBB68P
05-28 21:44

1 (遊) ぐりとぐら2 (中) だあるまさん3 (一) ねないこだれだ4 (捕) はらぺこあおむし5 (投) いないいないばあ6 (三) からすのパンやさん8 (二) おしいれのぼうけん9 (右) かいじゅうたちのいるところ
05-28 22:01

ぐりとぐらとはらぺこあおむしで殴り合ってるイメージはある
05-28 22:02

単純にふーん絵本かぁと大人になっても思うかもしれないけど、児童文学作家は本当にすごい。戦前からの近代学問を学んだ本物の自由主義者の系譜が1950年代や60年代に出している。古くからの岩波系。
05-28 22:10

1900年頃のピカソのキュビスムのようなパピエ・コレの表現技法、これが後のコラージュとなり、抽象画と切り絵の偶発的な立体性と単発の色。それでも小児の脳は統合認識する。はらぺこあおむし、フレデリック、ねないこだれだ。
05-28 22:28

元々ピカソのキュビスムに影響を与えたのは1860年頃からのヨーロッパのジャポニズム、当時の江戸幕府の出展したパリ万博、浮世絵ブーム。戦争を経てキュビスムからコラージュ技法に進化して絵本で再輸入された形。
05-28 22:36

視覚情報が優先するタブラ・ラーサな乳幼児に何を最初に描き込むかということで、スフマート技法たっぷりの数学的な宗教神話歴史画より、印象画、それよりファジーな現代美術を見て感覚的に体感して、識字と読み聞かせを通して母子相互作用を形成してくれという熱い思いを絵本から感じることができる。
05-28 22:48

絵本の場合、文字を誰かに読んでもらう相互作用で愛着形成されて識字されるけども、無粋ながら文字情報によって、概念が定義されてしまい、自由な発想を妨げる可能性もある。なので初期は99%は絵にして文字は触媒程度。どんな絵を見せるかと言えば掴みどころがない抽象的でファジーな絵。
05-28 22:58

トップダウンで世界の概念を定義させようとするのではなくて、ボトムアップで自由意志に任せて世界の概念を構築させようとする絵本・児童文学作家の隠れた努力。
05-28 23:01

「見た覚えはある気がするけど内容は思い出せない」のは本当にすごい絵本。世界の概念を定義する間もなく捉えどころのないまま、絵のインパクトの残り香だけ漂わせる。通常はストーリーがあればエピソード記憶に残ってしまうので。はらぺこあおむしのストーリー覚えてる人が少ないのはそのため。
05-28 23:14

スイミーやてぶくろをかいにやモチモチの木等々はもうストーリーができてしまっている、情動的なストーリーができているということは文字情報が勝っている。なので対象年齢が少し高くなる。
05-28 23:18

新美南吉も「ごんぎつね」と「てぶくろをかいに」で、厳しい父性的な話と、優しい母性的な話を意図して描いている。どちらに転んでもいいように。キツネ好きは共通。
05-28 23:22

絵本は、文字も事実の記述法のみ。形容詞を一切省いて限定も叙述もない。ヴィパッサナー瞑想法と同じ。
05-28 23:34

関連記事
スポンサーサイト





Google+

コメントの投稿

Secret

時田憲一の今一瞬のオススメ本
✞今のあなたの波長に合った✞
心を支える本や音楽が表示されます
(本サイト)リバータリアン心理学
ブログ内で超人気の記事ランキング
相互リンク紹介ページ
FC2カウンター
時ニールの書いてる他ブログのリンク
FC2ブログランキング
ポチッと押すとこのブログが推されます。押して頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
最近のコメント
メールフォーム(何かあればこちらへどうぞ)

名前:
メール:
件名:
本文:

時田憲一のほしいものリスト
☆研究のために献本して頂けると嬉しいです☆
(住所・名前・送り先・口座等々はAmazonの個人情報セキュリティ管理によりお互いに公開されることはないので安心です)
プロフィール

時ニール

心の安全が第一. Psychologist/Counselor/OPE Palliative Nurse/LPi 経営者CEO/Invest.国立大学/教育学/心理学→医学/看護学→総合病院。自己愛研究/医療統計。心理、医療職。心理/医療/経済の話題。

(姉妹サイト)ネット衆善奉行
現在のピックアップ記事
他ブログでの超人気記事ランキング
ブログ内検索
カテゴリ別の個別記事
最近の記事
QRコード
QRコード
ブログランキング各種
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
ブログパーツ