05/30のツイートまとめ

tokeyneale
「苦労しなければいけない」という思い込みが行動を尻込みさせます。苦労しなくてもできることからまず始めましょう。
05-30 00:45常に「私には元カレ・元カノがいた」とウソでも言い続けることで、経験者のプライドを保ったまま次の獲物を見つけ続けるという話を聞いて、ブロックチェーンの仕組みを思い出した。
05-30 03:01人は「楽」を求めるのではなく「慣れている」「変わらない」ことを求めます。ホメオスタシス。変わることが怖いから、過去を崇拝し、新しい経験を恐れ、他人を卑下し、退化していきます。
05-30 05:45【本日のおすすめ品】性格とは何でしょうか?研究目的で学術的に基本的なことを知っておくための良書→ 性格とは何か-より良く生きるための心理学 小塩真司 https://t.co/Ek76cBZ1Cc
05-30 06:46@87_tatsuya It was my favorite picture book too. The ☀ of this picture book is very impressive.🙏
05-30 10:11Immunity to the Coronavirus May Persist for Years, Scientists Find https://t.co/jqUOcOWizO
05-30 10:14RT @ssoshu: 内視鏡の予約を取ろうとしたら「麻酔薬が入って来ないんで6月末まで予約できません。7月以降は未定です」って。麻酔がないって…医療現場、大丈夫なんだろうか。
05-30 10:21コロナ重症治療の麻酔薬がピンチ 患者急増の影響で :朝日新聞デジタル https://t.co/cbJccQHUr9
05-30 10:23RT @tsuda: 7月に名古屋で開催される不自由展のクラウドファンディング始まってます。関心ある方はぜひ。僕も支援しました。https://t.co/4DArp5UQ3q #クラウドファンディング @READYFOR_cfより
05-30 10:24RT @WSJJapan: 米ワクチン接種者、まだ経済けん引役ではない 外出して消費しているのは未接種の人のほうが多い #ワクチン #コロナワクチン https://t.co/4LN4Tarsi4
05-30 10:25
初めてで慣れない場所に参加するのが怖い時は「取材」するという認識に変えると良いです。仕事のように客観的になるので動きやすくなります。あとで取材結果を誰かに伝えてください。
05-30 10:45RT @hmikitani: インド型と英国型のハイブリッドがベトナムで見つかったという記事。五輪強行するリスクは大きすぎる。選手、関係者、報道陣全てにワクチンをマストにするなら話はわかるが。https://t.co/y6vnLeS1GR
05-30 12:00RT @ke_1sato: 伊能忠敬による測量データと現在のデータの照合をしていたら、どうしても鳥海山の標高が合わない。鳥海山から18kmの近距離で測量していたはずなのになぜか角度が1度近くも狂っている。確認したら、伊能が象潟付近を通過した前後、鳥海山は活発に噴火活動していたの…
05-30 12:00RT @matsuevogelpark: 突如、銃撃戦が始まったかのような音が鳴り響きますが、ハシビロコウのクラッタリングです。くちばしを打ち鳴らして音を出す、彼らのコミュニケーション方法です。撮影しているスタッフに挨拶をしているようです。#ハシビロコウ #クラッタリング…
05-30 12:03看護rooとナース専科の掲示板のレスは本当に荒れている。なぜか上司がすべて正しいの権威主義で「悩みがある被害者側が悪いんだからお前が即死ね」と結ぼうとしてくる。発言小町やはてブ並。学歴マウントおじさんといじめおばさんの魔境。本当に医療職か疑わしいので、登録会員制にしたほうが良い
05-30 12:15私はよく「高級車を酔っ払いが運転している」と例える。医療職以前に基本的な人格形成ができていない。
05-30 12:2510年前頃までは匿名掲示板を見て荒んでまた違う匿名掲示板見て荒むしかできなかったけど、SNSができてからは所属コミュニティが多種多様に分散してよかったと思う
05-30 12:29不足しているプロポフォールが1%50mlのバイアル(瓶)と言われているのが何かもんやりする。メジャーなのが20ml(アンプル)なので。20さえないので50。もう業務用さえ品薄というような話で実はめちゃくちゃ深刻度が高い。
05-30 12:40フランスの人気アニメ、ミラキュラス。今週も日本愛が深い。 https://t.co/bTZ2HFEz6k
05-30 12:46RT @asairo_m: おぉぅ…事業者向けのデザイン制作やめよっかな。。。【インボイス制度】●●な人は関係なし!!安心したい人は観てください。 https://t.co/Dg1h9zuCdm @YouTubeより
05-30 13:14RT @tokeyneale: クリエイターだろうが何だろうが年収1000万円以下の人は全員取引停止させて潰すインボイス制度まであと2年。廃案にさせないと本当にまずいやつ。https://t.co/kZLBvInHsX
05-30 13:16インボイス適格業者同士のやり取りではなく簡易課税業者同士でやるというのは実質的に企業案件は個人で受けれなくなる。逆に受けようとして起業しても消費税が払えないので無理。八方塞ふさがりで先細ることが最初からプログラムされている。
05-30 13:22コミケで例えると企業ブース以外、出展してはいけません、買ってはいけませんというような話なので、それはもう先細って途絶えていく。
05-30 13:26RT @0330Tino: 2年目の子が病んで、現在来れなくなっている。その子にも改善すべき点はあるのはわかるが、連日病棟ではその子の愚痴大会。理解しようとする気もなく、愚痴だけ言って人が育つなら苦労しない。そんな都合よくも育たない。何より病棟全体の雰囲気もいい方向にはな…
05-30 13:44RT @mainichijpnews: 「二刀流」貫き40年 「死ぬまでラグビー」 62歳医師の情熱 https://t.co/rxzYl9Az0N
05-30 13:47RT @hosono_54: 「開業医が今頑張らなくて、いつ頑張るのか。医師が安全な場所に逃げるのは、家事を見た消防隊員が逃げ出すのと同じですよ」。ワクチン接種やホテル回診にあたる京都市伏見区の依田純三医師の言葉を読売新聞が紹介している。地元では多くの医師がワクチン接種にあたっ…
05-30 13:48そうはならんやろ "住宅に軽自動車が突っ込む、運転の80代女性がけが 愛知県豊橋市 (21/05/19 19:01)" を YouTube で見る https://t.co/rJYwolziN2
05-30 15:19DIOと承太郎が戦っていたとしても無傷なのは幸い https://t.co/0Fs0ugIoVr
05-30 15:21ツァイガルニク効果。達成したことより未達成のことの方をよく覚えている現象。勉強や作業はあえてやりかけの方が最終的に効率化します。完璧主義の人は完璧を求めて次行動しにくくなります。わずかでもやりかけを。
05-30 15:45RT @Yomiuri_Online: 医療実習の女子学生、30分以内に2回接種受けるミスhttps://t.co/X3dzPq2JSU#社会
05-30 16:52RT @mainichijpnews: 一般向けのワクチン接種 基礎疾患ない人も同時並行 田村厚労相 https://t.co/XHNqjWwIqJ
05-30 16:53RT @WSJJapan: ビットコイン用に火力発電所買収、環境への懸念も採掘のための消費電力が急増、発電事業に資金つぎ込む投資家#ビットコイン #暗号通貨 #新型コロナウイルスhttps://t.co/7Y6xYhYkEV
05-30 17:00RT @47news: インドで医師1200人死亡 コロナ感染、ワクチン急務 https://t.co/SvdTVqeNB0
05-30 17:00ワクチンインシデント系のニュースでわざわざそんなんニュースにせんでもと思いつつも、そんなインシデントのパターンがあるのかと同時に参考になる
05-30 17:03正直なところ、誰かの愚痴を言っている暇のないくらい予定ぎっちりで緊急性の高い時の方が、ストレスも少なくて全員が同じ目標に向かって動いている感があって好き。
05-30 17:18桁が多いインドで医師1200人死亡 コロナ感染、ワクチン急務 | 2021/5/30 - 共同通信 https://t.co/yisywiUxtK インドでは5月中旬までに医師の6割以上がワクチンを接種したが、死亡した医師らはほとんどが接種していなかった
05-30 17:25インシデントも個人の小さなミスの積み重ねが…と言われるけど、大きなものほど根底にコミュニケーションの齟齬とその環境が原因、そこに目を向けないように個の責任に仕向けているフシがある。なのにコミュニケーションの充実をと逆のことするのでこじれる。接触を断ってマニュアル化したほうが良い
05-30 17:42【本日のおすすめ品】明智光秀の末裔で理科系研究者の明智憲三郎氏が理科的な帰納法の歴史アプローチで解き明かした本能寺の変の真実。日本史の通説を覆した伝説の一冊。→ 本能寺の変 431年目の真実 明智憲三郎 https://t.co/0X7t3PNvJp
05-30 17:46RT @wishforpeace22: これは絶対的ダメ。ダメすぎる。やる事があまりに酷すぎるよ😢項目がなくても必ず主治医に確認して下さい‼️ https://t.co/9Gpsl3xiT3
05-30 18:52RT @WSJJapan: 米労働者の大麻陽性率が上昇、検査やめる企業も #大麻https://t.co/hI7YF0ZaWn
05-30 18:55感染急増のインド、ワクチン足りていたはずが不足深刻に 輸出もしていたが - BBCニュース https://t.co/RM5vDVGk4N ・44歳以上が接種しきる前に対象拡大した・連邦政府はワクチンを安く買えるが、半分は州政府が直接交渉で買い競うようにされたので価格高騰・一般層にワクチン行き渡らず
05-30 19:20余裕の日本 アストラ製ワクチン使わないなら即座に途上国に放出を https://t.co/p5L2N5p7Pe EUの購入価格では、ファイザー製やモデルナ製は、「原価販売」のAZ製より7~8倍も高い。良心的なAZ製ワクチンにどうしてここまでケチが付いてしまったかというと製薬業界の覇権が関係しているように思われる
05-30 19:30アメリカやEUもイギリスの台頭を許すわけにはいかない。mRNAワクチンは優秀だが、血小板減少を伴う血栓症がAZ製にだけ特有の副反応としてフォーカスされたのは国際政治と利権のなせるワザ
05-30 19:30インドの場合、亡くなった人の中で接種していなかったのがほとんどだったと結論付けているけど、そもそも13億人の人口に対して接種率10%程度なので、接種していなくても発症していない層が一番ボリュームゾーンだとは思う
05-30 19:43イギリスが2021年1月にEU離脱してから、2月から感染症と、その後のアメリカとイギリスによるワクチン踏み絵の世界大会。https://t.co/aizmXPchfu
05-30 19:56インドのメーカー見ると承認の2社が国産のバーラト・バイオテックとイギリスのアストラゼネカ系で、次はロシア系も加わるのが、対中国を意識した布陣みたいになってて政治情勢が分かりやすい。
05-30 20:12EUのシェアだとドイツが国産ビオンテック(アメリカのファイザー共同)で、フランスがほぼ日本と同じくファイザー(独ビオンテックと仏サノフィ支援)とアストラゼネカ。露骨な違いが、イギリスのアストラゼネカ製との距離感。どちらも避けてるんだけど、相対的にドイツがすごく嫌っている。
05-30 20:34各国のメインの承認メーカーが外国色を隠そうと、コラボ企画なのに売り方でスーパーの独自ブランドのようにパッケージを貼り替えるみたくなっている
05-30 20:39お金は物々交換の引換券の単なる紙切れです。対価として便利なだけで、善も悪もありません。良い動機でお金を出せば、良い形で戻ってきます。
05-30 20:45給付金や支援金や貸付の制度を紹介しても「それは世間様に申し訳ないので申請しません」するのに、こと宝くじに関してはその身を捧げるほどの大金を賭ける家族は意味わからん…。
05-30 21:47
- 関連記事
-
- 06/01のツイートまとめ (2021/06/02)
- 05/31のツイートまとめ (2021/06/01)
- 05/30のツイートまとめ (2021/05/31)
- 05/29のツイートまとめ (2021/05/30)
- 05/28のツイートまとめ (2021/05/29)
