fc2ブログ

07/13のツイートまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

tokeyneale

「税金」が諸悪の根源です。増税は殺人をすすめるのと同じ。税金を上げるほど経済が悪くなって自殺率が上がることは科学的に実証されています。増税→会社や家庭の利益が減る→経済が悪くなる→雇用が減る→給与が減る→治安が悪くなる→ストレスが上がる→自殺や殺人 https://t.co/Npa1t8UYEt
07-13 00:45

不特定多数に向けて発信する場合、身近な自分の体験談(自分に近い小さな世界)を、社会・政治(自分から離れた大きな世界)へ問題提起して昇華した方が良いです。それをしないと話題が内向きで隣人への攻撃になるので、共感されず友人関係が荒れます。
07-13 05:45

【本日のおすすめ品】正しい科学教養の思考法とは何か?単に目に見えないものを否定したり、信仰するものではないことを教えてくれます。→教養の書 戸田山和久 https://t.co/8KwxMpYIwv
07-13 06:46

民族(血)、言語、宗教、思想。これが戦争が起こりやすい順です。逆に思想や考えの違いによる争いなんて大したことないのです。
07-13 10:45

RT @uwemon: その後、今度はPCRの偽陰性を問題視し始めたがこれも頻回検査を行えば良いだけの話なので、世界のデータに押しつぶされるように小さくなっていった。さらにその後Ct値がどうのこうの言い始めたがそこまで行くと流石に偽科学すぎて後のノーマスク運動やら何やらの偽科学…
07-13 10:56

RT @nikkei: WHO、ワクチン混合に注意促す 「データや証拠乏しい」https://t.co/tioNaAyuCs
07-13 10:58

RT @ReutersJapan: コロナワクチン追加接種に否定的、米当局が再表明 https://t.co/RyaX9XxPuF
07-13 10:58

RT @ReutersJapan: J&Jのコロナワクチン、まれな自己免疫疾患発症 米当局が警告 https://t.co/GX29ksKk1A
07-13 11:00

RT @mainichijpnews: 軽・中等症では初の新型コロナ治療薬 来週にも特例承認へ https://t.co/ESuU9f9Qxb
07-13 11:08

若年層ほど「早く打ちたかったのに」より「在庫切れで打つことにならなくてホッとした」という意見をよく聞く。若いほど発症死亡リスクが低いので当たり前。そもそも好きで打ちたい人はいない。
07-13 11:10

治療薬対立枠では、去年の今頃にアメリカ=ギリアド(レムデシビル)=WHOのコンビが、アメリカとWHO(中国)の対立で喧嘩別れして、ギリアドの後釜に入ったのがロシュ中外製薬リジェネロン。軽・中等症では初の新型コロナ治療薬 来週にも特例承認へ | 毎日新聞 https://t.co/c4mDVbe0wt
07-13 11:21

社会的メリット云々の話はあるけど、国内需より外国利益最優先してる国なので、メリット享受して頂くのは外国であって日本人ではないという大前提がある。12年前のタミフルの時と同じく、アメリカ様のワクチン打って売れれば良しでアフターケアなしに逃亡する。
07-13 11:32

12年前のロシュギリアドのラムズフェルド大株主筆頭に新型インフルエンザ怖い怖いタミフル打て打てキャンペーンやってから、2017年にロシュギリアドとWHO(中国)が米中関係と並行して仲悪くなり今回のコロナ。一年前は一時喧嘩別れしてラムズフェルド死んでまた後釜戻り。https://t.co/Kp7UpjPicm
07-13 11:40

新型インフルエンザ時に世銀IMFのパンデミック債(10年)が切れる直前(2020年夏まで)にパンデミック起こして破綻させたるわという、喧嘩別れした某国の計画的な信念を感じた。
07-13 11:44

RT @kyodo_official: 酒提供停止働き掛けに財務、経産両省も関与https://t.co/PtYbCbv8UN
07-13 11:50

この一年のイギリスのアストラゼネカの動きが、中国資本に侵食されたEU離脱してアメリカと組んでからの動きとそのままリンクしてるので象徴的だった。
07-13 11:58

5月末に米政府がファイザービオンテックに特許問題で切り込んだ瞬間に、なぜか同時期にアストラゼネカが血栓スキャンダルで批判されて非推奨された挙げ句ロンドン市場で株のストップ狩りされて、効果あると英メディア中心に必死に火消ししてたので全体像がよくわかった
07-13 12:12

どこの天下り団体が中抜きするんですかね…【独自】往年の作品、ネット配信しやすく…著作権者不明でも料金納付すれば使用可能に : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン https://t.co/oADPZZvyem
07-13 12:44

やはり彦根の名産「埋れ木」はキングオブ和菓子。いろんな和菓子の中でもトップクラスで美味しい。最高級品の砂糖「和三盆糖」の甘みに、ほのかな抹茶の香り、もち食感と白あん包み。天皇陛下献上菓子の貫禄。https://t.co/Pq7CERuDXJ
07-13 13:37

滋賀県行くたびに買ってるけど、ネットでも同価格だった良心…うまい… https://t.co/vvXt0E7dIw
07-13 13:38

RT @nikkei: ブラックホールに抜け穴 物質の情報漏れ、新説注目https://t.co/UtfbsARadk
07-13 14:42

推奨する人の気持ちが分かった米ファイザーのワクチン接種後に女性の胸が大きくなり始める現象 ノルウェー: https://t.co/8KPelxGOgK
07-13 15:09

腋窩リンパ節が腫脹するだけなので全くもって豊乳したとは言えない…
07-13 15:27

なぜ「血液型性格判断は4つしかないので非科学的で危険」という人にかぎって、「理数系と文科系の性格判断」は2つしかないのに「神様の絶対真理」のように信仰するのでしょうね。そんな分け方、日本以外には存在していません。
07-13 15:45

【本日のおすすめ品】心は自分の乗り物。心の操作法を知れば人生を楽に生きられます→心の操縦術 苫米地英人 https://t.co/L6wzNZrwZY
07-13 17:46

RT @araran100: あと一年くらい経てば、ワクチンにしても治療薬にしても選択肢も増え、mRNAワクチンの中期的な効果やリスクももっと見えてくるとは思うんですが、まずはデルタ株増加への危機感を高めて、感染しない、させないよう対策しないとですね。
07-13 18:40

旅行頻度が高い人、認知機能低下を抑制か 東北大学など: 日本経済新聞 https://t.co/pqdao99MdH
07-13 18:43

旅行時の強制ADHD化からスイッチ切る訓練はハマると癖になる。特に慣れない海外を歩いていて変な生き物とか、突っ込みどころ満載の現象に遭遇するけど、まともに思考すると脳がキャパオーバーするのでスイッチを切って最小限の目的だけに軸を戻す訓練。
07-13 18:47

通常のADHDの注意欠陥多動性障害だと、あっカラス…カラスといえば…、あっ車…車といえば…あっ犬…と、知覚に入ったもの無限ぷよぷよ連鎖ばよえ〜んで連合弛緩して止まらないので、どこかでドミノ倒し連鎖を止めることになる。
07-13 20:32

自分にも他人にも全否定することがパターンの強迫性障害。脳内に「ダメ」という言葉が永久に回っているので、全てに「ダメダメダメダメ」と批判しか言わないため「ダメダメ星人」と揶揄される。
07-13 20:42

「教養」と「知識」は違います。知識は暗記だけ。知恵として実用するのが教養です。
07-13 20:45

社会だと他人を誹謗中傷することを仕事だと勘違いするため、口だけで業務が進まなくなる。他人の批判を止めさせると自己否定だけのうつ病になり、自分の批判を止めさせると他人を否定するだけの自己愛性人格障害になる。どちらに転んでも予後が良くない。https://t.co/WJDeDSNY24
07-13 20:45

比較すると強迫性障害が分かりやすいのは、ずっと背後に「なんでも否定してくる(クソみたいな)ママ・パパ」がいるから。幼児期から受けた否定語の洗脳が、そのまま大人になって他人に飛び火する。https://t.co/WJDeDSNY24
07-13 20:50

原因が分かれば、内在化に失敗してるだけ。必死の抵抗が「あのクズのような父親と同じことをしている自分に荒れているッ!クソッ!(by ディオ)」という葛藤で結局同じことをしている。
07-13 20:54

RT @tosiakic: 新型コロナウイルスのワクチンを接種したいか?「もう接種した」が46%「接種したい」が32%「迷っている」が13%「接種したくない」が5%「もう接種した」が46%は流石に高すぎる平素より世論調査がいかに高齢者層に偏っているのかがわかっちゃ…
07-13 20:57

一人で朽ちる分には無害でも、メランコリ親和でやさしい人に「同じ目に合わせてやろう」と「感染」して、やさしい人が脳内管理者としてダメダメ星人を居座らせてしまう。すでにそれより強い管理者がいれば防御できるが、優しい故に感染を許してしまう。結果、共倒れになる。https://t.co/WJDeDSNY24
07-13 21:10

RT @AIcia_Solid: デジタルのジレンマ(1)崩れる分配、消えた500億ドル:日本経済新聞IT で稼いだ場合、同じ価値の生産に必要な人数が少ないため、富の分配効果が小さいという記事。この論調は今後強まると思う。高い生産性は、 by definition で人…
07-13 21:12

RT @sunasaji: 要は、医療現場を担うプロ達は去年の早くからPCR検査の徹底拡充を切望していたのに、厚労省の一部技官が邪魔し続けているという構図だったのである。医療現場と、そこに理不尽な圧力を掛ける厚労技官が居たとしよう。あなたが国民や医療従事者であったなら、どち…
07-13 21:15

関連記事
スポンサーサイト





Google+

コメントの投稿

Secret

時田憲一の今一瞬のオススメ本
✞今のあなたの波長に合った✞
心を支える本や音楽が表示されます
(本サイト)リバータリアン心理学
ブログ内で超人気の記事ランキング
相互リンク紹介ページ
FC2カウンター
時ニールの書いてる他ブログのリンク
FC2ブログランキング
ポチッと押すとこのブログが推されます。押して頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
最近のコメント
メールフォーム(何かあればこちらへどうぞ)

名前:
メール:
件名:
本文:

時田憲一のほしいものリスト
☆研究のために献本して頂けると嬉しいです☆
(住所・名前・送り先・口座等々はAmazonの個人情報セキュリティ管理によりお互いに公開されることはないので安心です)
プロフィール

時ニール

心の安全が第一. Psychologist/Counselor/OPE Palliative Nurse/LPi 経営者CEO/Invest.国立大学/教育学/心理学→医学/看護学→総合病院。自己愛研究/医療統計。心理、医療職。心理/医療/経済の話題。

(姉妹サイト)ネット衆善奉行
現在のピックアップ記事
他ブログでの超人気記事ランキング
ブログ内検索
カテゴリ別の個別記事
最近の記事
QRコード
QRコード
ブログランキング各種
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
ブログパーツ