fc2ブログ

07/27のツイートまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

tokeyneale

RT @asahara1966: さっき国民健康保険料を3期分まとめてコンビニで払った。レジの外国人の女のコに「これは何? 税金?」と聞かれて「これは、健康保険」と答えると、「ああ、保険とか税金とかいっぱいとられるよね。仕事してもお金が残らないよ」と言う。胸が詰まり、「コロナ気…
07-27 00:18

借金ローンなのに奨学金という名前にしたり、税金なのに保険料という名前にしたり、表向きは善意にしたい悪意のお金は名前を変えている。
07-27 00:22

RT @Angama_Market: ワクチンのことはよくわからないけど、何処何処はみんなワクチンを打ってるから大丈夫だ、と言ってたジャーナリストが、実際感染が増えると、ワクチンを打ってない人がいるからだ、っていう理論に水平移動するのは論理的にちょっとよくわからない。
07-27 00:34

RT @TomoMachi: 消費税で10%乗せられることに慣れちゃったように電通パソナの中抜分があらゆる政府の支出に含められることに慣れつつある日本。
07-27 00:35

進撃の巨人の作者の尊敬する師匠が、獣の巨人の前継承者のモデルにされて、アメリカから日本を憂いてエアリプする構図が高度すぎる
07-27 00:41

少しでも思いついたら、できる可能性があるということです。
07-27 00:45

行動を起こす時に不安になるのは動物的本能で当たり前です。不安を抑圧すると無理が生じて動けなくなります。不安な時は「今は行動する準備をしている」と自覚的な解釈を変えると動けます。
07-27 05:45

気楽な悟り方の宝彩氏が瞑想法を解説しています→始めよう。瞑想~15分でできるココロとアタマのストレッチ~ 宝彩有菜 https://t.co/NiC95be0QW
07-27 06:46

RT @ReutersJapan: バイナンス、豪ドル・ユーロなどの仮想通貨証拠金取引を停止へ https://t.co/Mo0zgKNRsC
07-27 07:29

RT @nikkei: 米でワクチン接種の義務化広がる NY市や加州、全職員にhttps://t.co/VgaPT4WQN5
07-27 07:46

個人的なアルコールの限界量はビール100mlだけど、昨晩に250mlも飲んでいまい、代謝パワーが肝臓等でエネルギーを集中して使っており、翌日にもひたすら動悸がして、胃の内容物が消化しきれず倦怠感を自覚するに相成った。
07-27 08:41

RT @takavet1: ワクチンを打たないから反ワクチンというのはおかしいですよ。体質で打てない、根本的に抗体誘導そのものを危惧している、このワクチンの設計コンセプトについて納得していない、負の面を解決した改良版を待っている、現段階では必要と思っていない、長期の影響について…
07-27 08:48

1日6杯以上のコーヒーが認知症や脳卒中などの脳疾患リスクを上げるという研究結果が示される https://t.co/3uMZII6fB8 コーヒーと一緒に水を飲むこと」を推奨。毎日の標準的なコーヒー消費量はカップ1~2杯程度であり、6杯以上のコーヒーを日常的に飲んでいる場合は飲み物の選択肢について再考すべき
07-27 08:55

飲料をトリガーとして副交感神経を優位にコントロールできる習慣を持っている人は強いという文脈
07-27 09:03

日本官僚は、ワクチンを義務化すると利権にならんじゃないか、とNHK受信料の徴収の義務化と同じ文脈で考えてそう
07-27 09:13

基礎疾患ありで早期接種の対応にBMI30以上を入れたせいで、ものすごい太るか、長身長でムキムキマッチョマンのボディビルダーを目指すかの地獄のような選択肢。
07-27 09:17

「観察」したものは「操作」できます。
07-27 10:45

「オリンピック始まったからには楽しまないと」から伝わる「戦争が始まったからには人殺しを楽しまないと」という嗜虐的な自分に酔っている幼い中学生みたいな行動。
07-27 11:20

正月のお笑い番組 vs 八甲田山(映画)
07-27 11:35

すべて関係ないという事象を区切るアスペルガー的な基盤の上に自分の好きなものだけは関係あるという自己愛をブーストさせてくると、恐ろしく傲慢になる。論理が通じないだけなのに、一貫性があって芯があると勘違いされる。信じてついていくと裏切られるのは「関係ない」が基礎だから。本人も悩む
07-27 11:46

中小企業には銀行法改正、個人事業主にはインボイス制度で日本を弱体させて海外に売るまでワンセット。ゴールドマン銀行免許取得で始まる、日本の中小企業“食い散らかし” https://t.co/rVHpNyNQtm 銀行法改正で銀行による株式100%取得が非上場でも可能に優良な中小企業がゴールドマンに狙われる
07-27 13:31

RT @pc_watch: 東大と日本IBM、日本初のゲート型商用量子コンピュータを稼働開始 https://t.co/GBnmD6rAfq https://t.co/MjFSXsQ43i
07-27 14:12

RT @KazuhiroAida: 健康診断の問診票で、「朝、仕事に行くのがつらい」という、誰だってそうだろ設問に◯付けて出したら、メンタルカウンセリング勧められてるなう。もしかして、普通は朝仕事に行くの 平気なんですか?いや、絶対そっちの方が問題ありだと思うのだが。
07-27 14:13

今週、来週始めまでには、株のポジションはすべて縮小して長期以外はノーポジにします。
07-27 14:16

飛騨牛の朴葉味噌焼き🙏 https://t.co/N83XGJUAqs
07-27 15:31

新規的な発想やユーモアは母集団の「外れ値」にあります。他人からの理不尽が合理性に突き動かす力があるのと逆。意図的に無意味なことをしていると思いつき、行動束縛していると反動で行動したくなります。
07-27 15:45

隣でおっさん二人が次買う車の価格のマウント合戦して隣でおばさん二人が縦置き洗濯機かドラム式洗濯機かの宗教論争している…
07-27 15:46

清涼感 https://t.co/LcD9XfQxSd
07-27 15:49

1915年頃(大正時代中期頃)のレントゲン装置。1896年(明治29年)に日本初だったのでかなり初期型。現像室もレントゲン室内にあった。郡上八幡楽藝館。 https://t.co/TNbX92ICrA
07-27 16:05

昔の手術器械とのことだけど、今もそのまま使っているいつものセットだった https://t.co/D4ZU7KfWKv
07-27 16:07

良いロケーション https://t.co/jC01p7lm1f
07-27 16:12

そんなつもりなかったのに撮影に偶然入り込んだせいで自動サムネにされて笑った https://t.co/oHNtsiMnFX
07-27 16:16

飛騨牛の朴葉味噌焼き定食 郡上市・新橋亭 Hida beef Hoba miso grilled set meal Gujo City, Gifu Prefecture, Shimbashi-tei https://t.co/FLAgS0Klkp
07-27 16:20

菩薩の私が言うのもあれだけど「すると、そこにはお地蔵さまがおったそうな…」「坊さんが通ったので、妖怪たちはたちまち去って行った」とオチがなんの脈略もなく仏教の救いに帰結してる話は着色した感があって怪しいと思う。
07-27 16:33

「もっと〇〇な性格だったらなあ」――本書は、そんな思うようにいかない「性格」をめぐる疑問に、心理学の研究成果から実証→性格とは何か 小塩真司 https://t.co/OQMG5DDAmL
07-27 17:46

子どもの頃は、誰から見られず、承認されなくても面白いことを思いついてやっていたはずです。逆に意図的に無意味なことをしているとふと思いついたり、行動束縛をすると反動で行動したくなります。
07-27 20:45

関連記事
スポンサーサイト





Google+

コメントの投稿

Secret

時田憲一の今一瞬のオススメ本
✞今のあなたの波長に合った✞
心を支える本や音楽が表示されます
(本サイト)リバータリアン心理学
ブログ内で超人気の記事ランキング
相互リンク紹介ページ
FC2カウンター
時ニールの書いてる他ブログのリンク
FC2ブログランキング
ポチッと押すとこのブログが推されます。押して頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
最近のコメント
メールフォーム(何かあればこちらへどうぞ)

名前:
メール:
件名:
本文:

時田憲一のほしいものリスト
☆研究のために献本して頂けると嬉しいです☆
(住所・名前・送り先・口座等々はAmazonの個人情報セキュリティ管理によりお互いに公開されることはないので安心です)
プロフィール

時ニール

心の安全が第一. Psychologist/Counselor/OPE Palliative Nurse/LPi 経営者CEO/Invest.国立大学/教育学/心理学→医学/看護学→総合病院。自己愛研究/医療統計。心理、医療職。心理/医療/経済の話題。

(姉妹サイト)ネット衆善奉行
現在のピックアップ記事
他ブログでの超人気記事ランキング
ブログ内検索
カテゴリ別の個別記事
最近の記事
QRコード
QRコード
ブログランキング各種
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
ブログパーツ