fc2ブログ

10/19のツイートまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

tokeyneale

きっとみんなが気づくのが一年後。そして私は一年前に書いた。とその時に書く。https://t.co/6WXdCjejD6
10-19 00:19

「行動」と「動機」は違います。行動は表面的に見えること。動機は行動の内面的な理由。行動だけで動機を見ないと見間違う。必ず動機に注目すること。
10-19 00:45

「従順」と「素直」は違います。従順は単に従うこと。本人の意志ではない。素直は本人の内的な動機の意志。
10-19 05:45

武士道について4コマ漫画の可愛い絵で解説しています→ブヒ道 小泉吉宏 https://t.co/ThRuU4axFt
10-19 06:46

RT @mainichijpnews: 原油価格急落、下げ幅一時1000円超 政府の増産働きかけで https://t.co/1T6lqtUdi3
10-19 10:23

RT @47news: 総務省、ドコモ障害「重大事故」 電気通信事業法 https://t.co/DRoe4B0ri5
10-19 10:24

権威や恫喝で「言うことを聞く」のは「従順」。その場だけのごく短期的。本人の意志ではないので「素直」ではない。長期的には全く効果がない。「素直」な動機を大切にすること。
10-19 10:45

「後悔」と「反省」は違います。後悔は過去に囚われている。反省は後悔から学んだことを未来に活かす。反省しても後悔せず。
10-19 15:45

自分は人であるのに、神になろうとするから嫌われていく。その仕組について解説。→無理しないほうが愛される 加藤諦三 https://t.co/KobOo6aK0C
10-19 17:46

「自虐」と「謙虚」は違います。自虐は自己嫌悪して自罰するが、謙虚は威張ったり虚勢を張らない。
10-19 20:45

RT @HuffPostJapan: 衆院選にあわせ、ヤフコメの対策を強化当選させない目的で虚偽の事実などを書き込まないよう注意のメッセージヤフーは「選挙の公正を阻害したり、選挙結果に影響を及ぼしうる虚偽の書き込みがなされたりすることを抑止する」とコメント https:…
10-19 22:31

当然ながら次の第6波では高齢者の重症化や死亡が減り、相対的に現役若年層の感染率が上がる。それを「ワクチン未接種の現役若年層の感染率が上がった」「だから若年層もワクチン打て」とヘイトしながらワクチン売り扇動をするだろう。相対的に上がっただけ。騙されてはいけない。
10-19 22:36

・来年はノババックスや塩野義の副反応が緩和されたワクチンで妥協接種するか、・妥協接種しても、次のブースター接種で「もう副反応は嫌です」と「未接種者が増える」・接種しても、ブレイクスルー感染でワクチン接種済者が救済されず、追いワクチンではなく検査陰性証明を求めるが起こる。先読み
10-19 22:55

田んぼ多いですね https://t.co/QVd3wq39f6
10-19 23:00

新潟市の旧齋藤家別邸と、阿賀野市の旧齋藤邸(孝順寺)旧財閥の豪商が財の限りを尽くした邸宅。誇張と大胆な日本庭園巨大化の豪快さ。侘び寂び率1% https://t.co/cKkD8CVdaA
10-19 23:55

関連記事
スポンサーサイト





Google+

コメントの投稿

Secret

時田憲一の今一瞬のオススメ本
✞今のあなたの波長に合った✞
心を支える本や音楽が表示されます
(本サイト)リバータリアン心理学
ブログ内で超人気の記事ランキング
相互リンク紹介ページ
FC2カウンター
時ニールの書いてる他ブログのリンク
FC2ブログランキング
ポチッと押すとこのブログが推されます。押して頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
最近のコメント
メールフォーム(何かあればこちらへどうぞ)

名前:
メール:
件名:
本文:

時田憲一のほしいものリスト
☆研究のために献本して頂けると嬉しいです☆
(住所・名前・送り先・口座等々はAmazonの個人情報セキュリティ管理によりお互いに公開されることはないので安心です)
プロフィール

時ニール

心の安全が第一. Psychologist/Counselor/OPE Palliative Nurse/LPi 経営者CEO/Invest.国立大学/教育学/心理学→医学/看護学→総合病院。自己愛研究/医療統計。心理、医療職。心理/医療/経済の話題。

(姉妹サイト)ネット衆善奉行
現在のピックアップ記事
他ブログでの超人気記事ランキング
ブログ内検索
カテゴリ別の個別記事
最近の記事
QRコード
QRコード
ブログランキング各種
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
ブログパーツ