fc2ブログ

11/25のツイートまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

tokeyneale

RT @sensibleclinic1: 自分の間違いを認めると信用をなくしてしまうように思ってしまいがちですが、実際は逆で、自分の間違いを認めて素直に訂正することのできる人の方が圧倒的に信頼できることに気づきます。
11-25 00:06

RT @montblanc_tsugu: 心のケアが一番必要な時って、診断を受ける前なのだと思う。診断を受けなきゃ支援が受けられないけれど、診断を受け止める心の余裕もない。支援に繋がってしまえば支援者や経験者が手厚くサポートしてくれるけど、その前段階のケアが一番手薄で、一番必要…
11-25 00:11

「税金」が諸悪の根源です。増税は殺人をすすめるのと同じ。税金を上げるほど経済が悪くなって自殺率が上がることは科学的に実証されています。増税→会社や家庭の利益が減る→経済が悪くなる→雇用が減る→給与が減る→治安が悪くなる→ストレスが上がる→自殺や殺人 https://t.co/Npa1t9d7SB
11-25 00:45

他のコロナ病棟の医療者の体験談を見ていて「この私様がババ抜きで負けて担当になった。許さない。」系の被害者的なまとめ方だと「大変だったんだなぁ」とは思うけど、それが病院の医師や師長への不満への昇華では医療者として思慮が狭すぎる。国や社会全体からの職場へのしわ寄せ構造が見えてない。
11-25 01:02

医療者サイドからはICUや救急のある三次病院にいたら空爆食らったみたいな被害者意識でも、利用者サイドは病院の一次も三次も区別も知らないので、最寄りの一次病院だけ見て「なんだ病院は空いているじゃないか」と勘違いされたのが、理解のすれ違いがあった当初。おそらく今でも。
11-25 01:08

かき氷…🤔
11-25 04:02

不特定多数に向けて発信する場合、身近な自分の体験談(自分に近い小さな世界)を、社会・政治(自分から離れた大きな世界)へ問題提起して昇華した方が良いです。それをしないと話題が内向きで隣人への攻撃になるので、共感されず友人関係が荒れます。
11-25 05:45

今あなたが生きている現実は本物の現実ではありません。すでに終わった世界です。東大MITの認知心理学者・下條信輔氏のアプローチ。→マインド・タイム 脳と意識の時間 ベンジャミン・リベット、下條信輔 https://t.co/hGRGacSxPR
11-25 06:46

専門家でないだけならまだしも、それに加えて自己愛性の虚言癖と弱者への攻撃性を持つ、ワクチン効果のみを誇大広告する自称医師集団を、厚労省の子飼いとして公認して医療デマ情報を爆散しているのがこの2年アウトすぎるのだけど、良心の仮面の奥の悪意に一般の人が気づけるかどうか。
11-25 07:31

RT @kazuchancocone: 厚労省は「知らない」と言ったのか。知らないはないだろう。厚労省の所管でないにせよ、どういう団体か説明する責任はあるだろう。民間人が勝手にやってることにしとけば火の粉は降りかからないと思ってるんだろうけど、そんな言い訳許されない。
11-25 07:35

ワクチンという印籠を見せれば日本国民の全員が土下座して言うことを聞くので、これを利用して「厚労省のほうから来た自称医師です」と虚言癖の自己愛性人格障害を黄門様に担ぎ上げてしまった。いずれ団体は医療訴訟されるだろうけど、それまで彼らのウソに一般人が騙され続けると思うと胸が痛むな。
11-25 07:52

民族(血)、言語、宗教、思想。これが戦争が起こりやすい順です。逆に思想や考えの違いによる争いなんて大したことないのです。
11-25 10:45

がん治療用ウイルスG47Δデリタクト、悪性神経膠腫の適応で発売 | がん情報サイト「オンコロ」 https://t.co/yJyCWnZrIi
11-25 13:14

RT @koichi_kawakami: @wishforpeace22 @Derive_ip 知人の医療関係者から、日本製不活化ワクチンの試験接種の案内が来たと聞きました。選択の余地が広がるのも、そう遠くないかもしれません。
11-25 13:17

RT @isopi15: @Kiiyamashouten @dragonash_dri_v @otkshowkai @ryooosa @koichi_kawakami 抗原検査で陰性でも、クラスターになってしまった事例です。高山義浩氏と検査に関するLIVEされるのであれば、発…
11-25 13:24

RT @nikkei: 三菱自動車、「楽天市場」で新車販売https://t.co/RUZrNvuiXs
11-25 13:47

@87_tatsuya 平和が大切ですね。
11-25 14:17

RT @mainichijpnews: ヤングケアラー支援の条例提案へ 茨城県議会で自民会派 https://t.co/oPuNjHGtVQ
11-25 14:19

@mito3dcg 🤔 今度せんべい持っていきます。
11-25 14:21

ナゲットはひとりで食べるとおいしいね(15P)
11-25 14:26

RT @sunasaji: GoToや五輪とかには何兆円も湯水のように予算を注ぎ込むくせに、第6波に備えた検査拡充が3000億円ぽっちって、完全に舐め切ってるよね。全ての人を。GoToで燃え広がる感染症を抑えるには焼け石に水だし、そもそも感染症は感染者から広がるのだから、幅広…
11-25 14:27

RT @asahi_kokusai: 米国防総省がUFO担当部署を新設へ 安全保障上の懸念、真剣に調査https://t.co/unpdjHmltW 米国防総省は23日、未確認飛行物体(UFO)などの調査を担う新たなグループを設立すると発表しました。
11-25 14:28

なぜ「血液型性格判断は4つしかないので非科学的で危険」という人にかぎって、「理数系と文科系の性格判断」は2つしかないのに「神様の絶対真理」のように信仰するのでしょうね。そんな分け方、日本以外には存在していません。
11-25 15:45

放射能やウイルスの他にも作業で防塵マスクは一家に一台は必須です。いざという時に役立ちます。→3M取替え式防じんマスクミディアム https://t.co/F8vzkQOeRO
11-25 17:46

RT @nikkei: シェアリングエコノミーで申告漏れ201億円 国税庁調査https://t.co/KDmTyD2ixA
11-25 19:09

RT @Yomiuri_Online: 受付や医師が見過ごす、インフルワクチンから2週間未満の男性に2回目のコロナワクチンhttps://t.co/oD8GrT6vbh#社会
11-25 20:00

「教養」と「知識」は違います。知識は暗記だけ。知恵として実用するのが教養です。
11-25 20:45

RT @47news: 雇用保険料率引き上げへ 現行0.9%、労使負担増 https://t.co/LGyO629sOP
11-25 23:08

RT @nikkei: 5G投資減税延長へ 政府・与党、控除率15%は縮小もhttps://t.co/zqvehSlIBr
11-25 23:23

官僚の腐敗から、内閣人事局の統括になって各省庁で頑張っても出世の上が閉ざされたので、官僚の腐敗と堕落になったここ7年。
11-25 23:26

とりあえずメタバースをかけておけば何とでも合う万能調味料。
11-25 23:34

RT @koichi_kawakami: 空港検疫での抗原定量検査には何のメリットもありません。#空港検疫をPCRに戻して下さいhttps://t.co/hDPQ10HVhZ
11-25 23:43

RT @business: China warns Germany's incoming coalition against meddling in its internal affairs, hinting at potential damage to relations u…
11-25 23:46

関連記事
スポンサーサイト





Google+

コメントの投稿

Secret

時田憲一の今一瞬のオススメ本
✞今のあなたの波長に合った✞
心を支える本や音楽が表示されます
(本サイト)リバータリアン心理学
ブログ内で超人気の記事ランキング
相互リンク紹介ページ
FC2カウンター
時ニールの書いてる他ブログのリンク
FC2ブログランキング
ポチッと押すとこのブログが推されます。押して頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
最近のコメント
メールフォーム(何かあればこちらへどうぞ)

名前:
メール:
件名:
本文:

時田憲一のほしいものリスト
☆研究のために献本して頂けると嬉しいです☆
(住所・名前・送り先・口座等々はAmazonの個人情報セキュリティ管理によりお互いに公開されることはないので安心です)
プロフィール

時ニール

心の安全が第一. Psychologist/Counselor/OPE Palliative Nurse/LPi 経営者CEO/Invest.国立大学/教育学/心理学→医学/看護学→総合病院。自己愛研究/医療統計。心理、医療職。心理/医療/経済の話題。

(姉妹サイト)ネット衆善奉行
現在のピックアップ記事
他ブログでの超人気記事ランキング
ブログ内検索
カテゴリ別の個別記事
最近の記事
QRコード
QRコード
ブログランキング各種
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
ブログパーツ