fc2ブログ

01/19のツイートまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

tokeyneale

RT @yamanetomofumi: いまだにPCR検査について「感度は7割」「検査をするから感染者が増える」などのご意見をいただくことがありますので、今週のニュースで改めて、その正確性、検査時間の短さ、コストについてお伝えしています。*川上浩一先生と赤旗日曜版編集局にも…
01-19 00:09

RT @akatachikako: わお!京都市議のやまねさんが、自分のニュースに川上先生@koichi_kawakami の記事載せてはるーー!!政治家で、こういう「科学的なこと」をちゃんとわかってて、行動できる人、ほんま重要。何故なら、哀しいことに、日本では珍しいから😇
01-19 00:09

他人へ強迫性や他者軽視、幼児的操作、非現実的欲求をする人は、すべて幼児期の再現です。5才程度で本当に脳の血流が止まったのです。学校や職場で堂々と脱糞してしまっているのと同じです。我慢できなかったのです。自立してオムツから卒業できることを祈りましょう。
01-19 00:45

RT @koichi_kawakami: 記録(2022年1月18日):新型コロナウイルス対策ダッシュボード https://t.co/LPJykLJ5ck
01-19 01:39

rt真っ黒になる速度が早すぎる…
01-19 01:40

RT @seijitsudeitai: 彼らはいつまで「正解を知ってるのは俺達で、それをお前らにも教えてやるよ」というスタンスで、医学的な正解こそが社会の正解だと勘違いしてるんだろう。そんな彼らの言うことを従順に聞いてきた2年間だけど、人々も流石に「このままじゃダメだ。こいつ…
01-19 01:45

「6波のオミクロン株の感染者過去最高も、重症者は5波のデルタ株のピークの1/10」て当たり前。感染者は半月後に重症化して重症者になっていくので。そして死者数として公表されるのは3ヶ月後。
01-19 02:55

「理想」は自分の夢。いわば自分の未来。「共感」は自分の存在や言動です。いわば自分の過去。両者にも肯定的なストロークを与え続けることは大前提です。https://t.co/3uhETnU9lK
01-19 05:45

なぜあなたの真面目さが報われないのだろうか?→まじめさが報(むく)われるための心理学 加藤諦三 https://t.co/BhIeGHsvdP
01-19 06:46

人を見下す人・下ネタを言う人。他人を見下す卑下語や猥褻語(下ネタ)をいう汚言症、幼児期の「抑圧」から表出されます。発達神経症のうちストレス性のチック。罵詈雑言ばかりを吐き続ける情緒障害。https://t.co/ze4z2D1O2p
01-19 10:45

RT @business: YouTube is cutting its investment in original programming, ending a six-year experiment with making premium television shows…
01-19 12:23

RT @business: Carlyle's co-founder and billionaire David Rubenstein says U.S. stock markets are primed for a correction https://t.co/ZHeXAE
01-19 12:23

RT @afpbbcom: 中国郵政、国際郵便の消毒指示 コロナ感染源疑いでhttps://t.co/zygp0ZDWfg中国郵政(China Post)は17日、海外からの郵便物が新型コロナウイルスの感染源の可能性があると当局が指摘したことを受け、国際郵便の消毒を命じると…
01-19 12:25

副反応も「気のせい」と。訴訟を逃れるための口実作り。カネ払って治験会社に都合いい論文書かせるセコさ。研究過程の統計処理の怪しさが随所に感じられる。新型コロナワクチンに対する副作用の60%以上が「ノシーボ効果」か GIGAZINE https://t.co/1Tb0KIqWJq 12件の無作為化プラセボ対照臨床試験
01-19 12:45

相関関係ならまだしも因果関係を実証研究に乗せられる段階まで、最低でも実時間で5年以上の時間経過と万単位のサンプルは必要なのに、ここ1年程度のワクチンでメタアナリシスまでやればEBMが高く見積もられて信用されるという突貫工事の脆さ。
01-19 12:56

「家庭内感染が主なのだから学校や職場は関係ないとしよう」とする謎。その家庭内のウイルスはどこの家庭外から来たんだよ、というツッコミ。
01-19 13:04

マスクを外したときは?→飲食の時しかない(必然)→じゃあ外食時の飲食店か家庭内の責任だよねという誘導尋問で、学校や職場は感染ナイナイの聖域にしようとする姑息さ。いじめ隠しや労働パワハラ隠しと同じ構造。https://t.co/Zfz2ZtPq5M
01-19 13:11

RT @BloombergJapan: ゴールドマンの年間経費が過去最高、金融界の人材獲得競争の激化映す https://t.co/GuHjFIURGy
01-19 13:15

RT @hirokage2mai: ひと人:PCR検査の拡充重要 分子生物学の専門家として発信 国立遺伝学研究所・川上浩一教授=和歌山出身、箕面育ち /大阪 | 毎日新聞 https://t.co/thMkyrJdV0
01-19 13:16

RT @kottur_lover22: ワクチンパッケージ停止へ 政府分科会が了承 接種済みも感染拡大 | 毎日新聞 https://t.co/kexswH9ER4よろしい
01-19 14:01

少年院の職業指導見直し…木工・手芸・陶芸廃止しICT技術新設 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン https://t.co/RmZaAWIlNG
01-19 14:10

失業したらiDeCoの落とし穴にハマった件 https://t.co/B9iTDl7rcziDeCoに加入→退職して国民年金免除、その後転職→国民年金免除した無職期間にイデコ掛け金を口座振替されると高額な手数料とられる→加入者資格喪失届が受理されるより前にイデコやると差し戻し食らう→イデコ口座振替停止で回避
01-19 15:33

これ証券会社と年金基金連合会のひずみのバグみたいになっている。口座振替停止は法の目の禁じ手の裏ワザ。回避としてそれ以外に転職前の無職期間に・国民年金免除申請をしない(きつい)・加入者資格喪失届が受理されるより前に転職しない(無職期間が長引く) https://t.co/6fRN4l8hS4
01-19 15:41

下ネタの掛け合いチキンレースになってしまうと陳腐化します。笑いの根底にあるのは下ネタなので原始に退行してしまうから。いかに何重もオブラートに包むかが笑いと風刺の技術。 https://t.co/Z39VY1TEhu
01-19 15:45

これ証券会社と年金基金連合会のひずみのバグみたいになっている。口座振替停止は法の目の禁じ手の裏ワザ。回避としてそれ以外に転職前の無職期間に・国民年金免除申請をしない(きつい)・加入者資格喪失届が受理されるより前に転職しない(無職期間が長引く)
01-19 15:50

源泉徴収の関係で「転職は退職した年の翌年」の1月1日以降にした方が都合がいいのに、例えば、その年の前半期で退職して後半期で転職しようとすると、もしその人がイデコに加入していたら、国民年金を免除や猶予ができないまま転職もできないので、無職期間が長引くことになる。
01-19 15:56

・退職して国民年金免除申請するとiDeCoが停止される・短期間で転職するとiDeCoが停止されるという二重のトラップになっているので、・年金免除申請しない・イデコ加入資格喪失届受理後に転職する・年金免除しながらイデコ残すには口座振替停止を申請する
01-19 16:22

あなたが見ている現実は本物の現実ではない。すでに終わった世界を認知しています。東大MITの認知心理学者・下條信輔氏のアプローチ。→潜在認知の次元 -- しなやかで頑健な社会をめざして 下條信輔 https://t.co/k08M31ce1G
01-19 17:46

過去のトラウマは消すものではありません。未来の良い出来事で上書きするものです。
01-19 20:45

新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事する医療職の被扶養者の収入確認の特例の延長について https://t.co/ImCVL7WQAm 本特例措置についても令和4年9月末まで延長
01-19 23:23

RT @BloombergJapan: 「コロナ陽性でも出勤せよ」に猛反発-豪州労組、行動辞さない構え https://t.co/dElPX4cpWR
01-19 23:56

関連記事
スポンサーサイト





Google+

コメントの投稿

Secret

時田憲一の今一瞬のオススメ本
✞今のあなたの波長に合った✞
心を支える本や音楽が表示されます
(本サイト)リバータリアン心理学
ブログ内で超人気の記事ランキング
相互リンク紹介ページ
FC2カウンター
時ニールの書いてる他ブログのリンク
FC2ブログランキング
ポチッと押すとこのブログが推されます。押して頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
最近のコメント
メールフォーム(何かあればこちらへどうぞ)

名前:
メール:
件名:
本文:

時田憲一のほしいものリスト
☆研究のために献本して頂けると嬉しいです☆
(住所・名前・送り先・口座等々はAmazonの個人情報セキュリティ管理によりお互いに公開されることはないので安心です)
プロフィール

時ニール

心の安全が第一. Psychologist/Counselor/OPE Palliative Nurse/LPi 経営者CEO/Invest.国立大学/教育学/心理学→医学/看護学→総合病院。自己愛研究/医療統計。心理、医療職。心理/医療/経済の話題。

(姉妹サイト)ネット衆善奉行
現在のピックアップ記事
他ブログでの超人気記事ランキング
ブログ内検索
カテゴリ別の個別記事
最近の記事
QRコード
QRコード
ブログランキング各種
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
ブログパーツ