fc2ブログ

02/12のツイートまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

tokeyneale

RT @VRC_S_A_: 本日の理系集会では、REALITY株式会社VR Studio Laboratoryの白井暁彦氏(@o_ob )による特別講演「メタバースと遊び研究の交差点」の様子を以下のURLでYouTube Liveにて生配信中です。コメントによる質問も受け付けて…
02-12 00:05

VR世界の理系集会の生放送に参加中…話が面白すぎる https://t.co/6RFhx2whIi
02-12 00:07

本当に苦労した人は聞かれてもいないのに苦労自慢はしません。知的謙遜(けんそん)。苦労した人ほど謙虚さがあります。
02-12 00:45

今日は発見したことも反省したことも多かった日だった
02-12 02:22

本当にあなたのことを愛している人は、何かを注意したり、黙っている人ではなく、寄り添ってくれる人です。
02-12 05:45

なぜいじめが起こるのか?内藤氏の優れた分析→いじめの構造―なぜ人が怪物になるのか 内藤朝雄 https://t.co/9DpNGQewWO
02-12 06:46

苦労を知っている人は小さなことでも喜べる特徴があります。食べる、見える、聞こえるなど、当たり前の普通のことに対する感謝。忘れると傲慢になり、次に不平不満ばかりを探してしまうのです。
02-12 10:45

RT @blanc0981: 抗議は急がないといけませんまだ政令発令されていないはず。なぜこのような自治体の暴走が各地で起こる?それは自治体が準備に時間がかかることを焦っているから。大人の都合で子供の手続きが正当な手順を踏まずいい加減に進められている。不法だ。 https:…
02-12 11:21

昨晩の理系集会の話、リテラシーとコンプライアンスを守りながら情報発信することの難しさ。自身の生産性の時間捻出のために会社に属しながら守破離してイノベーションする過程で、所属先の衝突が起こり迷惑かかる。逆に自然に目立って身バレも早くSNSで開き直ってエンターテイナーになる自然帰結。
02-12 11:36

平たく書くと、→なにか遊びがイノベーションある活動に結びつく→当然自分の専門ジャンルでやる→新しいことなので目立つ→会社にバレてコンプライアンスだのリテラシーだの、独法さんみたいに「けしからんじゃないか」される→完全匿名すると信用されず機会も逃し、名前だすとけしからんされる
02-12 12:21

→※個人的見解であり、所属する組織とは関係ありません。→SNSで開き直ってエンターテイメント的な個人活動しかなくなる
02-12 12:22

「あいつ何考えてるかわからんよな」「あいつならやらかしそう」と笑って許せる感じに相手に印象付けることが距離おいた良い補助線ライン。
02-12 12:30

特にコロナから私もそれまで医療職のことは黙っていたが、情報発信の際に必要なので明かした。ただ逆に心理研究していた時の話が大学を巻き込むのでしにくくなった。そして内部個人情報は話せないので、政治や経済の話に一般化・社会化・抽象化して伝えるしかなくなる。
02-12 12:35

RT @GoodBye_Nuclear: なんで今ごろ武漢型ウイルスの遺伝情報を体内に送り込みたいのか、まったく理解不能。
02-12 12:38

究極系が松下幸之助や稲盛和夫の成功哲学本のように、実名のわりになんかフワっとした耳障りの良い同じような内容にしかならんよな…となる。具体的な利害関係を書けないので、当たり障りのない暮らしの良い知恵しか書けなくなる。
02-12 12:46

RT @koichi_kawakami: >日本の平均寿命が80代ということもあり、80代の重症者や死者を減少させることは不可能に近い。協力金を出しても医療機関の逼迫を招くだけ。高齢者施設や家族らの間で感染したときにどう対応するかをしっかり話し合っておくことの方が重要コピペ…
02-12 12:52

RT @FNN_News: 岸田首相「緩和に向け検討」 羽田空港で“水際対策”を視察 #FNNプライムオンライン https://t.co/PljCi95m6U
02-12 12:57

この通り https://t.co/MFRPyRabOc
02-12 13:00

RT @tokeyneale: 一方で先月から開発者も製薬会社もデルタ株を通して、公式で2回目接種してもブレイクスルー感染を認めている。なので最適解は、長期的な影響が未知数でブレイクスルーする未完成の旧型ワクチンを発症の低い若年層にも打とうとするよりも、ワクチンや治療薬の選…
02-12 13:01

こと技術においてユーザーが便利に使って得をするのが第一であって、誰が作ったかなんてことは気にすることなく死ぬほどどうでもいいのが、悲しい現実。ただ新規的で先駆的なことをすると自然に誰が作ったかが目立ってしまい、隠せなくなるのでエンターテイナーになって生きるしかなくなる。
02-12 13:08

RT @kakuyokusyugi: ちなみに、普段のデモは効果ないのに、こんな画期的なデモのやり方があったのかと世界中が気づいたため、フリーダムコンボイの流れは、米国や欧州に広がりつつある。(個人的には、17世紀にストライキという対抗手段を編み出したフィラデルフィアの労働者…
02-12 13:35

RT @Rrenzokutai: 2/9 ADB 高山氏資料オミクロンの軽症は3割にすぎない。中等症以上が6割。これが、ただの風邪だろうか? https://t.co/Gg5F3T50AM
02-12 14:05

ブロックとミュートで自分の周りを囲い込んでキレイキレイしようとするホワイト化社会とケガレ思想認定してナイナイにして権威に従えの空気を作る日本人の集団心理が相性が良すぎる。
02-12 14:26

問題はそこからイノベーションしようとすると「空気読め」「けしからんじゃないか」言われ「事なかれ主義」と「出る杭は打たれる」で内集団に潰されること。
02-12 14:26

動物病院で知らない黒いチワワがめっちゃこっち見てくる…
02-12 14:29

RT @blanc0981: ガセネタではありません。https://t.co/4TpXyoCTzuhttps://t.co/x11z7ggnZE
02-12 14:38

RT @blanc0981: 速報:ファイザー社は、5歳未満の子供に対するコロナワクチンの認可申請を、「十分なデータがない」という理由でFDAに取り下げた。
02-12 14:38

うちのネコつれて動物病院の待合室にいるけど、隣のチワワがめっちゃこっち見ているわけではなく、チワワの目が大きいのでそんな気がするだけなのではと自らの自意識過剰さを自戒したりと思考を巡らす。たぶんチワワはそんなことも考えてないだろうと無駄な脳内マウンティングを繰り返して消沈する。
02-12 14:43

@o_ob 本当にとても勉強になりました。ありがとうございます。あそびの自由の中で新発見からイノベーションする楽しさの原動力と、社会の制約と誓約の中で活動する厳しさがよく分かりました🙇‍♂️
02-12 14:51

長くつきあいたい人には馴れ合いをしないように。一線を越えるから戦争になります。
02-12 15:45

花粉症やコンタクトで目の角膜が痛みます。かゆい時は眼病予防で洗いましょう。目に見えてホコリや花粉が取れるのでスッキリします。常備を。→【第3類医薬品】アイボンd 500mL https://t.co/J4HgwQEUD9
02-12 17:46

成長は自分自身の内面にあります。孤独は人を賢者にする。孤独に浸かれる人でないと偉業は成せません。すぐ囲って群れて他者を排斥する人は早く沈没していきます。
02-12 20:45

関連記事
スポンサーサイト





Google+

コメントの投稿

Secret

時田憲一の今一瞬のオススメ本
✞今のあなたの波長に合った✞
心を支える本や音楽が表示されます
(本サイト)リバータリアン心理学
ブログ内で超人気の記事ランキング
相互リンク紹介ページ
FC2カウンター
時ニールの書いてる他ブログのリンク
FC2ブログランキング
ポチッと押すとこのブログが推されます。押して頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
最近のコメント
メールフォーム(何かあればこちらへどうぞ)

名前:
メール:
件名:
本文:

時田憲一のほしいものリスト
☆研究のために献本して頂けると嬉しいです☆
(住所・名前・送り先・口座等々はAmazonの個人情報セキュリティ管理によりお互いに公開されることはないので安心です)
プロフィール

時ニール

心の安全が第一. Psychologist/Counselor/OPE Palliative Nurse/LPi 経営者CEO/Invest.国立大学/教育学/心理学→医学/看護学→総合病院。自己愛研究/医療統計。心理、医療職。心理/医療/経済の話題。

(姉妹サイト)ネット衆善奉行
現在のピックアップ記事
他ブログでの超人気記事ランキング
ブログ内検索
カテゴリ別の個別記事
最近の記事
QRコード
QRコード
ブログランキング各種
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
ブログパーツ