fc2ブログ

04/01のツイートまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

tokeyneale

①「~すべき」「~しなければならない」の発想する(強迫性、過度の一般化)②→自分最高という脳の時間停止(自分は特別なんだという仮想の承認欲求)③→他人を見下す行動(他者軽視、幼児的操作)④→精神病へ(妄想的、現実検討能力の低下)
04-01 00:45

神経症→すべての語尾に「~すべき」「~しなければならない」を付ける。/人格障害→主語を「複数形」にして、語尾に「~すべき」「~しなければならない」を付ける。/精神病→主語を「複数形」や「物」にして語尾に「?」を付ける。実際にやってみると体感的に認知のおかしさが分かります。
04-01 05:45

合理性と自由とは何か?分かりやすく解説してあります→感性の限界――不合理性・不自由性・不条理性 (講談社現代新書) 高橋昌一郎 https://t.co/7OFy8ICw2d
04-01 06:46

神経症の「自分の現実こそ唯一の現実」と他人に強迫してしまう特徴。人格障害の自他共に求めることが非現実的すぎて会話が難しくなります。精神病になると「人」か「物」かすらも区別できないほどに。まとまりを統合できなくなる「統合失調症」。
04-01 10:45

明日明後日つくば、3日目東京、4日目横浜
04-01 11:39

RT @zerohedge: The Yield Curve Inverts: What Happens Next https://t.co/DXORfVbI43
04-01 11:59

RT @curioshiki: コロナのことですが、東京都の陽性率上がっています。検査数7日平均1/13 13199.73/23 13404.1(ほぼ同じ)それぞれの新規感染7日平均1/13 1501.93/23 6292.9(約4倍)【約4倍の感染者数…
04-01 12:02

RT @Yomiuri_Online: 公的年金、4月分から0・4%減額…受給開始年齢は60~75歳に拡大https://t.co/zSQQDvgPhV#社会
04-01 12:38

RT @FNN_News: 4月から「年金手帳」が廃止 マイナンバーで各種届出・申請に…手帳は処分していい?年金機構に聞いた #FNNプライムオンライン https://t.co/r3JXngxXQj
04-01 12:38

RT @nhk_news: 個人の金融機関の口座の情報をマイナンバーと一緒にシステムに登録することで、国からの給付金を受け取れるようにする「公金受取口座」の登録が28日から始まりました。将来的には年金や児童手当での活用も検討するということです。https://t.co/
04-01 12:39

高齢に始まるキングオブ暇。①家族や近所の監視と監査を始める(何時に出掛けて帰って来た等)②自分より不幸になるよう被害妄想を拡張(とてつもない不幸が!今!訪れる!)③自分以外が自分以下の原始的生活に戻ることを期待(スマホを捨てて鉛筆手書き文通、私を頼って玄関に人が押し寄せる等)
04-01 14:24

何百人と見て、憎しみの高齢キングオブ暇レジェンズにならずに、いい感じに人生を閉じている人は、読書の習慣がある、歌うのが好き、ユーモアセンスがある、他人に頼られている(地位は関係ない)、運動習慣がある、過干渉でない、何か動植物を育ててる、日々の心理的な豊かさにフォーカスしてます。 https://t.co/phU3Spz3S8
04-01 14:42

医師仲間と話していて、医療サイドで医療技術的なことはそのままVRにスライドされて使い勝手や画質とかで熾烈な競争をしていくだけでも、患者さんサイドが、VR機器への参入障壁が高く利用も手間すぎて負担が大きいと。そうなんですよね。
04-01 14:54

RT @KanAugust: 1/ いよいよ日本円の方がロシア・ルーブルよりも下げてしまいました。制裁を下す側の通貨が、制裁された国の通貨よりも価値が下がる、という、ものすごく不思議な現象が起きています。 https://t.co/ZE0JayXuEH
04-01 15:31

自分らしさを失っていくのが精神の病です。「べきの暴君」と呼ばれる神経症(不安障害)。すべての語尾に「~すべきだ」と付けてしまう。理想(自分はこうあるべきだという自分)の自画像に支配されてしまう。自己評価が自分ではなく他人に支配される。
04-01 15:45

RT @BB45_Colorado: ノババックス製ワクチン、4月下旬に承認へ 国内4例目 2022/3/31 毎日新聞 https://t.co/cGDC0GeNom  ←これは正規の薬事承認です。4か月で承認というのは早目かな?
04-01 17:21

ノババックス製ワクチン、4月下旬に承認へ 国内4例目 | 毎日新聞 https://t.co/9lT79bGbhl ノババックス製は、ウイルスのたんぱく質の一部を使う組み換えたんぱくワクチン
04-01 17:22

RT @cotachi_books: おお、廃止に動きましたね! 衆院選の時は導入延期じゃなかったですか? 野党団結してください!立民 “インボイス”廃止法案提出「中小零細事業者に負担」 | NHK https://t.co/HmQK9UTsE7
04-01 17:23

立民 “インボイス”廃止法案提出「中小零細事業者に負担」 | NHK https://t.co/ZdlsApMDP9
04-01 17:25

コスパ良くて便利はフードプロセッサー。大根おろし等もすぐ作れます。→パナソニック フードプロセッサー 1台4役 https://t.co/4bHuK4AcQT
04-01 17:46

週一で倉庫の粘着シートにアカネズミが捕獲される…
04-01 19:32

RT @koichi_kawakami: >微熱などの症状。抗原検査を受けたところ陽性だった(感度がわるい)抗原検査で陽性なのでウイルス量多いですね。どうぞ、お大事に。>PCR検査でより精密に調べる抗原検査、感度がわるい上に偽陽性あるのでPCRで確定診断するのですね…
04-01 19:36

大臣クラスでも確定検査はPCR検査ですよ、と。なぜ厚労省はPCR検査の保険点数を法的に下げてまで、感度の悪い抗原検査をしているのでしょうね。→理由:早期発見させないことで感染拡大させて、不安でワクチンのみへ利益誘導するため
04-01 19:39

人格障害では見下し他者軽視や攻撃性が出てきます。一人称が「I」(私)から「We」(我々)に。一人しかいないのに主語が「複数形」に。次に「社会は」「常識は」「世間は」と肥大化する。心理学で「過度の一般化」という。
04-01 20:45

RT @BB45_Colorado: 5~6月に運用開始と見込んでいたので、だいたいあっている。接種開始までには体調を回復して、喜んで接種したいものである。ただ、第7波の予測シリオは、11~12月に顕著化なので定期接種に最もよい時期は10月。来年には塩野義、再来年にはK…
04-01 21:37

RT @jun_makino: BA.2 による再増加がみえてきてますが、日本のコロナ対策はワクチンだけの状況がこれからもずっと続くと思われるわけで、できる人は自衛しましょう。それが感染拡大を多少でも抑えれば他の人のためにもなるので。
04-01 21:37

RT @BB45_Colorado: やっとまともなワクチンが運用開始ということか。塩野義が来シーズン前に間に合えばよいのだが。
04-01 21:38

RT @genki_sudo: 歩行困難にまでなっている中学生がいるのにまだワクチン接種を推進する政府の考えが理解出来ません。12歳以上の国民に対しての「ワクチン接種の努力義務」と5-11歳の「ワクチン接種」自体の撤回を求めます。 https://t.co/fuxVMBefgQ
04-01 21:38

RT @goto_finance: 【速報】米雇用統計下記のとおり、市場予想並み。FRBの急速な利上げを後押ししそうですこのあとYouTubeでの解説も予定していますが、フリーランス転向初日でバタバタしており、少し遅くなるかもしれません🙇‍♂️ 来月の雇用統計はYouTub…
04-01 21:43

RT @ReutersJapan: ロシア、EU首脳らの入国を禁止 制裁や反ロ感情扇動に対抗 https://t.co/RRDvArE2bK
04-01 22:34

RT @sohbunshu: フィンランドが再び中立を宣言し、ロシア制裁も取り消し。スイスも中立を再宣言各国がこんなに早く冷静に戻るとは少しびっくり
04-01 22:34

関連記事
スポンサーサイト





Google+

コメントの投稿

Secret

時田憲一の今一瞬のオススメ本
✞今のあなたの波長に合った✞
心を支える本や音楽が表示されます
(本サイト)リバータリアン心理学
ブログ内で超人気の記事ランキング
相互リンク紹介ページ
FC2カウンター
時ニールの書いてる他ブログのリンク
FC2ブログランキング
ポチッと押すとこのブログが推されます。押して頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
最近のコメント
メールフォーム(何かあればこちらへどうぞ)

名前:
メール:
件名:
本文:

時田憲一のほしいものリスト
☆研究のために献本して頂けると嬉しいです☆
(住所・名前・送り先・口座等々はAmazonの個人情報セキュリティ管理によりお互いに公開されることはないので安心です)
プロフィール

時ニール

心の安全が第一. Psychologist/Counselor/OPE Palliative Nurse/LPi 経営者CEO/Invest.国立大学/教育学/心理学→医学/看護学→総合病院。自己愛研究/医療統計。心理、医療職。心理/医療/経済の話題。

(姉妹サイト)ネット衆善奉行
現在のピックアップ記事
他ブログでの超人気記事ランキング
ブログ内検索
カテゴリ別の個別記事
最近の記事
QRコード
QRコード
ブログランキング各種
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
ブログパーツ