04/07のツイートまとめ

tokeyneale
一週間程度は下落してからまた上がって行きそうですね
04-07 00:08いつだったかオペ用の在庫で気管挿管セットが不足したのもメーカーがドイツかスイスだった。
04-07 00:21自己愛性パーソナリティ障害は「自分は100点満点。他人は-100億点」。強迫性障害は「自分は-1点。他人は-100億点」と考えます。どちらも「自分を評価するのに他人の評価を下げよう」としていることが問題です。
04-07 00:45「コロナ怖い!」という割に「布マスクで十分!検査もなしでOK」とやって大失敗したコロナでの日本の対応を見るに、日本でウクライナのブチャと同じことが起こっても「中国やロシア怖い!竹槍で十分!」とやるのが目に見えますね。デカい主語の本体に期待せずに、自分の身は自分で守りましょうね。
04-07 01:31「真面目で優しい」と周囲から言われる(ことを自分の評価で気にしている)強迫性障害。わがままで口だけ達者な自己愛性パーソナリティ障害に騙されやすい。往々にして躁鬱病の精神病圏まで突き落とされます。どちらも得をしません。
04-07 05:45あなたが見ている現実は本物の現実ではない。すでに終わった世界を認知しています。東大MITの認知心理学者・下條信輔氏のアプローチ。→潜在認知の次元 -- しなやかで頑健な社会をめざして 下條信輔 https://t.co/k08M31ce1G
04-07 06:46RT @UN_NERV: 【緊急地震速報 第1報 2022年4月7日】9時30分頃、愛知県東部を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。
04-07 09:34揺れる大地
04-07 09:35自信のない人は騙されやすいです。空威張り(からいばり)、虚勢を張る人も。不安が強いので「だまされやすく」なります。行動経済学で「情報の非対称性」。妄想だらけの情報不足で失敗を誘発。 https://t.co/Fzb1fGNnRZ
04-07 15:45「もっと〇〇な性格だったらなあ」――本書は、そんな思うようにいかない「性格」をめぐる疑問に、心理学の研究成果から実証→性格とは何か 小塩真司 https://t.co/OQMG5DE8cj
04-07 17:46
このまま行くと10年後には台湾が中国の領土、20年後には北海道がロシアの領土、沖縄と九州も中国の領土になって分割支配されてそうですが、プーチンの寿命が前倒しで来そうな感じがしますね。
04-07 18:43ネトウヨ的には「日本とアメリカ様が日米同盟でタッグを組んで中国やロシアを追い払ってくれる」という脳みそキラキラお花畑な妄想神話があって、憲法改正で核武装しようとしていますが、現実には安保にも日米地位協定にも明記されておらずアメリカ様は日本を助けない。ウクライナではっきりした。
04-07 19:05逆に日本の全企業は日銀(アメリカIMF)の状況で、あとは日本が改憲すれば国連憲章敵国条項の地雷を踏むので、中国やロシアに有利な状況を作り、アメリカが日本株を中国等に売って儲けるだけ。というパッケージ化して売れる状況。どれだけ政治で嘆いても、お金の動きは待ってくれない。
04-07 19:06RT @BloombergJapan: ラガルドECB総裁、新型コロナに感染-症状は「まあまあ軽度」 https://t.co/BeAswVmPoc
04-07 19:073年前にラガルドがECB総裁になった時点で、EU監視とIMFの動きまで想定されていたからなぁ https://t.co/g48pYGGrX8
04-07 19:10RT @oricon: 小学館、藤子不二雄Aさんに敬意「長きに渡って、人々を楽しませつづけてくださった」https://t.co/mOu60F93yQ #藤子不二雄A
04-07 19:11日本国内でも「財務省の闇」とかで話が止まって、官僚事務次官以上の、もう一つ上の出世先のアメリカのIMF、更に上の中央銀行の出世ポストまでの世界が見えていない人が多いですね。上から司令が来るのは当たり前。
04-07 19:15世界のお金と人流の有象無象が引き起こす天災もどきの状況を把握した上でそんな雲を動かすようなことを考え続けると気疲れするので、自分の実生活に関係あること、権力が自分の自由権、財産権と生存権を奪おうとした時にカウンターできるよう備えつつ、思考の節約生活して日々楽しむことが大切です。
04-07 19:36仕事や労働をすることが嫌ではなく、会社に雇用されてしょうもない人間関係で「自分の自由が奪われるのが嫌」が本質です。
04-07 20:45
- 関連記事
-
- 04/09のツイートまとめ (2022/04/10)
- 04/08のツイートまとめ (2022/04/09)
- 04/07のツイートまとめ (2022/04/08)
- 04/06のツイートまとめ (2022/04/07)
- 04/05のツイートまとめ (2022/04/06)
