06/24のツイートまとめ

tokeyneale
【インボイス制度①】消費税のルールが変わる!その意味は? https://t.co/5pubnJGCOZ @YouTubeから
06-24 00:453年前に書きました https://t.co/qccHnRH97Q
06-24 00:46イギリス王室のカナダを通じた日銀への国債ショート攻撃、基本は売られたぶんを日銀は買い続けますが、日本に何らかの大災害でも起きた場合に限界が来て大暴騰しないといいですね。
06-24 00:48そもそも去年の衆院選のときに私もインボイス制度の危険さを散々書いたけど、全然、誰も危うさに気づいて話題にしなかった。なぜか今回の参院選になってから話題になってるのは、遅咲きで気づいたのか、衆院選が終わったから優越で票の人気取りに利用してるのか。 https://t.co/nJ3rIBkrEY
06-24 01:00インボイス制度のその先は、日本国内のクリエーターに課税して活動させないようロックさせるので、当然、海外事業者に逃げる。さて、どこのお隣の国が日本のクリエーターを安く買い叩くでしょうね。https://t.co/Ed1Srh48bI
06-24 01:06日本国内への課税や規制は、非課税されてる海外法人から見れば、柵の中で動けない羊が集まる「狩り場」です。
06-24 01:14神本。読んでいる人といない人で知識に雲泥の差。憲法について正しく理解することができます。→日本人のための憲法原論 小室直樹 https://t.co/16ilNmpsRw
06-24 06:46RT @blanc0981: 「国民96%が2度接種にもかかわらず、1日新規感染者17万人を記録し、有効性がない」安全性の確保されていないワクチンを国民に強要しながら、「副反応死亡2100人、重症1万8000人」「因果関係を認めなかった」『副反応に対する責任は全て政府が負う…
06-24 12:03ド初っ端の2年前に最初にやったのが、副作用の免責だったので、薬剤を扱う者として、この時点でおかしいなとしか思わなかった https://t.co/32B7TwwXMz
06-24 12:05
働いてる側からだと気付けない。なぜ就活せずに家で寝ているのかと。起きれば腹が減って食費が発生し、外に出る交通費だけで生活破綻。全額投資の負けギャンブルを想像して下さい。就活はそれと同じ精神的負担です。すべて運。なぜ真面目にそんな損する面倒くさいことするのかとアホらしくなるのです
06-24 12:16・労働流動性の低さ・一回ごとにリセットされて人格否定されたような精神的に負債が積み上がっていく学習性無力感・実際に移動交通費で生活破綻するので本当に負債が積み上がる生活かけたギャンブルになってしまう諸刃の剣無職や失業者は交通費免除くらいにしないと人材も集まりません。
06-24 12:24なんでこんなに山田無文老師の掛け軸あるの…
06-24 14:59RT @yuyawatase: シュール過ぎて草生えるレベルになってきたな。
06-24 16:59電力不足の原因は、原発再稼働しないからなどでは一切なく、東日本と西日本と送電線問題と周波数利権。工場の使用電力と比較すれば、家庭使用の電力なんてゴミみたいに微量。この科学的事実の前で、値上げして家庭へ節電させようとしてるのがセコすぎるんですよね。
06-24 17:05「統計的に有意であること=臨床的に有意であること、とは限らない」ほんとそれ。これ持って論文偽装操作してデタラメ報告ばかりしているワクチン激推しの厚労省とその界隈の顔をはたきたいですね。
06-24 17:24私が高校から大学、社会人になって今でも愛用しているレックスグリップのシャープペン。個人的に一番使いやすいです。→シャープ レックスグリップ 黒 ぺんてる https://t.co/HWFtPrfMjE
06-24 17:46メンタルのバリアが砕けると、細胞壁が壊れるように外の世界に漏れ出て、限りなく広がって他人との境界が混ざり合い、自分が薄まり、他人に侵襲されて乗っ取られる感覚。異物感の抵抗感覚があるうちはまだ良いのですが。
06-24 18:25副業制限するなと言いつつ、インボイス制度で間接的に禁止させて来てますけどね副業制限なら理由公表 厚労省、解禁加速へ企業に要請:日本経済新聞https://t.co/Rhj9tmPpwo
06-24 19:11近所のおばあちゃんからお礼に梅を頂きました。ありがとうございます🙂 https://t.co/dZWtGpTfoe
06-24 19:36やはりドイツの規制時の温度差が面白いですね。国が規制している時はみんなで守ろうとする怖い空気と、緩和した時にみんなで楽しみすぎているのが極端すぎます。ゲシュタポとパリピくらいの温度差。
06-24 19:54独 ロックダウン延長へ 変異ウイルス拡大で(2021年3月24日) https://t.co/XNdxjBUvDBドイツで2年ぶりロック・フェスティバル 2022/06/10 https://t.co/s1myvytclH
06-24 19:54公的機関で電子媒体の個人情報漏えいがあったときの対応は、メール→今後はFAXにして個人情報保護!鉛筆→マジックで書けば消しゴムで消えないので個人情報保護!水のり→今後は接着剤で封筒して個人情報保護強化!よし、増税してこれを確認チェックする人材を増やそう!これの繰り返しです。
06-24 20:07ゲシュタポとパリピ月とスッポン老人と海部屋とYシャツと私ヤミと帽子と本の旅人
06-24 20:16富裕国が海外から看護師誘致、貧困国との格差拡大=国際団体 https://t.co/wLlLd2GNNW
06-24 20:44
- 関連記事
-
- 06/26のツイートまとめ (2022/06/27)
- 06/25のツイートまとめ (2022/06/26)
- 06/24のツイートまとめ (2022/06/25)
- 06/23のツイートまとめ (2022/06/24)
- 06/22のツイートまとめ (2022/06/23)
