08/29のツイートまとめ

tokeyneale
日本円で買う分には最初にドル円の影響を大きく受けて値上がりするので、まだドルベースで下がり切るまで買わずにドル預金するだけも検討できますね。
08-29 00:02RT @economics: Swiss National Bank President Thomas Jordan warns that stubborn price gains may be here to stay https://t.co/xYLgDttQbm
08-29 00:07RT @business: Fed officials gathered in Jackson Hole heard a pessimistic assessment of the benefits of quantitative easing and their abilit…
08-29 00:07「スーパーの無人レジが人手不足で使用不可とは本末転倒だ」以上に、「なぜ世界一過去最多の感染者数のこの時期に人手不足になっているのか」が気付けるかどうかですね。
08-29 00:26RT @koichi_kawakami: コロナ対策(くらい)、まともに、科学的に、できなくて科学技術立国なんて、ありえない。今の政府や分科会の、ぐだぐだなコロナ対策に口を閉ざしている科学者は、日本の科学の凋落に加担していると思っている。
08-29 03:18RT @segawawa: 何故、統一教会の「表紙を飾る者」が国葬なのか??? https://t.co/UbXP8reqpo
08-29 03:18RT @BB45_Colorado: 結局、ペン二郎さんのTweetが切っ掛けで厚労省の基礎統計を見たら、ワクチン接種した場合のリスク・ベネフィットの比較考量を推測できることが出来た。結論は、10歳未満では接種のリスク・ベネフィットの比較考量は成立しない。
08-29 03:19RT @HuffPostJapan: イラストでわかる発達障害「目に見えない障害を持つ、ということ」(アーカイブ記事) https://t.co/UWhBTr0vMY
08-29 03:21音声レコーダーはSONYのものが最も音質良く音が取れます。操作も分かりやすくて便利です。パワハラやセクハラ等が多い近年、防犯として持っておきましょう。→ソニー SONY ICレコーダー https://t.co/FI1o3PbHSA
08-29 06:46
サル痘銘柄も一時調整下落。コロナ銘柄のように味を占めてまたそれで「一杯やる」つもりなのか。
08-29 09:26米政府のペロシがインサイダー疑惑でエヌビディア株を売り抜け、中国脅威論で煙に巻きアジアで厄落としして火種まいて帰って行ったので、資金流入されにくいまま余ったグラボの在庫処分。今後各社の値下げ競争。つまりはグラボの買い時の到来。 https://t.co/0VAhrjEZAz
08-29 09:34RT @kimuratomo: 安倍氏国葬、仏マクロン氏は見送りそりゃ当然だ。統一協会ズブズブの人の"葬式風イベント"に出席するなんて、政治家としてはかなりの「リスク」だもんな。当たり障りない言い訳つけて欠席するのが真っ当なリスクマネジメントってもんだろう。「国葬で外交」、…
08-29 09:40法務局で相続登記。やはりまた赤ペンされて再提出。先々週の初提出時よりは精度が上がったようで、あとは指定箇所を直してくれればいいそう。司法書士の力を借りずに自力で調べてやってるので、数十万円のコストは浮くものの、イチから調べているので時間はかかる。
08-29 10:36法務系の書類は30年以上前のボロボロの封筒から出てきた固定資産の権利書の頃から名称ややり方まで大して変わってない普遍性が、長年に渡って税務事務処理を誰も変えられなかった感があって逆の意味で怖さを感じますね。
08-29 10:42下手に「国葬はコスパがいい」「国葬賛成」「そうだそうだ」と統一協会のリツイートを受けたり、参加してツーショット写真したら、反社会的勢力疑い、その後の人生が超ハードに。海外の要人が参加しないのもそれ。取引が消える。覚醒剤勧めてるのと同等。言ってる人は逮捕される覚悟があるかどうか。 https://t.co/zyDIpihxF4
08-29 10:54法的根拠のない+反社会的勢力の上に、今回の国葬が乗っかっているので、例えば原発やコロナのように賛成反対の議論の余地すらなく「殺人は違法ですよね、でも俺はやるんですよ。自由だから。」みたいな法をド勘違いした犯罪予告ばりに何の弁護フォローもできない底なしバケツ。最大級デンジャー。
08-29 11:38今のメディアで議員が統一協会との反社会的勢力との関係を追われて処分されたりしている中で「国葬に賛成して私もああなりたい!公安にマークされて、二度と就職できず、解雇されて銀行口座も止められたい!」と、そこまで逮捕されたい覚悟もって賛成できるのが不思議ですね。
08-29 11:43RT @nikkei: 【日経特報】金融教育、国家戦略に 所得倍増プラン 全世代対象https://t.co/QqqW1Lw6r6
08-29 11:53きっかけにインデックスETFでも株主を見て「えっ日本の全企業の株主って全部アメリカの銀行群やんけ」「それで政府は日本国内投資しないのか」「いつも隣国が攻めてくるぞーとか言って誘導してる連中はまさか…」と気づけることが大きい。金融教育を国家戦略に:日経https://t.co/V1lTCoxu2i
08-29 13:34あなたが見ている現実は本物の現実ではない。すでに終わった世界を認知しています。東大MITの認知心理学者・下條信輔氏のアプローチ。→潜在認知の次元 -- しなやかで頑健な社会をめざして 下條信輔 https://t.co/k08M31ce1G
08-29 17:46議員が統一協会との関係を写真や発言を取り沙汰されて「反社会的勢力と関係あるんですか?!」と突き付けられて、処分されたり職を失ったり取引停止されたりしていますが、次は一般市民の番です。「国葬賛成」という人は、社会的に同じ目に会うことは覚悟しておきましょう。
08-29 19:21フランスでは革命で自由を勝ち取った背景から、反セクト法があるようにカルト宗教に対する規制が厳しいので、例えば、フランスのマクロンが安倍晋三を追悼する姿が、統一協会に激写されて報道されたら諸外国からも国民からも取引停止を喰らいます。国葬賛成は個人レベルでそれが起こるのです。
08-29 19:25仮に私が某カルト宗教の信者だったり、反社のように悪い人だったら「国葬賛成」の人の発言や写真を撮って、「この人、反社会的勢力に加担しているようですが、学校や職場や取引先と警察に通報していい?」と言いなりにする「ゆすり」に使うので、本当に気をつけたほうがいいですね。
08-29 19:29RT @re_hako_moon: 機会をいただきまして、今度の理系集会で3D x 深層学習周りの話をさせてもらいます。話題的には3D Deep界隈の歴史をデータ表現目線で俯瞰するもので、VoxNet、PointNet、DeepSDF、NeRFあたりと各種アプリケーション例を…
08-29 19:35RT @Yomiuri_Online: オリンパス、祖業の顕微鏡事業を米ファンドに4276億円で売却…医療分野に集中https://t.co/eLf0N3gtIt#経済
08-29 20:39RT @nekogal21: 文科省「理由はよく分からないけど、動かなくなるまで殴り続けてたら死んじゃいました」 https://t.co/ZPr22Q57OO
08-29 20:40たまに「研究開発費は外国より日本は多いはずなんだ」というのは、大学も企業も一緒くたにして合算して大きく見せている。大企業の研究開発費の名目で研究開発していなくても計上できる節税スキームがあるので。アメリカのGDP世界一はクレカのリボ払いで借金しながら使いまくって消費多いのと同じ。
08-29 20:43このまま140円以上から下がらないのが一年以上続きそうですね。
08-29 20:45さすがに海外製品はアメリカ市場でドルで買いますね。例えば日本で日本円で10万円で売られている商品から、国際輸送料と事務為替手数料を差し引いてもまだ2万円くらい安かったりします。
08-29 21:06法務局へ行ったら奥から人生に疲れ切った妖怪ぬらりひょんみたいなおじさんたちがたくさん出てきて、過去に脳からドーパミンが出ていた頃にはあったであろう精一杯の見下しをしながら、高齢者に半ギレする老老介護の現場になっていましたね。ハンコ手書きではなくデジタル化が求められます。
08-29 21:43RT @Mikecat53996816: ←ココからココ→までたった20年ほど。気をぬくとあっという間。 https://t.co/VcPFsFWnhw
08-29 21:46RT @Mashiru: GeForce RTX 3000シリーズ、2022年9月からさらに値下げ。在庫過多が改善されず。GeForce RTX 4000シリーズ発表前にどこまで安くなるか | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z https://t.co/8Cl7s6bOul
08-29 21:49「きっとこの調子で来年もグラボが安くなるだろう」と思っているだろうけど、なりません。また数年後になります。このシーズンが偶然の物価高前、円安前、仮想通貨上げ前、物流規制前の底値で、空前の物価高前の在庫処分時期だからです。
08-29 21:51「コロナショック前。2019年の今頃にグラボ買っておけば良かったなぁ」「やっと最近、発売時の価格まで戻ってきたなぁ」と、3年前を思い出して後悔しながら生きてきたと思いますが、2023年にもう一撃、コロナショック並の金融危機が来るのでまた2年間ほどグラボが買えなくなります。
08-29 21:57期限があと一日のPayPalの1000円クーポンに今気づくが使い道が思いつかない
08-29 22:54法務局の相続登記、2回チャレンジして3度目にしてやっと法務省への本提出OKになった。本来は司法書士へ20万円単位で依頼する仕事、自力で調べてやったので時間はかかるが勉強にはなります。
08-29 23:35
- 関連記事
-
- 08/31のツイートまとめ (2022/09/01)
- 08/30のツイートまとめ (2022/08/31)
- 08/29のツイートまとめ (2022/08/30)
- 08/28のツイートまとめ (2022/08/29)
- 08/27のツイートまとめ (2022/08/28)
