09/24のツイートまとめ

tokeyneale
RT @nikkei: NYダウが一時3万ドル割れ 英は金利急騰、ポンド安もhttps://t.co/Mhmo42WBVk
09-24 01:25RT @nhk_shutoken: 東京大学 “メタバース工学部”を開講 デジタル技術を駆使 #首都圏NEWSWEB https://t.co/escmN2c7Ag
09-24 01:26日本ではなく宗主国のアメリカで言わされてるのは言わずもがなですが、これで日本は円安物価高→外国は円安で日本買い叩きバーゲンセール→日本国内の宿泊費の高騰→日本人の国内旅行や移動が高額に→旅行ほぼ不可へ岸田総理、来月11日からビザなし渡航、個人旅行解禁表明 https://t.co/Q4Cqt7cPWf
09-24 01:37来年アメリカ経済がもう一弾クラッシュ。日本経済も巻き込まれクラッシュ。春先に日銀黒田総裁が変わったら公然と日本も利上げ。→日本企業はガンガンに無慈悲に貸し倒れ潰れ、不景気と解雇の大嵐が吹きます。https://t.co/2mWfWSRouJ
09-24 01:45倒産して失業者があふれても、雇用がない以前に就活の交通費も高すぎて雇用機会さえなくなりますので、今のうちに省エネ節約生活環境に切り替えてた方が良さそうですね。利上げが来るのでローン借金は厳禁。政府は救済名目で徴兵や対外国へ戦争を煽って不満をガス抜きするよう国民を釣るでしょう。
09-24 01:57今年の初めにも書きましたが、事前に長期的に下がるのが分かっている時は投資より手元のキャッシュを増やしておきましょう長期下落iDeCo(イデコ)の掛金最低限で損を減らす方法 https://t.co/ulpBlQLXqg
09-24 02:05確かに病院で緊急搬送されてきた血だらけの患者を前に、手術や治療の準備する緊急時の超急性期は死ぬほど嫌ですが、好きな人も嫌いな人もみんな協力して同じ目的でやってる一体感は好きです。ただそれは事後的に美化された感覚であって、あえて味わいたくはないです。
09-24 02:15私は起きたら必ず本を開く。毎朝の読書週間。活字触れるだけでも頭が整理されます。キンドルアンリミテッドで読み放題。モチベーションを上げるのために。→ Kindle Unlimited https://t.co/7FdfdRH0bO
09-24 06:46RT @ReutersJapan: 円は非常に不安定、状況を注視=IMF対日審査団長 https://t.co/m0KdWd9a65
09-24 06:52設置だけして終わるだろうけど、対象を施設の知的障がい者より、診断されずに職場や学校や家庭に潜在して、社会の人間関係で常にトラブル格闘してもがき苦しんでる人に向けたほうがいい自閉症の行動障害、支援を拡充 厚労省10月に検討会設置へ | 2022/9/23 - 共同通信 https://t.co/n5XjJqfW98
09-24 07:32
宇宙りゅうぐう試料に水を確認 地球外で初、海の起源解明に期待―東北大、JAXAなど解析:時事ドットコム https://t.co/KjpMyheAB7 @jijicomから
09-24 08:10RT @ReutersJapan: ECB、保有債券の再投資終了の必要 利上げは継続=独連銀総裁 https://t.co/ROKq3pDA4V
09-24 08:11愛猫に寝起き早々引っ掻かれる
09-24 09:04日本の根幹為替介入の資金とは すぐ使える外貨預金は19兆円:日経https://t.co/myKFNGrdOm 1兆ドル超を米国債を中心とした証券で保有、介入資金として使うことができる海外の中央銀行や国際決済銀行(BIS)への預金は1361億ドル(約19兆円)。「米国債を売却して介入資金にするのはハードルが高い
09-24 10:01自己愛が引きずり下ろすアリ地獄とは?マニュアル的な精神医学ではなく、精神を事象として見ることで本質が見えてきます。→なぜ自殺は減らないのか: 精神病理学からのアプローチ 大饗広之 https://t.co/1RS1lglEBa
09-24 17:46なごや栄雀踊の金魚羹。やさしい砂糖の味がしますね。風情があります。 https://t.co/BWoRCnL1DH
09-24 18:44RT @irouren: 残業や夜勤ばかりで家事もできない、子どもとの時間も取れない。家に帰ったら疲れ切って寝るだけ。家庭を犠牲にして、自らの健康を犠牲にして働く看護師や介護職。それでは長く続けられない。
09-24 18:56RT @yam_owl: 若い頃から健康に気を付けておくべき。っていうの30代までは体感に落ちてなかったのですが、40後半になって「もう回復しないのであとは完全にダメになるまでの期間をなるべく延ばすだけ」みたいな不調がポロポロ出てきて、、。このポイントに至るまでの年齢をなるべく…
09-24 18:58RT @ka2aki86: 統計的には35歳を超えると新しいテクノロジーを受け入れにくくなるので、自分の同年代(30代)が「くだらない」とバカにしていて、10代が当たり前にやってることを探していけば、逆説的に次は何に投資をしなければいけないのか当たりがつくのは面白い現象。
09-24 18:59RT @morilyn1123: シンガポールでのファイザー、シノバックワクチンの効果。ファイザーの2回接種4-5か月後に対する効果を見ています。「2回」ではファイザーは徐々に感染しやすく、シノバックは悪化後にやや戻る。3回接種でも感染予防効果は弱く、重症化予防効果はいずれの…
09-24 18:59RT @IsayaShimizu: 大規模な円買い介入のためのドル手当てに向け、外貨準備として保有する巨額の米国債を突然売却すると、悪影響が日本にも跳ね返る恐れがあります。売却で米金利が上昇するなら、ただでさえ不安定な内外株価に下げ圧力をかけかねないほか、日米金利差拡大が円売り…
09-24 19:00RT @TJO_datasci: というか氷河期世代が引退年齢になったら確実に後期高齢者医療制度などは全て廃止されてハシゴを外され、多くの人々が悲惨な老後(そして最期)を迎えると信じています。今現在稼いでいるのはその時が来た場合に備えての自衛です#querie_TJO_dat…
09-24 19:0010年年上の人の「10年前にあれをやっておけばよかった」はとても参考になりますね。
09-24 19:05年配で働いている人が「もっと勉強しておけばよかった」というとき「もっと勉強していい大学に行っておけばいい暮らしができた」という意味ではないです。「もっと勉強して、なにか資格を取っておけば会社に縛られずに独立して動けたのに」という含みが多分にあります。
09-24 22:20RT @triangle24: 9/24土 岸田政権支持率急落の背景にコロナ対策の“決定的ミス” 「医学的な見地がない」と現場から不満噴出いまだに発熱診療、後方支援病院などの支援が不十分。検査・経口薬たどり着けず、入院も逼迫するのが目に見えている。また、記事にあるように後遺…
09-24 22:30RT @nikkei: 半導体世界出荷、7月急減速 32カ月ぶりマイナスhttps://t.co/175eURcpL2
09-24 23:56RT @nasitaro: イギリスにパソナはないから
09-24 23:57RT @OneMoreChance99: ブルーインパルス飛ばさせてたの、誰なんでしょうかね。「医療従事者に感謝を」って、その金あればPCR検査をもっと普及させろよってずっと思ってましたけど、「お気持ち≫科学」なのってこういう人たちの発想だからなんでしょうかね。
09-24 23:57
- 関連記事
-
- 09/26のツイートまとめ (2022/09/27)
- 09/25のツイートまとめ (2022/09/26)
- 09/24のツイートまとめ (2022/09/25)
- 09/23のツイートまとめ (2022/09/24)
- 09/22のツイートまとめ (2022/09/23)
