fc2ブログ

10/05のツイートまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

tokeyneale

アメリカの女性リバタリアンのパイオニアのアイン・ランドの著書。わがままに迷惑かけず強く生きていくために必須。→利己主義という気概ーエゴイズムを積極的に肯定するーアイン・ランド、藤森かよこ https://t.co/x8C7GrhlQO
10-05 06:46

RT @zerohedge: Experts Warn Homebuyers Of Red Flags Beyond Climbing Interest Rates https://t.co/DGfFWvr8bn
10-05 09:08

RT @nikkei: メタバース、大学の教育現場に 岐阜女子大学は仮想温泉街https://t.co/klxxW8CM9Y
10-05 09:20

下呂といえば水明館みたいな定番感ある
10-05 09:23

RT @BloombergJapan: ビットコイン、2万ドル台-2営業日としては約1カ月ぶり大幅上昇 https://t.co/AmYABJvj5o
10-05 09:23

RT @ReutersJapan: ツイッター株急騰、マスク氏が買収再提案 テスラ株も上昇 https://t.co/Apwj4l60j8
10-05 09:28

RT @nikkei: ドル高加速、米国内にじわり警戒論 「11月是正説」もhttps://t.co/yiQ0DJwVRm
10-05 09:28

来年変動金利は一気に上がったら怖い!仕組みや上昇時の対策を理解すれば怖くない https://t.co/O587Qs6lE6 今後の物価の動向を注視し、物価上昇率が+2.0%に近づきそうになった時点で固定金利タイプに切り替えをするといいでしょう
10-05 09:38

・5年ルールや125%ルールを活用する(利息や返済額は増えるが)・最初から全期間固定金利型で借りる・金利上昇局面になったら全期間固定金利型に切り替える・頭金を入れて借入額を少なくする・こまめな繰上げ返済で早めに完済する・金利上昇しても対応できるように貯蓄をする
10-05 09:43

もう長年ゼロ金利どころかマイナス金利で下にへばり付いてるから安心に思えますが、2023年度から日銀総裁交代を皮切りに金利を上げてくるので、二種奨学金や住宅ローンの変動金利が上がる可能性大。過去最高は+8%、4%や6%も。急に上がる。学費もローンも借りられない、貸し倒れも。対策必須。
10-05 09:51

例えば、ソニー銀行、新生銀行、PayPay銀行にはありませんので注意が必要です。
10-05 09:55

5年ルールや変動金利上限ルールや前払いやリボ払い的な仕組みがあるので変なところで借りない限りは何とかなりそうではありますが、変動金利で借りている場合は事前に分かっているときは事前に対策しておきたいですね。
10-05 09:58

RT @iwashi_dokuhaku: この「社会に向かって不平不満を訴えるよりも、私自身を変革しよう」という自己欺瞞的な思考法に冒された、安直なメッセージを放っているかぎり、本邦ポップカルチャーは、子どもだましの領域から永遠に離脱できないだろう。
10-05 10:01

アメリカで住宅金利6%もしたら、そりゃ誰も借りられないし、家や車や学費でローン借金したら返せないわなぁー、なんて対岸の火事しているうちは平和ですね。来年FRBから日銀へ利上げタッチ交代するので日本の番ですね。
10-05 10:12

奨学金の返済額があと150万円ほどあったけど一種の無利子なので特に問題はなさそう
10-05 10:21

要介護2以下の訪問・通所を総合事業へ移す案、関係団体らが猛反発=介護保険部会 | 介護ニュースJoint https://t.co/a3ElRBk5Hy 要介護1、2の高齢者に専門性の乏しいケアで対応することになり、自立支援のケアを劣化させる
10-05 10:54

「要介護1、2の人に“軽度者”とレッテルをはればサービスを減らせるかのような非常に粗雑な審議」「介護保険料を支払い、サービスが必要と認定されても在宅で暮らすことができない人をこれ以上増やさないで欲しい。過重な介護負担に高齢者虐待、介護心中、介護殺人の悲劇をこれ以上増やさないで欲しい
10-05 10:57

税金は支払わさせて値上げしてくが日本国民にサービスは受けさせないという官僚の悪意。年金もコロナ補償も全てこのパターンですね。
10-05 11:02

背景には民間保険が介入したい(というかそれが主目的)なので、よく「要介護2にになったらお金が入りますよ」的な民間保険の勧誘手紙が多くなりましたね。 https://t.co/TZG3eopXC1
10-05 11:05

こういう介護保険系は公的介護保険制度の要介護とは別の基準。公的介護保険の要介護2は服薬や財産管理、料理など細かい動作ができない程度。しかし民間保険会社独自規定の要介護2だと、生活一部介助や記憶障害など明らかに要介護3以上のレベル。
10-05 11:05

つまり公的介護保険で要介護2や3になったとしても→民間保険基準では適応外。公的介護保険で要介護4以上→この時点で高齢者施設入所可どころかほぼ寝たきり。身障者手帳も申請適応=医療費負担は少なくなる。→やっとこのへんで民間保険基準で要介護2適応(相当に遅い)
10-05 11:05

要するに、政府官僚は、要介護3(高齢者施設に入所可)にさせたくないので、たどり着けないように要介護2以下を体よく切り捨てたい。しかし自分の給料である税金だけは変わらず国民に支払わせる。
10-05 11:12

背景に国内外の保険会社も儲けさせたいので(保険会社の独自の基準で決めた)要介護2以下でもお金出ますよ(←実定義は4以上の重症者から、そんな人ならとっくに入院して医療費無料だが)と、4を2と言い換えて中身を変えて、「あっ要介護2でもお金出るんだ」と勘違いさせて、そっちに間接的に誘導。
10-05 11:12

RT @shima_chikara: ひろゆき氏は、以前から「あんな人」だったわけで、沖縄での彼の言動に違和感を持つなら、今後も統一教会などで良い事を言っても持ち上げたりすべきではない。有識者として登場させるメディアの責任は勿論たけど、社会の好意的評価が権威付けにもなってしま…
10-05 11:14

国葬も米軍基地移設も統一協会の悲願の目的だったわけで、それに対する反対運動を中傷する行動の整合性が取れないのは、もう一つ上にある「日米地位協定」「外務省」の日本国の仕組みの理解に達してないからです。
10-05 11:19

脱ネトウヨというか変な政治ポジショントークする人には、いきなり反対すると抵抗されるので「へー、すごーい、愛国心より統一協会や幸福の科学で聞いた朝鮮の宗教思想みたーい」とカウンター食らわすか、「右翼や保守を自称なら一水会に当然、基礎を学んでますよね?へ?ご存知ない?」と聞く。
10-05 11:28

政治家の統一協会の踏み絵や値踏みが行われる一方、ママさんLINEでも信者の値踏みが拡散されて警戒されているので良い傾向ですね。日本の隠してきた根幹が表に露呈したことで、こんな便利なフィルタリングが導入できるとは思いませんでした。一生使えます。
10-05 11:35

デリバティブ市場100京円だの国際金融資本だの、規模がデカすぎて反対してもエネルギーリソースの無駄遣い。確かにどうにもならないです。しかし危機回避の選択はできます。メインでなく日常生活の「横目で見る」という視点が大切。
10-05 11:45

事前に情報や現状を正しく分かっているなら、誤った意思決定をせず、問題回避できるように賢く立ち回れます。日常生活エンジョイを維持できるよう日常生活エンジョイしましょうね。
10-05 11:45

RT @blanc0981: 彼らが来たら奇跡です
10-05 11:45

運転していたら後ろに政治街宣車がついて何かアレだったので、偶然見つけた果物農家直売所に避難して梨を買いました。とても美味しい。これです。
10-05 12:04

RT @wired_jp: VRChatでバーチャルKマートに出勤する人々が、無給の代わりに手にしているものhttps://t.co/FskJvMYkjb
10-05 12:12

・異世界旅行系→非日常の異世界行って帰ってきてやっぱり家族が一番だよねと日常回帰・異世界セカイ系→非日常から世界や宇宙と一体化して真理となる・異世界転生系→非日常の異世界いって楽しければ帰らなくていいよね境界性→統合失調症→解離性。
10-05 12:39

中盤の「修行回」や終盤の「うつ回」など面倒くさいのは現実の自分が引き受けるので、切り離すようになくなった。なので異世界では最初から最強。この15年毎のニーズ変遷。主人公は異世界で行動変容はするのですが、リアルの感情体験の変化にフォーカスする作品が少ないので投影しても戻ってこれない
10-05 12:40

「自由」をテーマにするなら、反対に権力からの規制と増税が絶対にある。これは規制や増税がなくなっただけではなく、それにより「自由な感情表出が受容されるようになった」という原体験が大切。例えば、欧米映画では中世の修道院少女がチョコレート食べて「美味しい」と言えるようになった、など。
10-05 12:45

日本人の視点から見ると宗教の歴史と国家権力による規制と増税がワンセットでやってくるのが分からないので「子どもがチョコレートを美味しいと言っただけで何が幸せなエンドなんだ…?」とそれ以上の洞察ができない。子どもの感情表出という「自由への新芽が生えたんだよ」が分からないのです。
10-05 12:48

RT @tsuda: この件で怒ったり、違和感持たれたりした方は(ひろゆき側に付く人も、ひろゆきに怒った人も)早送りでもいいからこのドキュメンタリー見ていただきたいです。沖縄が本土によって一方的に抱えさせられている問題の根深さの一端がわかります。多くの人に見ていただきたいです。…
10-05 13:31

RT @ABETakashiOki: →理由は、あなたも(私も)含めた多数派日本人がそれを許しているからだと考えたことはありますか。あなたの辺野古での言動やツイートは、多数派の数の力を利用して沖縄の人々を嘲笑し、差別を扇動する行為ではありませんか。謝罪して撤回するお考えはありま…
10-05 13:32

「三菱」と来たので「空飛ぶタイヤ」をVR体験させる危機管理教育かと流し読みしかけた三菱地所や東京都、「空飛ぶクルマ」をVRで体験:日本経済新聞https://t.co/vFnJG5ILyt
10-05 13:44

空飛ぶタイヤ(上) (講談社文庫) https://t.co/y1p4Csdn6t
10-05 13:45

読了。新興宗教団体の土地の買い上げの話まですべて実話でした。本当にありがとうございました。ハヤブサ消防団 池井戸潤 https://t.co/tjkovOHW60
10-05 13:52

RT @BloombergJapan: ウォール街に先安観後退の気配なし-S&P500種の底打ち説に懐疑論https://t.co/8GiAyaZ5SH
10-05 13:58

大局を見てあえて黙っていれば良いのに、8割方は同意してくれそうな層の中で、俺は違うんだぜと変に逆張りアピールしてしまい、せっかくの仲間を失って自爆するという惜しい行動を最近よく見かけます。ワクチン慎重界隈や反統一協会界隈で。
10-05 15:01

4年前に書きました。合わさればバランス取れるのに惜しいことしているなと思います。ホリエモンとひろゆきに学ぶ思考法 https://t.co/XNkIHrZ3lz
10-05 15:04

・「自分の考えと同意見」の中の「低確率で起こりうる「外れ値」に自分を置く。・反証・例外(リザベーション:Reservation)で主張(クレーム)の例外を主張。科学思考法なら新規的発見と慎重な実施になるので大切ですが、集団だとひどく薄っぺらで自分だけ逃げるつもりの卑怯な逆張り野郎なのです
10-05 15:19

RT @Chang_now: 日本ファクトチェッカーさん、意気揚々と活動を始めたものの、初動でネットの集合知から自らがファクトチェックされるという洗礼を受け、もう4日間沈黙してるの面白いな。
10-05 15:21

たった一週間で、栄光の余裕世界から地獄の自己嫌悪世界へ大転落してメンタルがバキバキに折られて、まともに歩けないほど男泣きしたソフトバンクホークスを見て強く生きようと思えました。ありがとうございます。
10-05 15:30

合理性と自由とは何か?分かりやすく解説してあります→感性の限界――不合理性・不自由性・不条理性 (講談社現代新書) 高橋昌一郎 https://t.co/7OFy8ICw2d
10-05 17:46

夜風が気持ち良いですね
10-05 19:49

みんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● 唯物論に傾倒してアノミーや鬱、…● 好きなお茶はなんですか。ぼくは…● 麒麟が来る の見所は...!?● 良い精神科を見分けるコツとかが…#質問箱 #匿名質問募集中https://t.co/davcy6ArfB
10-05 21:01

RT @jcast_news: ネットカフェ最大手・快活CLUB「無料モーニング」「タオル使い放題」廃止100店舗の衝撃 業績好調も...一体なぜ?#ネットカフェ #快活CLUB #快活クラブ https://t.co/DkS2GfUjme
10-05 21:50

トイレ仙人から「一体型トイレはやめなされ…。故障したら工事費や本体丸ごと修理がコスパが悪い。INAX製の便座と便器とタンクを別々でネットで買って取りつけなさい。本体にウォシュレットやリモコン自動洗浄は必要でも、脱臭機能は電力無駄遣いで空気清浄機や換気扇で補えるのでいらない。」とお告げ
10-05 22:04

欧米ならキリスト、中国なら関羽が、自由主義及び反規制・反増税の商業自由のリバータリアン的なカリスマとしてイメージ原型に使われますが、日本でそれに相当する偉人が歴史上皆無なので、関羽信仰を持ち上げたいのですが、アジアの括りでないと言語と民族が異なる。
10-05 22:18

https://t.co/bO3nzmHm0T
10-05 22:23

https://t.co/PNCi6P6baM
10-05 22:23

かろうじて聖徳太子と織田信長を掛け合せたらギリギリ出来るであろう思想体系。
10-05 22:24

RT @koichi_kawakami: 厚労省、最悪。>インフル患者には発熱外来ではない医療機関を受診してもらう。コロナの検査キットで陰性の場合は近所のかかりつけ医などを受診するよう呼びかけ街の医院の医師や患者さんが危険。実質的に全ての医院は発熱外来対応が必要で補助もな…
10-05 22:26

ファクトバスターズだのファクトチェッカーズだのと科学の代弁者を名乗りながら、第一声が「日本政府と厚労省の言うことは全て正しい」という宗教信仰から始まり、「統計や検査など一切必要ない」と捏造されたデタラメ論文を紹介してるのは何なんでしょうね。目が腐ります。
10-05 22:29

PCRではなく、コロナが見つかりにくく陰性になる抗原検査バラまき。インフルにも。これは最悪。発熱でコロナ陰性→事実上インフル陽性に 同時流行対策で厚労省方針:朝日 https://t.co/WdUsZMLOhE 患者にはコロナの検査キットで陰性なら事実上の「インフル陽性」と判断し、受診先を決めてもらう
10-05 22:35

グレートリセットの見本市みたいなイギリスを横目で見ながら、来年の日本もGPIFの年金ごと、またゆうちょJAが溶かされて破綻の憂き目に合うのだろうなぁと。変動ローン借りたり貯金してる人は知らんぞと。秋の鈴虫の音を聴き、夜空に哀愁を感じました。
10-05 22:45

読経のすすめ(延命十句観音和讃https://t.co/DIpKHLTrhV
10-05 22:51

私のお経も1万再生ありがたいhttps://t.co/UAUhGsBjhC
10-05 23:00

四弘誓願ですが中国からのアクセスが多く、珍しかったのだと思います。
10-05 23:02

RT @nikkei: OPECプラス、日量200万バレル減産で合意 通信社報道https://t.co/mKslrQyDUw
10-05 23:04

RT @denfaminicogame: 【本日放送】『ワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコ』を特集するNHK「ゲームゲノム」は本日23時から放送スタート!https://t.co/xEAnu0nZ9WMCを本田翼さんが務め、両作品を手がけたゲームクリエイター・上田文人氏と…
10-05 23:05

OPECプラス、日量200万バレル減産で合意 通信社報道:日本経済新聞https://t.co/2n2LQzLWm1
10-05 23:06

観音霊験あらたなりですね
10-05 23:08

月が綺麗ですね
10-05 23:19

RT @triangle24: フランス保健当局高官「フランスは第8波に入りました」。感染者、入院患者、ICU患者ともに8月以来最多となっている欧州では第8波が来ており、対策を強化している。日本も時間の問題。脱マスクしている場合ではないhttps://t.co/lifJ4
10-05 23:34

刷りすぎたドルに価値をつけるために戦争を行い、膨らみすぎた虚経済デリバティブ市場のために各国へ実ドルを吐き出させて埋め合わせる。
10-05 23:42

関連記事
スポンサーサイト





Google+

コメントの投稿

Secret

時田憲一の今一瞬のオススメ本
✞今のあなたの波長に合った✞
心を支える本や音楽が表示されます
(本サイト)リバータリアン心理学
ブログ内で超人気の記事ランキング
相互リンク紹介ページ
FC2カウンター
時ニールの書いてる他ブログのリンク
FC2ブログランキング
ポチッと押すとこのブログが推されます。押して頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
最近のコメント
メールフォーム(何かあればこちらへどうぞ)

名前:
メール:
件名:
本文:

時田憲一のほしいものリスト
☆研究のために献本して頂けると嬉しいです☆
(住所・名前・送り先・口座等々はAmazonの個人情報セキュリティ管理によりお互いに公開されることはないので安心です)
プロフィール

時ニール

心の安全が第一. Psychologist/Counselor/OPE Palliative Nurse/LPi 経営者CEO/Invest.国立大学/教育学/心理学→医学/看護学→総合病院。自己愛研究/医療統計。心理、医療職。心理/医療/経済の話題。

(姉妹サイト)ネット衆善奉行
現在のピックアップ記事
他ブログでの超人気記事ランキング
ブログ内検索
カテゴリ別の個別記事
最近の記事
QRコード
QRコード
ブログランキング各種
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
ブログパーツ