10/20のツイートまとめ

tokeyneale
せき、のどの痛み、発熱、かぜの諸症状が出た時に。スタンダードに対応できる薬の備蓄。→【指定第2類医薬品】パブロンゴールドA<錠> 210錠 https://t.co/cjWu2UUOLf
10-20 06:46協会を使わず教会を呼称して信条の自由を隠れミノにしても、それより前に反社会的勢力ですからね。追い込む追い込まない以前に、何十年も前から反社会的行為で社会的に追い込まれてるから反社会的勢力なのです。
10-20 07:09RT @blanc0981: オミクロン対応ワクチン、接種間隔を「3か月以上」に短縮へ…専門家部会が了承 : 読売新聞オンライン年に4回、3年で12回打つのね?子供にもね?前例あるの?やはりマウスやん(笑)あ、ごめんなさい、アカゲザルやん。 https://t.co/T…
10-20 07:103年で12回接種。一年前に消えたオミクロン型に対応(今は存在しない)。最新オミクロン型と何の関係もない。効果もない。むしろ打つとADEで悪化感染する。小遣い稼ぎ。在庫処分。オミクロン対応ワクチン、接種間隔を「3か月以上」に短縮へ…専門家部会が了承 : 読売新聞 https://t.co/24Tly6PxUb
10-20 07:162年前に書いた https://t.co/hp2dwlktgG
10-20 07:21RT @ReutersJapan: FRB、「最後まで」利上げ実施を=セントルイス連銀総裁 https://t.co/tyy6eh8EMz
10-20 07:25RT @blanc0981: きょう討論会で小島先生が厚労省役人に怒ってた。隠蔽してるのは日本だけだって。
10-20 07:30RT @kanenooto7248: 高齢者の医療費を削るような制度設計ができたときには、今の30-40代が高齢者になっていて、結局救われないで損ばかりするということに気付けるかどうかがトラップなんだよな。
10-20 07:35RT @JYUNICHIKUWAKI: @kikko_no_blog まずはこの規約を変えてくれ。さもないと信用出来ない🤔。 https://t.co/ASHuNCUvfw
10-20 07:36RT @ranranran_ran: →続では11条を見てみよう。◉(電子申請に当たり)システム利用者が申請先の行政機関の長に同意する事項。行政機関の長への同意とは。即ち。実際に見る見ない(悪用する悪用しない)は別として「実態的」には「そこに居る全員」に対しての同意に…
10-20 07:36
RT @ranranran_ran: ちょっと余りにも分かってない人が多いので解説するわ。何故?◉河野太郎デジタル大臣がマイナンバーカードと保険証を強引に一体化して。実態的に義務化するのは【違法】なのか。何故?◉マイナンバーカードは当初から【義務化できず。任意】で開…
10-20 07:47RT @blanc0981: さらに子供は後遺症自体少ない。子供に打つ正当性が全く無い。若年層にも無い。何度でも繰り返し言うが「ハイリスクの人に重症化予防目的で副反応リスクより利益が上回る場合のみ打つべき緊急薬品だ!」当たり前の事が何故分からない?ワクチン至上主義…
10-20 07:49RT @tokeyneale: 1.空気感染しない論、PCR検査抑制論、ワクチン万能論がデマの3大柱。厚労省や子飼いのこび何とかが無根拠に流す。2.自称有識者が「...と厚労省の専門家が言っている」とお墨付きを与える。3.メディアや一般層へデマに権威付けしたままお届けされる…
10-20 07:55RT @tokeyneale: 危機的な状況の時ほど判断を誤る!認知バイアスに注意せよ! https://t.co/lfT4UrZg2I
10-20 07:57危機的になると過去への保守的思考になり、権威バイアスで従属。国や政府と言った最も「誤った意思決定」をしやすい最大単位の「最も公共性は高く感じるもしれないが、一切の科学的合理性に欠ける結論」をドヤ顔で高らかにキャッチして、みんなと沈没して傷の舐め合いで慰め合うまでワンセンテンス。
10-20 08:07久々に新幹線を予約しようとしたらスマートEXに他のクレカでも割り引かれたりポイントつくようになってて今までのようにSuicaビューカードクレカでやればいいのか、プラスEX会員になって年会費1000円払って他の対応クレカで支払ったほうがいいのかさっぱり分からんなこれ…🤔
10-20 09:04YCCでもマイナス金利解除や0.5%程度の利上げだったら問題ないのではなく、不動産価格そのものが日経平均の半年後に連動してくるので、日経平均暴落と利上げから売り崩しで不動産そのものの価値が暴落して資金繰りできなくなるのです。https://t.co/IzDryqPPD8
10-20 10:24@87_tatsuya 日本では支払い方法の多様化と競争が起こっています。新幹線はおよそ一ヶ月前にしか予約はできません。
10-20 10:25RT @rihito_karube: これはすごい独自ダネ。旧統一教会の友好団体が自民の国会議員に対し、選挙で支援する見返りに「推薦確認書」(「政策協定」のような物)への署名を求めていたとのこと。自民党は所属議員調査で、この確認書の存在には触れていない。国会で激しい議論になりそ…
10-20 10:281.来年の日本の利上げ(借金ローン膨らむ、売り崩し、不動産価格暴落)2.日経平均が暴落(不動産価格暴落)3.必ずその不景気の国民不満のガス抜きする→北朝鮮が良いタイミングでミサイル打ったり、中国が台湾有事が起こる4.更に不動産価格暴落100%起こること。
10-20 10:34RT @nikkei: 長期金利、連日で日銀の「上限」超え 0.255%https://t.co/0jntTfPas6
10-20 10:35アメリカお膝元ワシントンDCでの黒田緩和継続宣言とバイデンのドル高容認宣言で確固たるドル高円安路線が決まり、ターゲットしていたのが147円後半だと思ったら151円近くまで次の為替介入ポイントが上昇。
10-20 10:38そもそも日経平均、日本企業のすべてがアメリカ株主でアメリカ様に食われているせいでナスダックの連動でしかない。つまり日本では年初のアメリカ暴落と、年度後の日本暴落の2連撃が来るということ。
10-20 10:50RT @nikkei: 23年産米の需要、最低の680万トン 農水省見通しhttps://t.co/yp43s9isBI
10-20 10:51自給自足できていると思われている米や卵の値上がりは相当にやばい時です。
10-20 10:52RT @BloombergJapan: FRBの政策転換、早くても来年遅くまで見込まれず-ガートマン氏 https://t.co/I7aLLnE4yH
10-20 10:52RT @curioshiki: 夜中ですが、流れてくる記事、変なの多くて💦「マスクをはずせば経済が回る」なんて、あるわけないじゃないですかねぇ…思えば、日銀の金融緩和も「人々の期待値が上がれば経済は回る」だったんですよ。もはや「風が吹けば桶屋が儲かる」レベルの議…
10-20 13:20RT @mainichijpnews: 心電図モニター故障、心停止気づかず 80代患者が死亡 名古屋 https://t.co/W5ONqAXDit
10-20 13:27おそらくコロナ軽視派からすればマスクも検査もワクチンも敵に見えている。なぜワクチン激推し団体が急にマスク外せと言い出したか冷静に理解してない。
10-20 13:39ワクチン激推しの目的はPCR検査をさせないことで感染拡大→ワクチンのみへ利益誘導。米製薬会社と政府に。だからPCR検査の点数を下げ、発熱外来もなくし、医療や休業補償を外すことに躍起になった。そのワクチンも効かなくなって立場が危うくなり感染拡大で集客したい。だからマスク外せと言い出した
10-20 13:40コロナ軽視派へ「バンジージャンプのロープなしに飛んでも大丈夫だよ」と半笑いで後押しするワクチン激推し団体。手のひらの上で踊らされていることに気づいているか。
10-20 13:40笑いのネタも美術史と同じ系譜とカテゴリの進化をする https://t.co/iZaNvIpBF5
10-20 13:50日本では政治で何するにしてもアメリカのワシントンDCのジャパンハンドラーズに土下座して頼んで、事前報告表明をしなければならない。逆に言えば国内より先にワシントンでやっており、事後に覆ることはない。靴舐め奴隷。だからここを見ていると先が予測できてしまう。https://t.co/o65FcN64MV
10-20 13:551.日本で利上げすれば不動産屋から叩かれ、2.減税すれば官僚とアメリカ財務省様への資金源が減るので叩かれ3.過去のアメリカの金融緩和でドル建てで日本が買い貯めさせられた今の利益も国内に使いたくない。→国内の円安と物価高を容認しながら時間稼ぎするしかない八方塞がり※2と3はやれよと
10-20 14:04RT @koichi_kawakami: すごいものがでてきましたね😱>推薦確認書憲法を改正し安全保障体制を強化する家庭教育支援法及び青少年健全育成強化法の国会での制定に取り組む統一教会の教義に沿った内容の政策です。この自民党議員たちは、統一教会から出馬した、と言…
10-20 14:08RT @asahicom: 【独自】旧統一教会側、自民議員に「政策協定」 数十人規模か 応じた議員もhttps://t.co/AApR98WjYm旧統一教会の友好団体が今年の参院選や昨年の衆院選の際、自民党の国会議員に対し、憲法改正や家庭教育支援法の制定などに賛同するよ…
10-20 14:08RT @HarryFurumura: 安倍氏追悼演説が野田元総理になった舞台裏 本人は「話すことがないなあ」と苦悶https://t.co/uCpurgA99n ※野田議員は話すことがないなどと言っているようだが、「安倍さんと共に消費税増税を推進し国民生活を苦しめることが出来…
10-20 14:17新規的なものを生み出す学者やクリエイターは尊いのです。学問(自然科学・社会科学)はリベラル・アーツ(自由な、art:芸術、技術)。自由が前提なので、その活動を侵害する増税や規制に徹底的に反対しなければならないのです。
10-20 14:44RT @ppsh41_1945: 正義は勝つ!伊藤詩織さん逆転勝訴、杉田水脈氏に賠償命令 中傷投稿に「いいね」 | 毎日新聞 https://t.co/1WNjaHOwy1
10-20 14:55RT @nikkei: 国内勢の外債売り最大の12兆円 4~9月、米金利押し上げhttps://t.co/Ua4ar6HcOy
10-20 14:56世界中でドル不足。デリバティブ補うためにT-Bills買うから日本で何十年も前の円高時に買わせまくって貯めたドルを吐き出させようと。でも米国債は米国の資金源だから日本に世界一買わせるよ、と。だから世界一もってる日本の預貯金を増税で不景気にさせて日本国内では資金流動をさせないよ、と。
10-20 15:12@87_tatsuya 国際金資本家のパワーエリートです。
10-20 16:09RT @553Sandhood: 人を幸せにする経済とは | VIDEO NEWS - ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム https://t.co/OSghcdYiVN
10-20 16:18RT @ReutersJapan: 【速報】ドル150円台へ上昇、1990年8月以来32年ぶり円安水準=東京外為市場 https://t.co/rEiaIog8ev
10-20 16:42RT @WSJJapan: 台湾TSMC、日本で生産増強検討 地政学リスク低減 #半導体 #TSMC #台湾 https://t.co/slIjW8AK41
10-20 17:23これだけ円安で労働力も安い日本人台湾TSMC、日本で生産増強検討 地政学リスク低減 https://t.co/XC96gJLUrg
10-20 17:24表現の規制系も全部壺でしたねすべて日本の国益にならないものばかり。教団側、自民議員に「政策協定」 国政選挙前、署名求める 数十人規模か、応じた議員も:朝日新聞デジタル https://t.co/Wn2kxs3bQy 憲法改正、家庭教育支援法の制定
10-20 17:31ぼうごさんの「周回遅れのネトウヨ」っていい表現やな…大体「逆張りの樹海」に入って帰ってこれなくなる
10-20 17:35RT @tokeyneale: ・終わったことにしたい・ワクチンのみで万能だと言うことにしたいという妄想の神話だけが先行して、実際の現実事実との解離。感染症や注射で身体的苦痛を味わったのでその苦労は報われるはずだ、良かった、というPTSD/ストックホルム症候群。その妄…
10-20 17:36厚底設計で熱伝導率が最高に良いフライパン。これで料理をすると何でも美味しく出来上がります。一流シェフ御用達。→KIPROSTAR 業務用アルミフライパン 25cm(表面フッ素樹脂コーティング加工) https://t.co/bSYy3kJxlR
10-20 17:46RT @cryptomamiya: 下髭がハメ込み感…怖い世界
10-20 17:51RT @tsuda: 統一教会が昨年今年の国政選挙で自民議員と政策協定を結んでいた今日付朝日新聞朝刊のスクープが話題ですがこの件8/23のポリタスTVでも伝えています。維新や国民の議員とも結んでいたとの話。多くの人に見て頂きたいのでこの回無料化しました。ぜひシェアして広めてくだ…
10-20 18:42RT @nikkei: 店頭価格をもとに算出する物価指数が18日時点で前年の同時期より4.5%上がり、1991年7月以来、約31年ぶりの高い伸び率に。資源高に円安が重なり、9割の商品で上昇しています。#日経イブニングスクープhttps://t.co/ON1ij2Vle4
10-20 18:43RT @fujitatakanori: 正社員の初任給に「最低賃金が迫りつつある」異常事態。このままでいいのか? https://t.co/gC5TlsXsGx円安ドル高が進んでいるとはいえ、1ドル=149円ならAmazonで時給2834円。物価上昇が続く米国の超巨大企業と単…
10-20 18:44RT @bwkZhVxTlWNLSxd: じゃあ詐欺で騙されても自己責任になりますね。詐欺罪がなくなるんだ。ギャンブル依存症も自己責任か。すごいねほんこん。統一教会を擁護し、返す刀で維新のカジノを擁護してる。
10-20 18:52RT @yujinfuse: 1ドル120円換算でこれだから今は…。
10-20 18:56RT @ReutersJapan: ロシア議員、公務員のワッツアップ使用禁止求める https://t.co/y8kouYK5ED
10-20 19:15個人的に一番面白かったのがハプスブルク家WhatsAppグループ https://t.co/F14irvPjBc
10-20 19:17RT @NOSUKE0607: 「憲法を改正し安全保障体制を強化する」は統一教会の求めそのものだった。選挙前に教団側が自民議員に「政策協定」の確認書に署名求めていた。応じた議員も数十人。改憲改憲と韓国カルト教団と自民党に振り回されてきた日本。朝日新聞が証拠を入手。https:…
10-20 21:28RT @RyuichiYoneyama: 議員ごととはいえ政策協定を結んでいたとなると、それは「ずぶずぶ」とかいう問題ではなく、「自民・統一教会共闘」だった言う事でしょう。自民党は他党を散々「立憲共産党」などと揶揄してきましたが、実は自民党こそ「統一自民党」だったという事です。…
10-20 21:28RT @ppsh41_1945: 自民党の政策と統一教会の教義が完全一致しているけど、統一教会が選挙で自民党を支援する見返りとして、自民党は統一教会の要求を政策に反映させる「政策協定」が存在しているのが理由と知って呆れ果てている。ここまで統一教会に選挙で依存している自民党が…
10-20 21:28RT @masaki_kito: 今日の朝日新聞1面トップ。特にこの基本理念セミナーの内容、そして参加議員の氏名が明らかにされる必要がある>政策への賛同のほか「『基本理念セミナー』への参加」を求めた=旧統一教会側、自民議員に「政策協定」数十人規模か 応じた議員も:朝日新聞 ht…
10-20 21:29RT @cult_and_fraud: もし仮に教団側によるリークだとすると、解散請求への流れを堰き止めたい統一教会による政治家コントロールの可能性も旧統一教会側、自民議員に「政策協定」 数十人規模か 応じた議員も:朝日新聞デジタル https://t.co/DpyUbZk…
10-20 21:29RT @shuzonarita: す、す、すげーzoomとかで中国語で喋ったらめちゃくちゃ早く英語に通訳してくれてる。しかもその人とほぼ同じ声で英語を発音してるポケトークとかそんなレベルじゃなくて速度、範囲、精度、声とか別次元これほんと、外国人とのビデオ会議、日本語…
10-20 21:32RT @ReutersJapan: 円買い原資「無限にある」と神田財務官、介入には言及せず https://t.co/KMPSW8nKdn
10-20 21:40RT @mipoko611: モーニングショー、「円安で海外で働く日本人」とかやってる。それを「出稼ぎ」と言うんだよ…
10-20 22:10RT @sunasaji: #山添拓 #国会中継・日本は射程千キロの長距離巡航ミサイルを保有・政府は敵基地攻撃能力を集団的自衛権の為に使う可能性がある・日本が攻撃されてなくても米国の戦争で自衛隊が敵基地攻撃能力を行使すれば相手国から見れば先制攻撃・先制攻撃は国際法違反…
10-20 22:11RT @ppsh41_1945: 山添拓議員「外国の団体が勢力が、日本の内政に干渉したことは重大ではないか」岸田首相「政策には影響していない」嘘つけ。青少年健全育成基本法も家庭教育支援法も、統一教会の要求で公約に盛り込んだんじゃねーか↓ #国会中継 https:/…
10-20 22:12ドル全体の流れとしては一時的な下がり基調 https://t.co/aqgSWwcuTG
10-20 22:16とはいえ147円前後でフタされている感じなので戻っても弾き返りそう
10-20 22:34RT @Reuters: U.S. FDA authorizes Novavax's COVID vaccine as booster for adults https://t.co/MYDGbs6R9W https://t.co/XZpWPI38P6
10-20 22:56RT @bbcnewsjapan: BBCニュース - トラス英首相が辞任表明、「信任を果たせない」https://t.co/Jeg7OpMYpj https://t.co/LRVO4WLAWL
10-20 23:36ドル高のせいでイギリスでこんなことやってるとついポンドの方を見てしまう
10-20 23:40RT @business: This month of economic chaos will be a warning to any future British leaders about the risk of being reckless with the countr…
10-20 23:44
- 関連記事
-
- 10/22のツイートまとめ (2022/10/23)
- 10/21のツイートまとめ (2022/10/22)
- 10/20のツイートまとめ (2022/10/21)
- 10/19のツイートまとめ (2022/10/20)
- 10/18のツイートまとめ (2022/10/19)
