10/22のツイートまとめ

tokeyneale
ドル円雪崩きたな…
10-22 00:10さすがに2時間足らずで3円も溶け出すとは… https://t.co/1ePDry39I3
10-22 00:12ドル円147円後半と145円後半の間まで抜けるかな
10-22 00:18たった2時間で4円も変動するドル円わりと歴史的
10-22 00:24147円も軽々と割ると次は145円後半
10-22 00:51一週間前に書いた https://t.co/iVogtY51EC
10-22 01:34RT @tsuda: 富裕層減税で即座に首相が辞任する英国社会保障ガンガン削って石油電力会社など経済界が中抜きしやすい構造で経済界だけ支援するけど首相がのうのうと留まってる日本民主主義の明日はどっちだ。
10-22 01:35追加で何百万円かドルにしました
10-22 01:36日銀的には来年までドル円を「レンジさせながら階段状っぽく上げていきたい」ので、どこで階段の高さを決めるかというので今がそこ
10-22 01:55
146円まで引き付けてドル転。もう少し下向くかと期待はしつつも4時間足でRSIがはねたタイミングで妥協。https://t.co/k3fyOF8f87
10-22 03:17脳科学者からの人格への最新アプローチ。神経脳科学としての心のあり方とは?→脳科学は人格を変えられるか?エレーヌ フォックス https://t.co/mDS5N1MpNJ
10-22 06:46RT @nikkei: 政府・日銀が円買い・ドル売りの為替介入に踏み切りました。21日に一時1ドル=151円90銭台まで円安が進んでいましたが、短時間で一時144円台まで7円ほど急騰。過度な動きを阻止する姿勢をあらためて示しました。#日経特報https://t.co/CR5…
10-22 08:28深夜に滝を見た政府・日銀が円買い介入 7円急騰、151円台から144円に:日本経済新聞https://t.co/XGZlgYQAYJ
10-22 08:45どこに滝ポイントがあるのかの見極めhttps://t.co/2RFNBojNtj
10-22 08:46「AIが人間をロックし正確に狙う機関銃...」イスラエルが開発、パレスチナ難民キャンプに配備した https://t.co/YL8O78TfH3
10-22 09:17一方、人間の方はAI画像を見極めて射撃しようと頑張っている
10-22 09:19米ドル両替。日常生活でも、すぐドル決済可能にするにはWISEカードやSONYやSBIのデビットカード。探した限りこれが最適解。特にワイズカード推し。手数料安い。ドル転して円安恩恵で国内50%割引買い物。大手銀行の外貨預金では手数料高め、FX口座ドル円1倍では手数料安いが長期に引き出せない。 https://t.co/KIAWbZzvXe
10-22 09:34名古屋一人暇歩きなう
10-22 10:5810年前に作った海外口座のドル預金が勝手に2倍の額に増えてた良い意味で休眠口座だった
10-22 11:20昔は海外口座は海外でしか開けなかったし、国内で外貨預金するにも手数料が高すぎて両替するのが損だった。今はマルチカレンシーで国内からしっかり海外口座番号が割り振られて海外口座が開けるので超便利になったな、と。https://t.co/GzDjZEb29A
10-22 11:27WISEドル口座とソニー銀行ドル円口座でドル外貨預金チャージを連打する作業
10-22 11:31RT @aniotahosyu: 杉田議員敗訴の件ですが、「いいね」をしたら訴えられる危険性が増したのではなく、明らかに誹謗中傷を意図した場合、それはブックマークではない、という事が認定されたのです。裁判所は「いいね」以外の発言の積み重ねも含めて文脈で判断したのです。単純な「い…
10-22 11:58久々に名大キャンパスに顔出してから大須まわるか…
10-22 12:30学生時の名城線と鶴舞線の鉄板コースだった
10-22 12:32腸で呼吸、人間に新たな能力を 肺依存がコロナで露呈:日本経済新聞https://t.co/SMH7TpsaIm 腸の呼吸法を最短で3~4年後にも医療現場に届けたい。腸呼吸だけで生きてはいけないが、呼吸不全になっても酸素を含む液体の浣腸1回で30~60分は低酸素状態を乗り切れる
10-22 12:36千年殺しどころか4億年も殺してたんですね
10-22 12:37将来的にオペ時に直腸計に加えて酸素供給浣腸をする可能性があるのかもしれませんね
10-22 12:40@87_tatsuya ドル円は170円以上までは行くと思います。来年も円安です。
10-22 13:05@87_tatsuya 世界で日本銀行だけの金融緩和がしばらく続くので、日本の円通貨は世界で最も安い通貨になっています。このまま円だけを所持しているのはとても危険なのです。
10-22 13:16@87_tatsuya そうですね。日本は今も100%のアメリカの占領属国です。日本の全企業も日本銀行も株主はすべてアメリカの銀行です。天皇はいますが、イギリス国王と同じく国際金資本家の下で象徴として機能しています。
10-22 13:27@87_tatsuya その通りです。日本はずっと日本人の税金でアメリカからドル建てでアメリカ産の不良在庫の武器購入を続けています。現在、アメリカはドル不足により、日本へ預金していたドルを奪おうとしています。彼らの来年の大暴落に備えるためです。
10-22 13:45ドイツカフェ。ビッテ(植田駅前)カリーブルストのホットドッグ、マウルタッシェン、アップルシナモン等を頂きました。店内の雰囲気が良いですね。ドイツ料理店は極めて少ないので貴重ですね。 https://t.co/RE9xusHOMD
10-22 13:49@87_tatsuya 国際基軸通貨なのでその通りですね。いつでも自国の通貨以外に両替できるようにしておくことが大切です。私はユーロも買い増しました。
10-22 13:51RT @guppy6471: うち退職金ないから関係ないわーとか言ってる人いたらそれは違うぞiDeCo取り出すときに退職所得控除使うんだからこれも金融所得課税やぞふざけた政策ばっかしてんじゃねぇ https://t.co/mEiDD7p8MU
10-22 14:06@87_tatsuya 良い。アメリカは戦後スイスのバーゼルに世界全ての国の中央銀行のトップであるBIS(国際決済銀行)を建てました。ドイツの敗戦賠償金と日本の天皇家の財産。すべての震源地。いつもドイツ銀行は狙われる。現在ユーロもドルに対して売られている。ユーロからドルへ両替する人もいるでしょう。
10-22 14:24大須いく
10-22 14:33大須の玄人は大須観音駅で降りずに上前津駅で降りて9番出口から出る
10-22 14:36@perhan_le_gitan 暴露的な意味ではそうですね…。大村氏がコロナ以降に出したパソナ暴露本は中々良かったと思いました。
10-22 16:01ごく普通のみたらし団子店とケバブ店とたい焼き店にも行列できてるのはよほど人が戻ったのだなと実感外国人も多い
10-22 16:04ドイツビール、ノンアルコールでこの威力か…0.5%は入っとる
10-22 16:06ユーロも両替追加。こんなに迷いがない両替は久々。昨晩のレートを反映してる店を探すのに苦労した。
10-22 16:42家電屋のショーケースに入った高額なグラボをNICUのクベースを見るような目で微笑ましく見守って満足した
10-22 17:27コードをタコ足にしていませんか?電気代も負担になりますので電源タップで綺麗にまとめておきましょう。雷ガードでデータも保護されます。→エレコム 電源タップ color style 雷ガード 省エネ 個別スイッチ 6個口 2m ブラウン https://t.co/BFbmPPg0GJ
10-22 17:46RT @BB45_Colorado: 実績を見る限り、日本や台湾を除き、COVID-19ワクチンはこの1年で余り打たれなくなっている。この先1年程度で面白い比較ができそうだ。https://t.co/hRCDj7y7wA https://t.co/mItVVjIew0
10-22 18:15RT @cnn_co_jp: ウクライナ支援にロシアの凍結資産の活用を、エストニア首相 https://t.co/Nv60OlfqcH
10-22 18:53今月の楽天ポイントが期間限定3万ポイント入ってたことに気付き、身に覚えがなかったが、先々月の祖母の葬儀の何百人かに香典返しと引き出物で何十万円か使い込んでいたのを思い出す。タカシマヤの楽天フェアでポイント使ってタダで物品を買いまくり、また近所に配ることにします。
10-22 20:28香典返しも引き出物も葬儀屋経由のギフト業者に任せずに、楽天で選んだほうが安くて良いものがある。特に引き出物は手紙とセットで作れて、欠席者にも事前に予約設定して送料無料で贈れる。また0か5の日か買い回りマラソンデートとかで倍増しでポイントもつくので何人分か余剰に作れるのでおすすめ。
10-22 20:432年前のGo to Eat時、刹那に現出した「鳥貴族・乞食」「安楽亭・焼き肉 修行僧」末期の平安京みたいな令和の錬金術師たち。政策上の社会現象のバグとして霞へ消えていった。 https://t.co/oPsoa3FQGq
10-22 20:58「今のドイツの首相…」「メルカリ首相!」「あっそうか、それでスマホのこれメルカリって名前なんだ!」「なるほどー」というツッコミ不在の自由連想な会話を遠くで聞いて何かそんな気がしてきた。
10-22 21:08RT @kaitou_ryaku: 積立NISAとか確定拠出年金って、非課税で優遇されてて得みたいな風潮があるけど、40年後に本当にそのままの形で取り出せるのか超怪しいよなぁと思っている。生活保護世帯が増えまくって政府が困ったら、なんやかんや理由つけて、サラリーマン向けの老後の…
10-22 22:39RT @sunasaji: 精度の高いPCR検査の偽陽性や偽陰性は口を極めて叩かれていたのに、PCRより感度も特異度もだいぶ劣る抗原検査はゴリ押しされて、事前確率の低い無症状者の陰性証明として使われまくっているのよね。そしてPCRは未だに足りず、コロナ禍3年目でも発熱外来にも…
10-22 22:40RT @sunasaji: ワクチン一本槍に頼りがちな医師はこういうことを言い出すから困る。他の先進国よりPCRが少なく、発熱者や有症者は無料検査対象外だったりするせいで、いつまでも日本は発熱外来や救急に患者が殺到せざるを得ない。感染症は感染源から広まる。感染源を迅速に高…
10-22 22:47RT @sunasaji: 仮に日本で中国並みの超大規模PCRができなかったとしても、今の日本のように抗原検査一本槍で医療機関でのPCRもままならず、街中の無料PCRは発熱者や有症者になった途端に門前払いになり、僅かな発熱外来に殺到する以外の選択肢が無い状況が健全であるはずがな…
10-22 22:53RT @sunasaji: 現場では診療報酬も減って発熱外来も減って感染者は増えてますます殺到するようになって、それでも必死に対応して下さる医療者の方々には本当に頭が下がる。現場はギリギリの状況で尽力下さっている。問題は、わざわざ空港検疫を緩めたりPCRの診療報酬減らしたり検査…
10-22 22:54ウイルスを早期発見するのは→検査予防するのは→マスク重症化予防するのは→ワクチン治療は→病院、治療薬車の故障の発見は→車検・点検事故を予防するのは→シートベルト重大事故を防ぐのは→エアバッグ修理は→整備工、修理なぜエアバッグ(ワクチン)以外をなくそうとするのか?
10-22 23:07RT @yuu_iwatsuki: とうとう、退職した人からも「一律で」課税するところまで来てしまった。それでも自民を積極的に支持しますか…#退職金課税
10-22 23:10RT @jl175rv: 退職金は課税が半分なのでボーナスの大半を退職金に回す制度があったんだけどそれが見直されるとかいう観測が出て幹部社員があわてて社員全員持ち株会社に転職して子会社に出向という形にしていったん退職金を払い出すことになったら勤続年数の短い社員を中心に反対の声が…
10-22 23:10世界一レベルで大きい負担の日本の税金。きっと医療や福祉で使われていると行き先を追えば、アメリカ投資銀行の金融ギャンブルとボーナス、アメリカが世界中で起こす戦争の原資、アメリカでピザ食うデブのリボ払いでカード破綻した埋め合わせ。このためずっと日本人はうつになりながら過労死してる。
10-22 23:17RT @scotnider: 不景気なのに税収過去最高って明らかに政策間違ってる
10-22 23:22日銀が金融緩和を続けさせながら、円安は注視する、と言ってることとやってることが違うので、前者はアメリカにやらされながら、後者は折り込み済みであきらめてる。介入しても溶けることも分かって来年度まで時間稼ぎしてる。アメリカのQTもまだ長期的に見ている。円安も。
10-22 23:32来年に利上げして日本株が大暴落したとき、絶対にタイミング合わせたかのように中国ロシア戦争有事ネタで不満ガス抜きをしてきますが、その時に昔のように有事の円買いとなるかどうかですね。
10-22 23:48岩波共産主義と東大共産主義を分けずにごっちゃにすると、あの時代の中国やソ連を横目に見た敗北以降の歴史を読み間違えると思う。
10-22 23:58
- 関連記事
-
- 10/24のツイートまとめ (2022/10/25)
- 10/23のツイートまとめ (2022/10/24)
- 10/22のツイートまとめ (2022/10/23)
- 10/21のツイートまとめ (2022/10/22)
- 10/20のツイートまとめ (2022/10/21)
