11/04のツイートまとめ

tokeyneale
RT @business: Private-equity giant Carlyle has its sights on Japan as its favorite market currently, according to co-founder and interim CE…
11-04 01:03コメダでやったでしょ https://t.co/fM2AWQ9V1O
11-04 01:03「恥の多い生涯を送ってきました」の人よりも全然恥をかいてない
11-04 03:5310年前に書いたコメダのシロノワール(ミニ)を食べるごとにブッシュ家の顔が浮かぶ https://t.co/ekJ6GQ5hD3
11-04 03:5917年も同じニックネームで活動しているのはわずかな自信。いや自分はまだ何も成してない。惰眠。
11-04 04:03自作パソコンをケースと電源を変えて、クーラーを水冷にして、グラボを3080に変えて、SSDをGen4にした。3年ぶりの換装。気分一新。
11-04 04:0715年前に自作パソコンしたときに使っていたSOLOケース。ついに別れの時が。使い終わった空のケースをウェットティッシュで掃除しながら泣いた。一緒に苦楽を共にしたなぁと。15年前の自作といえばSOLOケースが人気だった。暑い日も寒い日も。内部が暑い日が多かったが。それでも冷えたほうだった。
11-04 04:13職場で患者さんの遺体をエンゼルケアで清拭して死後処置するのと同じ気分になった。パソコンにも情が移ると思い出深いものがあり、電気羊みたいになる。
11-04 04:17新規の自作パソコンは気兼ねなくサクサク作れますが、データを継続させるパソコンのマザーボード周りだけを一回取り外して触るときは起動時にデータが元通りにならないといけないので心臓に悪い。事前にバックアップ必須。
11-04 04:22リアルの移植手術でもドナーの臓器をヘリで運搬して届けたり、取り置きしていた臓器を入れ替えて「動くといいなぁ」とお祈りする。
11-04 04:28
息白しポスト行ったら流れ星🌠
11-04 05:22朝刊取りにポスト行ったら流れ星が見えてラッキーだった
11-04 05:23「やり抜く力」「人間力」「〇〇力」など漠然とした言葉で人の心に興味を持った人も多いかもしれませんが、しっかりと心理学の専門知識で理解できます。→非認知能力: 概念・測定と教育の可能性 小塩真司 https://t.co/NmMlPlbRt3
11-04 06:46RT @mainichijpnews: 「殺すぞ」発言の奈良税務署元副署長、減給の懲戒処分に 大阪国税局 https://t.co/YdbLn3rPc7
11-04 09:50RT @itmedia_news: 声を“匿名化”するシステム「V-CLOAK」 人間っぽさを残した声に変換、声紋の個人情報漏えいを防ぐhttps://t.co/BbSFxRsbwq https://t.co/tLZL0x9c0z
11-04 10:24RT @tokeyneale: 「やり抜く力」「人間力」「〇〇力」など漠然とした言葉で人の心に興味を持った人も多いかもしれませんが、しっかりと心理学の専門知識で理解できます。→非認知能力: 概念・測定と教育の可能性 小塩真司 https://t.co/NmMlPlbRt3
11-04 10:25RT @ReutersJapan: 北朝鮮がミサイル発射、ハクチョウもJアラートに驚く 山形県酒田市(字幕・3日) https://t.co/NOsY9Keo2T
11-04 10:29RT @mainichijpnews: 米2年債利回り、一時4.74%台 2007年以来の高水準 https://t.co/hmfDgxgugV
11-04 10:30RT @hasets: 読んででしんどい>「会社と争ったり、もめ事を起こしたりしたくなかった」労働者の権利主張は法律で保障されており、迷惑や身勝手と批判される行為ではない。怒ることや権利主張が悪いかのような風潮は危険という筆者の指摘どおり@mirailist @na…
11-04 10:40私の周囲では〇〇病だの〇〇障害でも不治の難病でも、悩みながらもそれなりに折り合いつけて生きている人はたくさんいる。診断うけて同じ話題を共有できるピアサポーターのヨコの繋がりが大切。
11-04 10:52でないと心理的に社会的孤立して、山ほどモノサシがあるのに、日本社会のタテの閉塞的な一つの思考に強迫され、この世から弾き出されたような絶望感にさいなまれる。
11-04 10:52RT @Mt_Dekai: 「黄金の茶室」VR、茶室内に入って自由に鑑賞 大垣市が無料公開|https://t.co/XAdSXLyEsK おはようございマウンテン!リアル岐阜大垣市が墨俣一夜城(墨俣歴史資料館)と黄金の茶室をVRで公開しているヤマよ!バーチャル観光が出…
11-04 11:14RT @hayakawa2600: なんだこれ!:「文部科学省が全国の公立・学校図書館向けに出した1通の依頼文が波紋を呼んでいる。「拉致問題の関連本の充実」を求めるもので、内閣官房が文科省に依頼した。特定のテーマで国が図書館にこうした文書を送るのは初めて」https://t.c…
11-04 11:14RT @hayakawa2600: 内閣官房拉致問題対策本部のアリバイ実績くさいぞ:「文科省地域学習推進課によると、図書館向けに今回のような文書を出すのはテーマを問わず初めて。「内閣官房拉致問題対策本部から頼まれたから」」
11-04 11:14パソコン容量が20TBになった
11-04 11:27また被害者が増えたな…と思ったら違った https://t.co/0VNeWBbZso
11-04 11:30今の日本の闇10年債10年債流動性の懸念強まる、日銀新発購入額が発行額上回る異常事態 https://t.co/xZBDoxp56W 直接借り入れた金融機関は日銀オペには売却できないが、その他の金融機関に国債が渡れば、日銀が貸し出している国債を再び買い入れる事態も起こり得る。
11-04 11:35米国債2年債から玉突き事故(買い支えますしわ寄せ)でドル円が円安、10年国債を操作。米国債売らずにドル吐き出させ。円買い。
11-04 11:38来年、日本円でもこんなチャートが見られる https://t.co/7twyUMkLwH
11-04 11:41日本で韓国のような群衆雪崩が起こったら→道幅狭い私道を法律で規制→官僚が増税して儲ける→単価1円の「群衆雪崩注意シール」を400億円の予算つけて税金中抜き、私道所有者へ貼り付け義務化→国道の道幅を更に広く→国交省に多額の予算つけて税金中抜き曾孫うけ委託に投げる→解決せず終わる
11-04 11:53早くやめてほしいですねもう周回遅れワクチン効かないオミクロン対応ワクチン2回目接種 「自費で任意も」自民PTで議論 https://t.co/5RP9fJ61Y8 これだけうたない人が増えている状況では、国で(公費接種で)やっていく意味があるのか」と述べた。公費接種をやめる時期として来年3月末が案だ
11-04 11:59去年の今頃もオミクロンが流行ったのに2年前の武漢株用を打とうとするし、今年もオミクロン5なのに3年前の武漢株用と1年前のオミクロン1。もはや変異に負けて存在してないものに対して打つという。それどころか短期間で打ちすぎて免疫不全。逆に人間がワクチンでウイルスに感染しやすくなってる。
11-04 12:04RT @IsayaShimizu: 2日のFOMCを受けた同日のNY市場終了時点のFX投資家のポジション動向が判明しました。利益確定のドル売りが多少出ましたが、ドル買い越し状態は維持です。より円安方向への戻りがまだあるという読みでしょう。ただ150円前後になれば持ち高に変化も。…
11-04 12:06来年はもっと普通でなくなる米アマゾン、採用凍結 対象分野広げ数カ月「普通でない経済環境」 https://t.co/YNXpOjsSsy
11-04 12:08RT @zerohedge: Pfizer, Audi, Mondelez Join Growing List Of Companies Pausing Ads On Twitter https://t.co/IBxcTLJNxO
11-04 12:11RT @BloombergJapan: 米2年債と10年債の逆イールドが進行、1980年代初頭以来の幅に拡大 https://t.co/RjRXK4PeeM
11-04 13:12グレートリセット世界金融危機だいたい予想より早まることが多い米2年債と10年債の逆イールドが進行、1980年代初頭以来の幅に拡大 https://t.co/bCKmVPcUzM 2023年下期(7-12月)にリセッション入りする可能性がある
11-04 13:14日経平均はアメリカNASDAQドル円はアメリカ米国債そのまま高相関で一緒に動くだけ。日本の全銀行・全企業の大株主はすべてアメリカ。日本のどのあたりが独立して判断しているのか疑問。
11-04 13:19自作パソコンを換装しました。CPU Ryzen3700XCPUクーラー H100i RGB PRO XT←マザーボード ASRock X570 Steel Legendグラボ MSI GeForce RTX 3080←SSD SSD 1TB WD Black SN770 PCIe Gen4 M.2-2280 NVMe←電源 Corsair RM850x ATX←メモリ 32GBPCケース Cooler Master Masterbox CM694← https://t.co/JWBnpncCsE
11-04 14:02読了記念に作者本人にサインを頂けました。ありがとうございます。 https://t.co/Q4lMzgl0ps
11-04 14:09マザーボードASRock X570に水冷H100iを取り付ける時は付属のAMD用のアタッチメントを水冷に挿し替えて、マザーボード側は標準土台のままで上からねじ込める。当初よく分からずに買い間違えたかと小一時間悩んだ。 https://t.co/ziPNTW0sqr
11-04 14:24値落ちしたタイミングだけは逃さないhttps://t.co/PyDwydAF7Vhttps://t.co/18ScLxRnY2
11-04 14:28水冷クーラーの取り付け方の情報サイトが少なすぎてびっくりした。本体付属の説明書にも書いてなかったので。特にCPUがAMDの場合のアタッチメントの交換方法と取り付け方。ここくらいしか見つけられなかった。CORSAIR高性能RGB液体CPUクーラーユーザーマニュアル https://t.co/CbMqJG6aJC
11-04 14:37こういうところやぞ https://t.co/c5QQfHObh0 https://t.co/ojY8NAXd4C
11-04 14:53こうしてグラボのボトルネックを抱えたまま、おじいさんは山へマイニングへ、おばあさんは川へゲーミングへ向かうのでした。
11-04 14:59アメリカで半導体優遇して、アジアでは「アジア人のサル同士殺し合え、武器は提供して俺らだけ儲けるから」と台湾をエヌビディア色に染めてから中国との戦争有事を焚き付けて、円安させながらグラボの価格を釣り上げる。そんなバイデン大統領の側近ペロシペロー姉貴の罪は重い。RTX4090くらい重い。
11-04 15:08来年になったらまたグラボ価格が上がるので、黒田日銀総裁がYCC調整か退任発言するギリギリまで円安を引き付けてから中古で売り抜けると幸せになるかもしれない。ならないかもしれない。
11-04 15:14今年のブラックフライデーも去年のオミクロンショックのように有事サプライズしてくると信じている
11-04 15:24日本のマインドフルネスのパイオニア山下良道氏の瞑想法。→光の中のマインドフルネス 山下良道 https://t.co/ueWWCCZI4g
11-04 17:46RT @oikawa_yukihisa: イーロン・マスクがTwitter買収して、ついに予想されたことが起きた。大企業の広告停止だ。ハーゲンダッツのGeneral Millsやアウディ、そしてファイザー。WSJの記事では他に多くの企業が広告停止したと。イーロンがTwitter…
11-04 18:14RT @IsayaShimizu: 下記の原稿の通り、長期的な為替相場のトレンドは購買力平価に左右されます。とすれば米国のインフレ率が日本を上回り続けるならいずれドル安・円高で調整される可能性に注意も必要です。1980年代も前半のドル高が後半にドル安に転じました。https:/…
11-04 18:16様子見しながら来年の2月初旬頃には外貨預金したドルを一度戻して一時の円高に備えます。
11-04 18:34コロナ禍でぜんそくの入院が減少 全国調査、感染症対策が奏功か | 2022/11/4 - 共同通信 https://t.co/5MqnuHQE00
11-04 18:37RT @yamadataro43: 【メタバース規制動向について意見交換】11月4日NPO法人バーチャルライツの國武悠人代表理事とメタバースに係る外国の規制動向について意見交換。外国においてメタバース内での表現を規制しようとする動きが強まる中、いかにして日本における表現の自由…
11-04 18:37RT @NPO_VR: 【メタバース規制動向について情報共有】山田太郎参議院議員にメタバースに係る外国の規制動向を共有し、意見交換を実施いたしました。諸外国でメタバース内での表現が規制されかねない動きが強まる中、日本が自由な表現の場を守っていくことの重要性をお伝えさせていただ…
11-04 18:38RT @Yomiuri_Online: 「ぐりとぐら」「だるまちゃんとてんぐちゃん」など送り出す…福音館書店元社長・松居直さん死去https://t.co/mOVDrgIpY0#カルチャー
11-04 18:38名前で察したけどメソジストだったのか…「ぐりとぐら」「だるまちゃんとてんぐちゃん」など送り出す…福音館書店元社長・松居直さん死去 : 読売新聞オンライン https://t.co/fFKfPX7FdU
11-04 18:40戦前の文豪と戦後の児童文学の知識人が極まれすぎてて勝てる気がしない
11-04 18:42アジア戦争チャッカマンことペロシペロー姉貴の語呂が良すぎる
11-04 19:06マーフィーの法則(ニューノート派)七つの法則(末日聖徒派モルモン教)ザ・シークレット引き寄せの法則(ニューノート派)
11-04 19:31キリスト教プロテスタントのメソジスト系譜のニューノート・ペンテコステ派。経営哲学からビジネス自己啓発本へ結びつけてくるバイブル。15年単位で新しいパターンが補充されてきますね。
11-04 19:33RT @NOSUKE0607: 当たり前だろう。ならばこの話はもう終わり。保険証も今のままだ。岸田首相「マイナンバーカードは、国民の申請に基づき交付されるもので、この点を変更する予定はなく義務づけるものではない。https://t.co/aZsVbDG3Jp
11-04 19:35RT @la_neige_fleur: 円安が進んだ結果、日本で働いて得られる給料を母国通貨で計算しなおすと大きく目減りしているためです来日している外国人留学生が、している外国人留学生が、日本企業の採用オファーを断るケースが増えているとのこと。まあ、当然ですよね…
11-04 19:36特に福音派(イエスのハッピーになる教え)も、そういう宗教系譜ですよ、ということが事前に分かったうえでエッセンスだけ取り入れられば良いのですが、油断すると過激派にバターナリズムや自然菜食主義や、清貧と称した貧乏肯定を流し込まれて骨抜き奴隷みたいになることがある(それが目的)
11-04 19:44ワクチン接種に関してもアメリカの段階でファンダメンタリストやハレーディーやメソジストやら、日本に入ってきたときに「アメリカのすごい人が言ってる」で宗教色が消えてお出しされて、ノーガードで洗脳されるだろうなと思ったら未だに案の定。統一協会が好例だった。https://t.co/2KFdSc349b
11-04 19:51みんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● 唯物論に傾倒してアノミーや鬱、…● 好きなお茶はなんですか。ぼくは…● 麒麟が来る の見所は...!?● 良い精神科を見分けるコツとかが…#質問箱 #匿名質問募集中https://t.co/davcy6ArfB
11-04 20:41ジブリパーク裏ボス秘話すぎる鈴木敏夫×白井文吾 https://t.co/ExFuIAu8sA
11-04 21:35今やってるジブリパーク展で宮崎吾朗監督がアバター作成方法とかワールドライティングとかパーティクルエフェクトの作り方とかテクスチャの貼り方とか、ジブリ模型とワンセットでUnityの基本マニュアルみたいなのを長文解説してあるのが誰得感あったが、一番力入れてたので好きなんだろうなと思った。
11-04 21:44白井文吾1言が大村県知事来訪8回分みたいな計算
11-04 21:47いずれ宮崎吾朗がVRジブリパークやってくれると思う
11-04 21:50RT @partyhike: 『ワクチン副反応の心筋炎の頻度がコロナ感染よりも少ないと説明した啓発リーフレットを、厚労省が撤回していた。比較がミスリードとの指摘が、筆者やファクトチェック団体からあった』この虚偽情報を信じてワクチン接種し、心筋炎で亡くなった人もいるだろう。酷…
11-04 21:50本当にひどいワクチンパリピが群衆雪崩起こして犠牲者を隠し続けている加藤厚労相、ワクチン健康被害の審査遅れ認める 心筋炎の頻度を比較したリーフレットは削除(楊井人文)#Yahooニュースhttps://t.co/HVMLFIjyFY
11-04 21:52打つ医療者側から見ていてワクチンで大概亡くなってるので、生きてる人は「でも私は大丈夫だったから接種は正しいんだい」と偏った生存バイアスをかけないように。
11-04 21:55RT @afpbbcom: 世界の大企業、相次ぎツイッター広告停止https://t.co/Qxi2k5OfBI
11-04 22:03RT @tokeyneale: オワコンするときは、人が押し寄せたあとで、売春や援交やストーカー等から犯罪が起こって規制され、公式が個人情報の収集項目を増やしてハードルを上げ、他のスポンサー広告貼り始めた時。
11-04 22:04RT @tokeyneale: TwitterもFacebookも規制の流れ。規制が増えて自由がなくなると人が減る。リアルでもネットでも。最後は公式の企業アカウントしか残らなくなって御用発言だけの広告媒体となる。オワコンの周期がだいたい10年。また新しいところに自由を求めて…
11-04 22:04マスク×幸子でTwitterの広告がバンナムだけになる
11-04 22:09
- 関連記事
-
- 11/06のツイートまとめ (2022/11/07)
- 11/05のツイートまとめ (2022/11/06)
- 11/04のツイートまとめ (2022/11/05)
- 11/03のツイートまとめ (2022/11/04)
- 11/02のツイートまとめ (2022/11/03)
