fc2ブログ

11/12のツイートまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

tokeyneale

RT @ReutersJapan: 米CPI、インフレ鈍化に向かう転換点かは不明=財務長官 https://t.co/aJ7lR3dYyi
11-12 00:01

パソコンやノートパソコンはいつ壊れるか分かりません。いつでもデータを助け出せるように必ず用意しておくべきアダプタ。→FIDECO SATA/IDE ハードディスク 変換アダプタ USB3.0 HDD/SSD対応 https://t.co/fGFehPxy9Z
11-12 06:46

RT @Booskachan_Ver2: ネトウヨだった山上の怨恨による殺人を「言論封殺のための政治テロ」にすり替えることはできませんよ。( ^ω^ )
11-12 12:29

RT @tekina_osamu: ネトウヨやアベウヨって、国際社会で「安倍晋三はアホ」という共通認識があることを知らないんですかね。CIAの分析、メルケルの一連の発言、プーチンとロシア外相の対応、、、表に出てくる情報だけで、正常な人間なら判断できるだろうに。
11-12 12:29

児相は、心理学も教育学も学んでない昭和のスパルタ公務員を上に立たせるので内部崩壊する。虐待家庭から保護された児童を恐怖政治の刑務所の雑居房に叩き落とす。「虐待されたガキどもは社会の厳しさを知らないんじゃー甘えとるー」と再虐待。二次トラウマ。せめて有資格者の経験者にしてほしい。
11-12 12:36

職員自身の自我形成や成長発達課題が解決されていない。スキあらば「自分がやられて嫌だったこと」を弱者に再現の八つ当たりして承認欲求を満たそうとしてしまう。幼児的願望行為と呼ぶ。この職員側の幼児行為の「脳のオムツ交換」に他職員や利用者が感情的に「操作」されて組織が機能しなくなる。
11-12 12:42

RT @issuikai_jp: 岸田政権の閣僚がバタバタと更迭されている。山際氏にしても葉梨氏にしても、言葉が軽すぎる。ユーモアにしても、アウトな表現はギリギリで避けるという作法がない。偏差値試験では優秀だったかも知れないが、人としての知恵、経験値が足りない。何より職責に必要…
11-12 13:44

心理学論文を書く時に心理統計法の基礎を知っておきましょう→心理学統計法 (公認心理師の基礎と実践) https://t.co/MUXdMzM5lE
11-12 17:46

RT @igakutushin: 【刊行情報】月刊/保険診療 2022年11月号特集 “処遇改善”スタートアップ!~2022年10月改定と組織改革の方向性~“看護職員の処遇改善”をはじめとした2022年10月改定の“処遇改善”を大きく取り上げています。https://t
11-12 18:12

RT @AkrSakr: 名古屋大の研究者が屋久杉の年輪を検査したところ奈良時代の西暦775年ごろにC14やBr10などの放射性物質の割合が過去3000年間の間に最も高くなることを発見して、その頃に地球に宇宙線が大量に飛来していたらしい。どうもその放射線の出どころは太陽発の放射…
11-12 18:23

みんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● 唯物論に傾倒してアノミーや鬱、…● 好きなお茶はなんですか。ぼくは…● 麒麟が来る の見所は...!?● 良い精神科を見分けるコツとかが…#質問箱 #匿名質問募集中https://t.co/davcy6ArfB
11-12 20:03

RT @uwemon: こんなツイートが1万いいねとか付くのだから教育の敗北云々以前に人類の多くははたいして周りの事を理解できないで生きているという事なのだろう
11-12 21:11

RT @Rrenzokutai: 北海道は医療崩壊から社会崩壊へ。次に来るのは医療壊滅です。 https://t.co/z4jo9l258t
11-12 21:15

関連記事
スポンサーサイト





Google+

コメントの投稿

Secret

時田憲一の今一瞬のオススメ本
✞今のあなたの波長に合った✞
心を支える本や音楽が表示されます
(本サイト)リバータリアン心理学
ブログ内で超人気の記事ランキング
相互リンク紹介ページ
FC2カウンター
時ニールの書いてる他ブログのリンク
FC2ブログランキング
ポチッと押すとこのブログが推されます。押して頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
最近のコメント
メールフォーム(何かあればこちらへどうぞ)

名前:
メール:
件名:
本文:

時田憲一のほしいものリスト
☆研究のために献本して頂けると嬉しいです☆
(住所・名前・送り先・口座等々はAmazonの個人情報セキュリティ管理によりお互いに公開されることはないので安心です)
プロフィール

時ニール

心の安全が第一. Psychologist/Counselor/OPE Palliative Nurse/LPi 経営者CEO/Invest.国立大学/教育学/心理学→医学/看護学→総合病院。自己愛研究/医療統計。心理、医療職。心理/医療/経済の話題。

(姉妹サイト)ネット衆善奉行
現在のピックアップ記事
他ブログでの超人気記事ランキング
ブログ内検索
カテゴリ別の個別記事
最近の記事
QRコード
QRコード
ブログランキング各種
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
ブログパーツ