11/20のツイートまとめ

tokeyneale
RT @triangle24: アメリカ・ニューヨークでは街中に検査スポットがあり、無料で検査を受けられる。治療薬も無料(ファイザーのパキロビッド) #池上彰のニュースそうだったのか https://t.co/IhI3MMhdLt
11-20 00:29検査→治療薬。これが本来の早期発見早期治療の広域の感染対策ですよ、と。日本のようにワクチンのみを打ち続け、検査を潰して治療薬へ繋がる診断も発熱外来も潰して「あーやっぱ流行ったかー」とまたワクチンを打ってお祈りすることではないです。https://t.co/XHFGohhACq
11-20 00:33RT @triangle24: 11/19土 医療従事者のコロナ感染深刻 休職者は「第7波」超え 機能不全に危機感北海道、医療が厳しいですね‥。1ヶ月半で135件も医療機関のクラスターが発生し、スタッフの感染も多い。しかし、感染者は増え、入院も増える。外来制限している医療機…
11-20 00:48RT @triangle24: 抗原検査キット。日本は2000円ほどと高価だが、シンガポールは300円ほど #サタデーステーション https://t.co/tZnCfsyeqb
11-20 00:48RT @H6eJiFlVi1uQ2lR: コロナ禍が終わるのを、一番、望んでいるのは、コロナ対応している医療従事者だと思う。3年間、旅行にも行けず、外食も自粛し、ひたすら職場と家の往復。クラスター発生したら当直医2人体制だから収束するまで私は当直が続く。もう嫌だ。
11-20 01:04RT @ReutersJapan: G20首脳会議に出席した中国の習主席。カナダのトルドー首相に直接苦言を呈する場面が撮影された。 https://t.co/NOhlaMbPxv
11-20 01:06RT @aoihana1213: 【北海道】西胆振で感染の子供、小児科殺到 PCR検査も 学校での拡大原因か 2022.11.19https://t.co/v4PX7Kql0G
11-20 01:06RT @j_sato: 💉信者のイクラって、文章は読めてもデータを読めない人が多いよね。製薬会社の人が「それっぽいチャートおいて、結論によいこと書いておけば、医師の8割は結論を信じる」と言っていた。
11-20 01:08RT @America_seiji: マスクのTwitter買収のために125億ドル(1兆8000万円)分の資金提供をした銀行は、モルガン・スタンレー、バンク・オブ・アメリカ、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、BNPパリバ、ソシエテ・ジェネラルです。https://t.co/Qw…
11-20 01:10RT @tvnet88: 医者でも5類デーと言ってる人の中には、5類相当にすれば高齢者施設からの介護目的搬送が減ると思ってる人がいるって最近気づいたんですが、ほんとにこういうタイプの人は高度救命医療に関わったことがないんだなあと思いますよね。基準も設けずそんなことしたら3次救…
11-20 01:16
魔法のiランドまで退行するのか…
11-20 03:41最古のツイートが普通すぎる https://t.co/vOSuB1qb1w
11-20 04:02このときにもうやってた https://t.co/hIqCS0c8y3
11-20 04:0213年前にTwitterやり始めた頃、早々にPHPでツイートのテキストデータ抽出して受け渡してbot投稿でブログに自動記事化した。タイムラインで書くことが流れるのが勿体なかったので。
11-20 04:10MeCabでテキストマイニングしてたのはいつだったかもうだいぶ前
11-20 04:12気付かないうちに取られている税金。実はあなたを不幸にしている根本原因です。これを読めば洗脳が解けて心が楽になります。→ 税金洗脳が解ければあなたは必ず成功する苫米地英人 https://t.co/SvJLL3acBb
11-20 06:462016年の君の名は以前は「あんな感じの絵柄のアニメを年配者が見に行くのはちょっと…」といった雰囲気があったけど、世間に受容されるとこうも容易く空気が変わるものだな…と。
11-20 10:13RT @elonmusk: The people have spoken. Trump will be reinstated.Vox Populi, Vox Dei.
11-20 10:16Twitterへマスクが討ち入りしながらトランプの凍結封印を解くという、ファンタジーの召喚獣を率いれるような神話感ある。
11-20 10:22鬼が出るか蛇が出るかのワンピースのインペルダウン監獄脱出編みたいやな
11-20 10:24旅行の時とか「電車や飛行機で移動中にスマホで時間潰せるやろ」と思っても、「いや旅先で充電や通信量を使うから移動中は温存しよう」と節約的になり、かさばらない文庫の本を読むというアナログ的なことをしがち。
11-20 10:35RT @takasi52411: 僕は発熱外来、コロナ病棟してた病院を退職したのですが、2020年1月からほぼ休みなしでした。やる人って固定化されて、関わらない人には他人事なんですよ。家族から離れてアパート暮らししたなんて知らんよね。何度泣いたか知らんよね?
11-20 13:40借款暮らしのアリエンティ 5000億円を踏み倒したミャンマー国軍に「配慮」し続ける日本の政官財トライアングル 日本のODAが市民を苦しめている https://t.co/nqnzUtjJJ1 #プレジデントオンライン
11-20 13:56日本人を最も殺した日本人がどういう思想を持っていたのかと味わい深い。"【インパール作戦】地形図から解説" https://t.co/2M03OvpJ9S
11-20 14:09嫌中韓と朝日新聞を叩いてれば愛国的保守的と勘違い。「え?それ戦時中に愛国心と対中国朝鮮に一番盛り上がってた朝日新聞と同じですやん。旭旗(あさひばた)も。」とツッコまれ。歴史無知と脳の更新が100年単位で周回遅れしてるのバレるネトウヨのアレ。
11-20 14:17日本でも世界でも、社長の上の株主の大株主まで調べると〇〇家というファミリーが家族経営している。裏切りが怖いので、既得権益を固定するためには血縁で運営するのが最も合理的で経済的。歴史的にも仕方ない人間の性(さが)。当人は対立してなくても、その下のグループ系列で派閥利権争い。
11-20 14:23「悩み」を傾聴しながら皮むきすると「問題」という中核の種が出てきます。過去へ退行させて原因を現実認識で上書き保存緩和。未来へ抽象的に社会化させて問題共有することで「薄める」救済をしないとまた浮き上がってきます。
11-20 14:42問題対象に対して「どんな感じ」と聴いたときの抵抗感がとても大切。それを「〇〇のような」というレトリックから体感的に操作可能な範囲まで縮小できるようになること。
11-20 14:44・風呂底板のような(下から燃やされてるのか?)・鍋敷きのような(上に乗ってるのか?)・沈めたビート板やビーチボールのような(浮力で戻る力に逆らえなさそう)・釣りの浮きのような(安定はしているが食いつかれたら下へ引っ張られそう)
11-20 14:53RT @tokeyneale: 続)心理操作は自己愛の「小さな物語」と呼ぶ。落ちた人を自己中に巻き込むアリ地獄式になっている。みみっちい物語の中で、他人にその役割を演じさせようとしてくる操作。やさしい人が引っかかって、何年も操作されて、人生棒に振る。これの対策は自分がそれよ…
11-20 14:57RT @tokeyneale: 自己愛性は他人の揚げ足取りに血眼になります。生前の胎盤の中から悪口いう親の下で、他人の悪口を言う環境に慣れてるので他者卑下する能力は筋金入りです。周囲もズバリ汚点を指摘され苦しめられますが、大切なのは「なぜそんなしょうもない行動をしているのか」…
11-20 14:59RT @tokeyneale: 本人の心理的侵襲が少ないように周りの糸を紡いで、少しずつ小出しにする感じ。まどろっこしくて、しゃらくさいのだが、そう感じれるのは健康的な人。精神病態水準の人にまともに出すと怒りや見下しの心理抵抗が必ずある。ショック療法みたいに効果あることもあるが…
11-20 15:05・しゃらくさい・しょうもない・みみっちい・まどろっこしいとテレビ見るように傍から判断するのではなく、解釈世界で水鉄砲でもバズーカ撃たれたような衝撃でやばいことになっている可能性もあるので、心理的侵襲が少ない形で介入していきましょう。
11-20 15:10風邪のひきはじめ、引いた後でも万能の大正製薬のビックスドロップ。一発で喉も楽になり、鼻も楽になる。常備薬として家に揃えておくべき。→大正製薬 ヴイックスメディケイテッドドロップオレンジ 50個 https://t.co/vr7V0CC4fY
11-20 17:46RT @damned398: 戦争になれば日本には海外からありとあらゆる物資が入ってこなくなる。極端な欠乏状態に陥り、実質的に1ヶ月もしない内に「白旗〜無条件降伏」となることは間違いないだろうね。やたらと勇ましいことを言っている人は我が身が置かれている状況をよく見直した方がい…
11-20 18:10RT @gaitifuji: “霞が関の中央省庁では、統計の比重が非常に低い。データをいじることへの罪悪感や正確であることの重要性が共有されていない。統計の透明性や自律性が必要だが、人員バランスが悪く、現場は疲弊している”
11-20 18:12基幹統計「農業集落調査」廃止方針に研究者たちが猛反発する理由 「ミクロデータの扇の要」:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/JTI2e72GmI 調査方法を全数から抽出に勝手に変えていたため、統計上の賃金が実態より低めになり、雇用保険などの給付水準も下がるといった影響が出た。
11-20 18:14RT @L_ancia: 2022年11月20日に朝日新聞デジタル版に掲載された記事の取材で、私の生い立ちやメタバースでの生き方、在り方について語りました。記者の熊井さんがとても丁寧に書いてくださいました。「蘭茶みすみ」の夢は夜ひらく 発達障害に性別違和、感じない空間で:朝…
11-20 18:19RT @cnn_co_jp: フィンランド、ロシア国境にフェンス構築を計画 来年着手 https://t.co/QFgJ7NLFqV
11-20 18:19みんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● 唯物論に傾倒してアノミーや鬱、…● 好きなお茶はなんですか。ぼくは…● 麒麟が来る の見所は...!?● 良い精神科を見分けるコツとかが…#質問箱 #匿名質問募集中https://t.co/davcy6RuhB
11-20 19:35RT @ryona01: 逆です。子供の未来の健康に関心があるから打ちません。ただ、それだけです。#ワクチン薬害 #ワクチン後遺症 https://t.co/rhFhk9xNmX
11-20 21:51効果的利他主義とリバータリアニズムの終焉と捉えるより再調整の時期と思いたいですね
11-20 21:56
- 関連記事
-
- 11/22のツイートまとめ (2022/11/23)
- 11/21のツイートまとめ (2022/11/22)
- 11/20のツイートまとめ (2022/11/21)
- 11/19のツイートまとめ (2022/11/20)
- 11/18のツイートまとめ (2022/11/19)
