01/13のツイートまとめ

tokeyneale
バナナの叩き売り(発祥地は北九州の門司港)って、なぜ戦前からそんなことしてるのかと思ったら賞味期限切れ問題があるからなんですね。台湾から直線航路で緑のバナナ持って来たとき、早めに黄色に変色してしまって本州へ運ぶまでに腐って品質が持たないので、そこで売ってしまわないといけないと。
01-13 00:48ここ数年の国際情勢もバナナの叩き売りに似ているな…と。腐る前に属国を売りきらなくてはならない。ただしバナナの権利は宗主国が持ったまま。宗主国から属国の連鎖。
01-13 00:48中国をコロナ理由で囲い込んだ後、次はロシアを戦争理由で囲い込み。なぜ人流物流を囲い込むか・対象国をコロナや戦争不景気で安くして売りやすくパッケージ化・株主以外に触らせない政治的な市場独占化のためその国を規制で囲い込んで→株主だけ権利だけ残して売り抜け→属国へパスするパターン
01-13 00:52その国の「経済と政治」「株主と会社」を別々に見れば、何を追っているかが分かりやすいです。宗主国の株主の動向に遅れた国々が、追うように自国の会社を売って切り離そうとする構図。親を追う子のトカゲのしっぽ切りの連鎖のよう。
01-13 00:53金融経済対立の流れをイギリスと中国を軸に見ると、中国市場を中国共産党を介して独占して囲い込むためにイギリス株主がコロナや戦争で各国の立場を色分けして仕切り直そうとしてるのが分かりますね。2020年の香港、経済はイギリス株主のまま、政治は中国に売り渡したのが世界の縮図モデルケース。
01-13 00:542021年にイギリスのベンジャミン・ロスチャイルド死去→フランスのダヴィド・ド・ロスチャイルドへ覇権移動からイギリス→アメリカ→中国→フランスへ払下げされて、日本の土地資源も中国やフランスへ叩き売り。アメリカ様も属国の日本台湾を有事規制して安売りパッケージ化して叩き売りたい模様。
01-13 01:052022年夏に安倍首相銃撃→イギリス王室からの日本国債売り→イギリス首相辞任→エリザベス女王逝去までの流れがキレイすぎる。https://t.co/HWZs8ThmoS
01-13 01:09アメリカのNASDAQに相関連動するだけの日経平均ちゃん、日本まったく関係なく日本企業の株主がすべてアメリカ銀行群だからだけど、利上げと一緒に心中してアメリカ様に払い下げられてゆく。台湾有事で先に縮図が見られるだろう。20年にイギリス株主の香港が経済以外の機能は中国へ払い下げたのと同じ
01-13 01:16アメリカADRで中国の株買ってそれなりに利益が出て手仕舞した。去年。
01-13 01:21
同じことはしたくないのです。[TAROMAN] 岡本太郎式特撮活劇「同じことをくりかえすくらいなら、死んでしまえ」後編 | feat.駄々っ子 | NHK https://t.co/oj73sLtoGu
01-13 01:29RT @kazuchancocone: 「ワクチン接種意欲「弱い」59% 関心低下、民間調査」接種疲れとか、関心が低下と分析しているけど、そうじゃない。効かないし、リスクがやばいと気づき始めたのだ。コロナへの危機意識が全体的に弱くなっているというのは当たっている。要する…
01-13 01:31次の10年後も楽しいぞ
01-13 01:36RT @qqdoctor18: 分からない方へ。完全に満床、入院ベッドが無いから新規の人を受け入れられないのです。仮に受けても丸一日以上も転院先が見つからないとかあるので、結局受けられないのです。救急以外の部門もコロナクラスターや、予定手術など救急以外の部門もとっても忙しく、病…
01-13 01:47今日も乾杯🍻
01-13 03:13花粉症、黄砂、感染菌、放射能、どこから何が飛んでくるか分からない近年、マスクの備蓄は重要です。買える時に買っておきましょう→(PM2.5対応)快適ガードさわやかマスク レギュラーサイズ 30枚入 https://t.co/9kGw3G35F3
01-13 06:46独居老人になってくると、寂しさから固定電話を握りしめ「誰かの不幸の知らせよ来い…!不幸の知らせよ来い…!」と、不幸の電話が固定電話から来る→うわー大変だ!→ハイみんな私の言う通り動いて!までのストーリーが本人の中で出来ていて、他人を不幸話題で呼び戻して操作する足がかりを作る。
01-13 15:11不幸話に前のめりすぎて、詐欺やセールスにヘッドスライディングで引っかかりに行く。結果、本人が虚言を吐きまくって誰も相手にされなくなる。 https://t.co/CXwzT43pS0
01-13 15:12このパターンで家族や知人からも疎遠されて社会的孤立をしていくのを多く見るのですが、幼少期からの親の関わり方、その後の社会への関わり方がとても反映されている。依存からの脱却、脱中心化、幼少期の発達課題の再出現。80や90歳になってやるのではなく、もっと早く気づけなかったのだろうか…
01-13 15:16袋に入ったものを内側に触れずにバナナの皮を剥いたような形でヌルッと出すときに手術の癖が出るのが分かる
01-13 15:34今日も良い日🍻 Prost
01-13 17:00みんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● 唯物論に傾倒してアノミーや鬱、…● 好きなお茶はなんですか。ぼくは…● 麒麟が来る の見所は...!?● 良い精神科を見分けるコツとかが…#質問箱 #匿名質問募集中https://t.co/davcy6zTq3
01-13 17:33アローの不可能性定理、不完全性定理について分かりやすく解説してあります→理性の限界――不可能性・不確定性・不完全性 (講談社現代新書) 高橋昌一郎 https://t.co/TcfeRYHRO9
01-13 17:46RT @sayasaya777: こんな重大なことが報じられてますけど。渡欧の前に国民に説明はありましたか?「日本と英国は本日、英国軍の日本国内への配備と駐留を可能にする共同防衛協定に調印した。防衛協定は、インド太平洋地域における中国の勢力に対抗するために調印されたと言わ…
01-13 17:50RT @KDystopia: もしワクチン未接種者が多く亡くなっているなら、「コロナ死急増、ほとんどが未接種!」というマスコミ報道で溢れ、「だからワクチン接種を」の嵐だと思う。また、自分たちの周りでも未接種者ばかりが感染して重くなり、接種率の低い他の国々でも大変なことになってい…
01-13 17:52RT @ramos262740691: じゃねーよ。面倒でやりたくないけど、年齢調整や医療リスク調整が武漢株データに基づいていて適切ではない?とか調べないといけないかも。オミクロンでワクチン効果が落ちていることは確定してるワクチン効果は切り方によって簡単にマイナスにま…
01-13 19:39RT @ramos262740691: さてモルヌちゃんは存在意義が?となってますが、パクスロビドはやっぱり強そう。発症から5日以内に投与にありつければ、79%の入院阻止。ところが、発症から6日以上だと急に43%に落ちます。なお、筆者らはファイザーからの資金援助あるそ…
01-13 19:39誰も横須賀の世界最強の米軍第7艦隊の空母の話に触れてないのを見ると、タブーなのか知らないのか。「ここに橋が欲しい」SNSで“千葉・神奈川大橋”待望論 https://t.co/Umwo89rvlD
01-13 20:12沖縄基地いらん論の正当性のように、別に政治イデオロギーや隣国脅威云々で言ってるわけでなく、すでに横須賀に世界最強の米軍第7艦隊があるから誰も攻撃しないわけで。なら沖縄にアメリカ海兵隊の前科者みたいな不良を、日本人の多額の税金で国家官僚待遇して日本の治安悪化させなくて良くね?と。
01-13 20:22なんかこのニュース見て、あー、あると便利だねー作ろう作ろうとか言うて、米軍なかったらとっくに作ってるだろうに。誰も横須賀の米軍の第7艦隊のことに気づいてないのを見ると、米軍の世界最強の横須賀と、最悪の治安の沖縄基地の差も見えてないんだろうな、と。https://t.co/gyQnZsuJzz
01-13 20:29全世界インフレが加速しすぎたせいで、アメリカも中国もヨーロッパも「物価高くて生活できないからまだ物価安い日本に逃げたいマン」が続出しているのが面白い。
01-13 20:43RT @psychopass_tv: シリーズ最新作『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』の公開日が決定しました!2023年5月12日(金)より全国ロードショー続報を、お待ちください!#pp_anime #pp_10th https:/…
01-13 20:52アニメPSYCHO-PASSの世界観のように、厚労省のAIが適職決めてすべて判断するので、心を考えるとか言ってる心理士が幽閉されてるのは面白い。職種として求められるゴールは社会適合の効率化であってその人の生活歴や幼少期からトラウマがどうとか今後の人生観とかはノイズで無視される。無情な皮肉。
01-13 20:5710年前に書いた https://t.co/87BoMmJEli
01-13 21:00RT @kazuchancocone: ワク推も尊敬するFDAのワクチン顧問ポール・オフィット博士が若者はブースターを打つべきではないと言い出したの?どうしちゃった?大御所もついに手のひら返し?
01-13 22:44
- 関連記事
-
- 01/15のツイートまとめ (2023/01/16)
- 01/14のツイートまとめ (2023/01/15)
- 01/13のツイートまとめ (2023/01/14)
- 01/12のツイートまとめ (2023/01/13)
- 01/11のツイートまとめ (2023/01/12)
