01/23のツイートまとめ

tokeyneale
RT @MoguLiveJP: 新たなVRカルチャーは“サンリオ”から生まれる クリエイター制作のパーティクルライブの衝撃 - MoguLive https://t.co/mazrpgCVOW https://t.co/DdSJzVXWdH
01-23 00:38ひどい頭痛だ…
01-23 04:12神本。経済学で対立する左派と右派の理論の違いを明確にまとめた本。とても分かりやすく理解できます→経済学はなぜ間違え続けるのか―マルクスもケインズも見逃した経済の2つの法則 木下栄蔵 https://t.co/8GmiPraiPc
01-23 06:46完全週休2日制で5連勤以下で時間も守らずクレカ社会でもないドイツに、平日休日問わず24時間稼働し続ける日本がGDP抜かれるのはシュールですね。よほど日本が普段から生産性ない無駄な仕事を長時間してるか、税金を取られすぎて可処分所得がないか。両方ですね。
01-23 13:59ドイツに抜かれそうな日本 ~「まずい」の危機感がないと本当にまずい~ | 熊野 英生 | 第一生命経済研究所 https://t.co/N16RXUzEq8
01-23 14:01ドイツは時間にルーズである。ドイツの方が総労働時間が短い。だから、就業者1人当たりの生産性はいくらか低くなる。そこに人口1人当たりの就業率をかけると、1人当たり実質GDPはもっと小さくなる↑これに平日休日もフル稼働24時間働いて負ける日本人
01-23 14:05アメリカだとクレカ社会で79%普及リボ払い利用率44%で借金しまくりながら消費生活するので、GDPが底上げされて働かなくても消費だけでお金があるように錯覚させて世界一になってますが、ドイツはクレカ普及1.6%しかないのに、クレカ普及80%でリボ払い利用10%以下の日本が負ける。このやばさ。
01-23 14:15医療や福祉はレースでいうとピットクルー。0を1にする生産性を出す人が事故ってマイナスになったら修理。0に戻してレースに再参加させる機能。故にレース参加者からの補助金運営が当然基本であり、修理屋ピットクルーを市場原理主義レースに参加させると事故ったら直す人がいなくなって回らなくなる。
01-23 14:33とはいえ病院は、やっと紙カルテから電子カルテになりせいぜいパソコン打ててすごいという程度。情報共有だけでネットワークすら繋がってない。それ以外は毎あるごとに紙に戻し、それもシャーペンから鉛筆手書きに過去へ戻そうとする。過去にあぐらをかき過去に戻して手間を増やす仕事に終始している
01-23 14:39RT @digital_jpn: 本日、法務省が、全国の登記所へ備え付けられている地図等の電子データを公開しました。データ自体はテキストデータ(地図XML形式)で提供されますが、活用しやすいフォーマット(GeoJSON形式)に変換するためのコンバータをデジタル庁にて作成し、Gi…
01-23 15:12
花粉症、黄砂、感染菌、放射能、どこから何が飛んでくるか分からない近年、マスクの備蓄は重要です。買える時に買っておきましょう→アイリスオーヤマ 衛生マスク 頭掛け 100枚入 EMN-100PHL (PM2.5 花粉 黄砂対応) https://t.co/Ok8vJRL10Q
01-23 17:46みんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● 唯物論に傾倒してアノミーや鬱、…● 好きなお茶はなんですか。ぼくは…● 麒麟が来る の見所は...!?● 良い精神科を見分けるコツとかが…#質問箱 #匿名質問募集中https://t.co/davcy6ArfB
01-23 18:40
- 関連記事
-
- 01/25のツイートまとめ (2023/01/26)
- 01/24のツイートまとめ (2023/01/25)
- 01/23のツイートまとめ (2023/01/24)
- 01/22のツイートまとめ (2023/01/23)
- 01/21のツイートまとめ (2023/01/22)
