01/29のツイートまとめ

tokeyneale
RT @Sankei_news: 〈独自〉沖縄初の有事避難検証へ 政府、県など図上訓練 https://t.co/VvrRy3F2Dj 台湾有事からの波及を含む南西諸島侵攻が懸念される中、政府は実際に住民を避難させる実動訓練につなげたい考え
01-29 00:35コロナ月間死者、初の1万人超 新たに5万4843人感染:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/WONwMfvwMw
01-29 00:36RT @issuikai_jp: 鈴木邦男顧問は一度就職したが、早大の後輩・森田必勝烈士(享年25)が三島由紀夫烈士とともに自決を遂げたのを契機に上京し、友人と月に一度、第一水曜日に勉強会を開いた。これが一水会の起こりである。いつもは柔和な森田青年が、テレビ画面に鬼の形相で映っ…
01-29 00:44半年前に書いた。YCC。 https://t.co/hNUvzlg7hJ
01-29 02:11@ohanashiVRC そうですね。救急車とICUの状況を見ながら「緊急オペの待機で呼び出されませんように…」とよく祈ってました。平和が一番ですね…。
01-29 04:20RT @Booskachan_Ver2: こんな「演習」とやらを実施して公言する目的は「避難の方法を確立しておくこと」であるはずがなく、あたかも「危機が迫っている」かのような演出を行い、軍拡を納得させるためのプロパガンダ。これがこの人の「軍事学、地政学」だそうだ。(・ω・)
01-29 04:28RT @momotro018: 何度でも言うが #税は財源ではない 税の役割は『景気の調整役』であって、自国建て通貨の日本はインフレ率が許す限り円を発行できる。そして日本のインフレ率はずーーっと世界最下位だ。「わざと日本を滅ぼしたいからそうしてる」以外の答えがあるか?
01-29 04:54RT @YahooNewsTopics: 【高校生がダイオウイカを捕獲 公開】https://t.co/vAC4mRDrUa
01-29 04:5610年前にダイオウイカが世界初で日本で撮影されたのが盛り上がってたのに、いつの間にか当たり前のように目撃事例が増えて、なんかもうレア度が低くなってる。 https://t.co/tERdf28otV
01-29 04:59病院ベッド上で寝たきり全介助で常に白目を向いてるような重篤な精神病患者の医療処置してるのに慣れてると、他の患者で対面カウンセリングで「悩んでますー」と話が始まっても「自分を客観的に言語化できるだけでも、すごすぎる…」と感心する。終末期治療と「風邪ですー」くらい差がある。
01-29 05:40
どうやって文章を書けば良いのだろう?パワーライティングにおいてとても勉強になる→人を操る禁断の文章術メンタリストDaiGo https://t.co/y02sae6i2k
01-29 06:46RT @info_history1: 大学院を出て博士号を取っても、生活保護だからな。恐ろしい時代になったよ。大学で非常勤講師をするよりも、コンビニやマクドナルドでバイトしたほうが実質的な時給は高いからな。博物館の時給が1000円くらいだが、皿洗いも同じ。専門知識なんて糞の役に…
01-29 11:37RT @issuikai_jp: 鈴木邦男顧問が逝去した日付は本年の1月11日、時刻は午前11時25分であった。ご親族に伺ったところ、昨年12月から体調を少しずつ崩し、1月の逝去に至ったという。どうも11時25分という時刻は、三島・森田両烈士自裁の日付11・25と奇妙に符合。偶…
01-29 11:39RT @KKBEST_official: 今週の本棚・話題の本:『馬鹿ブス貧乏な私たちが生きる新世界無秩序の愛と性』=橘玲 | 毎日新聞 https://t.co/zPPNKbCkJX https://t.co/Dmt06M3DUy
01-29 11:56RT @ak_tch: 「税務署長殿」に対して、「殿は目下の者に使うから問題ない」との意見がありますが、これは日本語としてどの程度定着しているのでしょうか。そんなに「殿」にこだわるのなら、一般の納税者が「税務署長殿」の表記をどう感じるか、いちど聞いてみるといいのでは。https…
01-29 11:57RT @ak_tch: 1/28朝日「就職説明会メタバースに集う」メタバースの合同就職説明会に大企業を含む179社がブースを設置し、のべ2000人以上の大学3年生らがアバターで参加。これからは、アバターの面接を突破しないとリアルの面接にたどりつけなくなるのかも。
01-29 11:57アバター面接って、リクルート社の規定の黒服で指定されたマテリアルかとか、髪に変なシェーダー使ってないかとか、お辞儀のモーションは30度かとか人間が審査するのかな…。
01-29 12:08芸能人でもないのに、発言やプライベートの垢バレしてやっていけなくなる業界って、少なくても科学業界ではないことは確かなのは確かすぎる。気にしてるのは自意識過剰なのでは。芸能界で音事協を怒られたらどうなるか…みたいな謎の忖度。
01-29 12:14大半の人にとって他人のことなんか1%もどうでもいいのだけど、自分だけは100%気にしてしまう人は、100%気にされてると自意識過剰に思ってるから。
01-29 12:19自己抑制かけながら他人を批判してしまうのは、自由奔放に振る舞って評価させる人への嫉妬(揚げ足取り)と「反社会性」と「非社会性」の区別がついてないことに起因する。
01-29 12:28例えば、暴露発言や政治批判も「非社会行動」。クリエイターが社会にないものを新規に創作するのも「非社会行動」。対して、暴力や窃盗や恐喝など攻撃的で、権利を侵害するのを「反社会行動」という。この定義をごっちゃにして全て反社会と勘違いすると何もできずに自己束縛して干からびるだけ。
01-29 12:3510年前にNHKあまちゃんから音事協の虎の尾を踏んで、この世から存在を消された能年玲奈さんでさえ、5年足らずで天皇陛下や警察庁に評価されるレベルで国民的に返り咲いたのに、何を恐れているのか。
01-29 12:44フェミニズムにリバタリアンという超絶な自己責任論をぶち当てるのは拮抗作用どころか、一回死んで元気に転生しそうな劇薬になりそうで良い効果がある。
01-29 12:49欲しいのは「専門知識」ではなく「専門技術」。野球選手が欲しいのであって、野球の知識やルールに詳しい人が欲しいのではない。大学院で研究しても知識はつくが、それが技術とワンセットでないことが多い。技術がついたとしても最新すぎて社会が受容してジョイントできるのが100年先だったりする。
01-29 13:01実体験として、緊急救急や手術でさえ没頭してフロー状態になるので、後から考えれば充実していたなぁと感じるだけで、現実には「今晩は救急搬送来ませんようにオペで呼ばれませんように」と祈ってしまう。怖いのは血だらけのひっ迫現場でも慣れが生じてしまい、展開がマンネリ化して飽きが来る。
01-29 13:10フジコ・ヘミングすごい絵になる
01-29 14:05基礎看護技術ですが介護において重宝します。写真で詳しく書いてあるので最も見やすかった本→ビジュアル基礎看護技術ガイド https://t.co/SBPyhqDFFa
01-29 17:46日本人へのビザ発給を中国が再開、29日から-中国大使館が発表 https://t.co/ZVu7P1Aben @businessから
01-29 18:27ネット証券、事業に転換点 最大手SBIが手数料無料化 | 2023/1/28 - 共同通信 https://t.co/fmUkLJ7Eei
01-29 18:28RT @business: If ChatGPT can be an OK law school student, maybe it can be an OK lawyer https://t.co/pQBiFj5Rx5
01-29 18:31ChatGPTに立法してもらう未来まだかな
01-29 18:33RT @nhk_news: 【速報 JUST IN 】長野県小谷村で雪崩 複数人巻き込まれ意識不明の情報も #nhk_news https://t.co/gl53xMiuLi
01-29 18:371.戦時の軍国日本教の親の反動で、子が理系の科学万能主義な唯物論の共産主義に目覚め学生運動。2.過激化してあさま山荘やハイジャックやソ連崩壊やら見て、政治くだらねーと反発した子の世代が「愛国心」や「保守」の釣り糸を垂らす統一協会やらオウム真理教やらの新興宗教ブームへ釣られ。一巡。
01-29 18:47自殺者の著本。思考の変化が分かる象徴的な2冊。世代によって時代背景が異なる。社会に対しての自分か、社会の中での自分か。コミットしてるのが外界か内界かで真逆。https://t.co/WJxie35aDm
01-29 18:52RT @Sankei_news: 日本、東南アジア占領地でユダヤ人保護 英傍受公電で裏付け https://t.co/bqNX8sUdfH 専門家は、世界で反ユダヤ主義が広がる中で日本は難民を保護し、計約4万人のユダヤ人が生き延びたと指摘している。
01-29 19:39庵野秀明氏や岡田斗司夫氏もあまり語れないのが「愛國戰隊大日本」の古き良き今で言うネトウヨな黒歴史。https://t.co/lUIXsNFJrz
01-29 19:54おそらく教育で最初から世界基準のリベラルアーツ基盤で学問理解していれば、理数系や文科系なんて日本独自の分け方をしなかった。明らかに中国道教の有か無か(目に見えるか、見えないか)みたいな世界観の下地に学問を乗せてしまったせいで、イデオロギーがこんがらがった。
01-29 19:57「学(Science)」は、先行研究があって、そこから新たな仮説を立てて次の課題を見出していく。過去の集約から次の課題を見出す。理科(Science)の科学的手法。帰納法。人間を重視する。「術(Art)」は、すでに神様の決まった解があってそれに合わせていく。演繹法。数学(算術)。神様を重視する
01-29 20:00なぜリベラル・アーツ内で大学と工科大学は対立しているか? https://t.co/Eph8kNtRs6 幕臣哲学者・教育家の西周(にしあまね:1829-1897)は、学術の「学」と「術」の中には上下関係。リベラルアーツを構造理解している。
01-29 20:02ドイツ一位なのでドイツ人ファンへのサービス。 https://t.co/rnSItUeORv
01-29 20:21無職転生の中国とおにまいのドイツでお手玉をし続ける永久機関
01-29 20:22世界情勢的に是非ユーリオンアイスを再放送すべき
01-29 20:34スタジオバインドはどうなってるんだ…
01-29 20:36みんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● 唯物論に傾倒してアノミーや鬱、…● 好きなお茶はなんですか。ぼくは…● 麒麟が来る の見所は...!?● 良い精神科を見分けるコツとかが…#質問箱 #匿名質問募集中https://t.co/davcy6ArfB
01-29 20:41日本が好きすぎて知識量が膨大に狂ってしまったドイツ人。ケビン氏。マニアックな日本の歴史をマシンガントークで暗唱する。個人的な推し。"🔴Live aus Japan! - Leben in Japan und Mystery Japan" https://t.co/hqY6V8BvIQ
01-29 20:51RT @nhk_news: 徳川宗家 19代当主に代替わり 東京港区 増上寺で記念式典 #nhk_news https://t.co/Dux8gHqPpF
01-29 21:00徳川宗家 19代当主に代替わり 東京港区 増上寺で記念式典 | NHK https://t.co/jei5fDodAr
01-29 21:01トヨタの社長交代も日銀のYCC前にやった。今年の不景気で株主からの総叩きが起こること分かってて、ブランド保護のために先に回避させた感ある。うまい社内政治。
01-29 21:13
- 関連記事
-
- 01/31のツイートまとめ (2023/02/01)
- 01/30のツイートまとめ (2023/01/31)
- 01/29のツイートまとめ (2023/01/30)
- 01/28のツイートまとめ (2023/01/29)
- 01/27のツイートまとめ (2023/01/28)
