fc2ブログ

04/02のツイートまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

tokeyneale

#バ美肉紅白 なんか見覚えのある友人が多数いますね…
04-02 01:12

ぽんぽことピーナッツ君…君たちは今どこで戦ってるんだ… https://t.co/wS7xRCCxxY
04-02 01:17

モレラ岐阜とマーサ21の区別ができる人は本物
04-02 01:25

@nemchan_nel @Yuri_Matsuo_V @john_amachi @haldosei @sei_queen_v @keyboard_yukari @mendosu @kamaseinyunuko @atsuki17173305 よかったね👍
04-02 01:33

気づいてしまったか…私の「表」と「裏」の正体に…
04-02 01:36

RT @nikkei: フリマアプリの海外利用急増 レア物買い、円安追い風https://t.co/nWuUg5Jycq
04-02 01:38

私有財産が許されない故に国外の資産を買わざるを得ない中国において、円安時に日本のメルカリで希少ポケモンカードを売買して課税対象外の現物資産から生活用動産へ変換するという発想。
04-02 02:14

RT @torutoridamari: WHOが言う前から、厚労省の統計見れば、子どもには要らんこと、わかっとったやん。ちゅうか、接種後死亡や重篤が前代未聞の数、報告されてるのに、こんなん全世代に打ったらあかんやん。WHOに言われるまでわからんって、アカンやん。#Y
04-02 03:42

RT @torutoridamari: コロナワクチンとの関連性を否定できない疾患・症状がこんなにもある。なのに、表向きは問題がないことにされて、接種中止にならない。異常。新型コロナワクチン接種の183件を認定 - 厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表(医療介…
04-02 03:43

RT @KDystopia: 接種率のノルマでも契約上決められているのか分からないが、ワクチンをなんとしても打たせるために“嫌がらせ”をするなんて、そんな幼稚なことを、まさか政府や専門家はしないだろう、ちゃんとした意味があるんだろう、と信じている人も少なくないだろうなと思う。
04-02 04:10

議論・ディベードの基礎と全体像が分かりやすく学べます。生きる上でも最強の武器になって自信がつきます。→ ディベートで超論理思考を手に入れる 超人脳の作り方 苫米地英人 https://t.co/qKfHK5aT9a
04-02 06:46

AIで人間の「バイアス」と機械の「フィルター」の差が埋められていく。この隙間に気付かなければいけない。
04-02 09:10

今後の公的機関がやりそうなことは・完全オフラインにしてネットを絶対に使わせず、ノートに鉛筆手書きしてから、パソコン入力(現状維持)・GPTで出た答えを、ノートに鉛筆手書きしてから、パソコン入力(入り口だけ使って工程を現状維持に戻す)という二度デマ、三度デマ。
04-02 11:53

この1秒のコピペやネット接続すれば済む作業を「ノートに鉛筆手書きして」という何時間もかける工程によって、恐ろしいほどのヒューマンエラーが発生し「ナンデナンデ」とやって、エラーレポート反省文を残業して手書きで書いて再提出して過労。この公務員の仕事の給料ために増税して市民が苦しむ現状
04-02 11:59

現場は「鉛筆手書きしていたとき」「シャープペンシルが登場したとき」「ワープロが登場したとき」という 「上の世代が若かった時まで、新しい物を死ぬ気で潰して過去へ戻そうとする」強烈な圧力がある。周りの新規を潰して「あーよかった私はまだ若い」と過信満足。今やっと役所は80年代ワープロ世代
04-02 12:19

公務員や官僚の仕事の「安定」とは、IHコンロ時代に、火打ち石で火をつける類人猿以前の時代まで「徹底的に過去に戻そうとする」「保守的」な作業を一生続けるということ。定年退職する頃には、人間の知能が幼児どころかサル以下まで下がってしまう。スマホ世代に耐えれるものではない。実体験。
04-02 12:27

RT @tmaita77: https://t.co/6xemVoyYVD (表5-15)こういう整理をすれば,コロナ禍によるダメージの分布が分かりやすい。 https://t.co/rmgHf4QPPv
04-02 15:59

薬効の医療統計でもまともに評価されたかったら学術論文で出してるわけで。製薬会社からレポートで出てるやつは「効きます」という結論ありき。有意差出せます会社のように、有効な結論を出すための会社もある。この3年のワクチン治療薬の米製薬会社系で「そっち」を盲信するな、と散々私は書いた。
04-02 16:28

病院で、学術の医療統計論文と製薬会社営業コンサルの企業論文と比べて、あっこれっておかしくないっすか?とか気づくのだけど。この3年は後者の悪質コンサルの「吐き気を催す詐欺統計レポート」を「国の自称専門家が言ってるから正しい、任せよう」と公的に大衆が信じる「吐き気の二段構え」でした。
04-02 16:35

RT @tokyonewsroom: 結局、アビガンの観察研究は何だった? 黒塗りで伏せていた実績をしれっと発表 ずさんな投与実態がそこに#こちら特報部 #アビガン #新型コロナ #厚労省東京新聞 TOKYO Web https://t.co/6YuAo3VlZM
04-02 17:13

アビガンの権利と株主を見ると、米中日の共同制作という夢のコラボなので、効いても効かなくても、政治的にまずかったやつ。
04-02 17:15

愛着障害をどうやって克服していけばいいか?→愛着障害の克服~「愛着アプローチ」で、人は変われる~岡田尊司 https://t.co/gTcAHKJW4k
04-02 17:46

RT @morilyn1123: 前から言ってますが、デルタ期以前のデータをそれと断らずに、現状に一般化可能な情報として提供するのは絶対やっちゃダメです。ほとんどデマと言っていいです。今はワクチンの効果も重症率も全く異なってるんですから…
04-02 18:44

rtまだ3年前のデルタ株以前のデータを持ち出してワクチン効きますと出す。本当、どこの時代遅れの情弱以下が騙されるんでしょうかね…。こんなの…。感染者のほぼ100%全員がワクチン3回目接種済者の現実の状況と、何の話の整合性も取れない。自己中な小遣い稼ぎと悪意に満ち溢れた強欲の所業。
04-02 18:50

RT @ProfMasuda: 「ジャムおじさんは昨年度末に定年でご退職されましたが、後任の補充はありません。」
04-02 19:04

@rietzscha 悩んだら相談しにおいで
04-02 19:06

RT @Derive_ip: PCRの偽陽性計算については、忽那賢志や尾身茂や佐々木淳が説明した計算方法が間違っていたことはもう既に周知であると思いますが、今回はもう少し数学的な部分の解説をしてみたいと思います。 https://t.co/tgUCOUTA7P
04-02 19:08

RT @Derive_ip: 忽那や尾身の偽陽性計算については、間違っていることを既に何度も指摘してきたのですが、結局のところ、彼らは格好つけて高度な計算方法を知っているかのように振る舞っていたものの、期待値計算の基本でさえ身に付いてなかったのではないでしょうか。
04-02 19:08

RT @NazologyInfo: 植物は人に聞こえない「悲鳴」をあげていた!動物たちには聞こえている可能性も…https://t.co/AX36LKJEekイスラエルTAUは脱水や切断でストレスを受けた植物が「悲鳴」を上げることを発見。人の可聴域外だが昆虫や動物は普通に…
04-02 19:49

RT @tmaita77: 今では,働く人の3人に1人が非正規雇用。 https://t.co/0tclQK21Ia
04-02 19:49

フィジカルアセスメント能力が100上がった
04-02 21:00

フィジカルアセスメントに苦手意識を持つのは、病院では最初に医師がやった情報がカルテに書いてあるのであえて診断を変えるのも野暮なのと、エビデンスはあるが、テキストに解剖生理と生化学の説明が入って煩雑化して、周りに説明するのに面倒くさいので疎遠されている気がする。
04-02 21:07

坂本龍一さん死去、71歳 「YMO」「世界のサカモト」がん闘病力尽く ラストエンペラーで日本人初快挙(スポニチアネックス)#Yahooニュースhttps://t.co/GWDuGOPFaK
04-02 21:41

直腸がんと診断された20年6月には、治療しなければ「余命半年」と告げられた。手術では、最初にがんが発生した原発巣と肝臓2カ所、転移したリンパの腫瘍、さらに大腸を30センチも切除。両肺に転移したがんを摘出するなど、1年で6回の手術を受けた。
04-02 21:41

察するに肝臓区域切除に腸管切除リンパ節郭清。体力的にかなりしんどい。 https://t.co/gNRuETs5zB
04-02 21:51

関連記事
スポンサーサイト





Google+

コメントの投稿

Secret

時田憲一の今一瞬のオススメ本
✞今のあなたの波長に合った✞
心を支える本や音楽が表示されます
(本サイト)リバータリアン心理学
相互リンク紹介ページ
FC2カウンター
時ニールの書いてる他ブログのリンク
FC2ブログランキング
ポチッと押すとこのブログが推されます。押して頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
最近のコメント
メールフォーム(何かあればこちらへどうぞ)

名前:
メール:
件名:
本文:

時田憲一のほしいものリスト
☆研究のために献本して頂けると嬉しいです☆
(住所・名前・送り先・口座等々はAmazonの個人情報セキュリティ管理によりお互いに公開されることはないので安心です)
プロフィール

時ニール

心の安全が第一. Psychologist/Counselor/OPE Palliative Nurse/LPi 経営者CEO/Invest.国立大学/教育学/心理学→医学/看護学→総合病院。自己愛研究/医療統計。心理、医療職。心理/医療/経済の話題。

当サイトはプロモーションが含まれています。内容は公平さを心がけています。

(姉妹サイト)ネット衆善奉行
現在のピックアップ記事
ブログ内検索
カテゴリ別の個別記事
最近の記事
QRコード
QRコード
ブログランキング各種
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
ブログパーツ