02/02のツイートまとめ

tokeyneale
それは素晴らしいことだと感じます。他の著書を読み比べても、小室直樹先生の系列(お弟子さんも含めて)の著書は群を抜いていると思います。読んでる人は、明らかにレベルが高い(最低限のスタート地点に立ててる)と思うので僕は尊敬します。 RT @saitosigemi 小室直樹も何回もです
02-02 00:01日本国債バブル「18カ月以内に崩壊する」:日経 http://t.co/jk5tcGFk ロジャー涙目やな。18ヶ月以内にFRBに合わせて日銀がインフレターゲットしてやり過ぎちゃってハイパーインフレで長期金利上昇で破綻して、みんな国債手放して海外投資するほどのミラクル物語やな。
02-02 01:55日経は野村證券の新聞だからなァ…。いつもの増税して社会保障を守らないとハイパーインフレになるぞ、の煽りか。もしくは天下りリーマンの差金か。欧州CDS取引の話ともカブるんやな。もうすぐ三菱UFJ証券ホールディングスと結婚するらしいな。
02-02 02:10野村×三菱UFJ証券ホールディングス…。リーマン・ブラザーズとモルガン・スタンレーの結婚なんて胸が熱くなるな…。薄い本が薄くなるな…。国債も薄くなるな…。曽根崎心中やな…。誰も得しないな…。
02-02 02:17@ubaab せやね(´・ω・)
02-02 02:23個人的にはG・ロジャーの判断が妥当だと思う。心理学のロジャーが専門だけど。
02-02 02:30中野剛志と宮崎哲弥の対談動画見てたら、中野が原発推進すぎて笑った。「反原発には全て反対。もっと原発を強化すべき。」…さすが米国の意向で日本に原発作りまくった経済産業省の官僚だな。「リスク社会論としての原発推進は分かるが、一度事故が起こった後では通用しない」の宮崎の意見が妥当だ。
02-02 14:32民主党は日教組や労働組合が支持母体なのに、労働組合もTPPに賛成なのよね。すごく妙だわ。反対してる共産党の方がマトモ。
02-02 14:35宮崎哲弥&中野剛志 復興に向かう国力論(1/4): http://t.co/bn0N6S1K 中野剛志(反TPP・経産省官僚)「反原発には全て反対。もっと原発を強化すべきだ。」、宮崎哲弥「リスク社会論としての原発推進は分かるが、一度事故が起こった後では通用しないナァ…」
02-02 14:44【TPP賛成派】単に自由に憧れる人、ネオコン・グローバリスト(親米保守派=国際共産主義者[左翼]=経団連=官僚)、農協(=自民党)潰したい民主党。【反対派】単に自由を嫌う左翼の社会主義者、愛国的な国益重視の保守派、農協利権の自民党系の人 https://t.co/lcRhszpx
02-02 14:51
11/07のツイートまとめ(TPPについて) http://t.co/rIkftBnL
02-02 14:53【TPP事実構造】ジャイアン(米国)「リカードの比較優位性の本貸してやるよw」→のび太(日本)「読んだよー。自由貿易って素晴らしいね!」→ジャイアン「だろ!?だから自由貿易しようぜw 俺が教えたんだから、お前、俺の言うこと全部聞けよ。」→のび太「え…それって自由じゃないんじゃ…」
02-02 15:02農協が自民党の天下りのコネ集団で気に食わないが、反TPPなのは最も。しかしそれ以上に、アメリカのAIG(国有化)などの保険会社が、自国の失敗を省みず借金を、TPPで、かんぽや共済で「尻拭い」して、クソのついた紙を日本人に押し付けるやり方が、もっと損失が大きいくて気に食わない。
02-02 15:15農協法と郵政民営化法の見直しで共済事業を郵政に移管して、農協はコープのような生協と同一の競争条件に置けばいいのだ。わざわざTPPという米国の外圧で、他部門にも派生するデメリットのリスクを背負う意味が不明だ。
02-02 15:17TPP推進派の「リカード一辺刀(いっぺんとう)」という比較優位だけの大剣の武器は、諸刃の剣でしかない。それを使うのに条項によるバインド(束縛)されていては無意味なのだ。机上の空論でしかない。貿易協定は逆に規制。やるなら徹底的に、過激に、自由貿易しないといけない。
02-02 15:23(続き)RPGゲームで例えると、低レベルでラスボスまでクリアという縛り条件の下で、レベル100になってからしか使用できない武器を最初から持たされているようなものだ。何の意味もない。(TPPでリカードの比較優位のみを根拠にする点)
02-02 15:28TPPや増税のように、財務省と経産省が、肩を組んでやってくる時が一番恐ろしいな…。それにマスコミも歩調を合わせるからな…。明らかにアメリカ様の意向で動いてるのがバレバレやな。
02-02 15:36@zaxtuky そうですね。
02-02 15:47@fuyusawa そうですね。
02-02 15:47@763tajimi せやね。ネオ・コーポラティズムやね(´・ω・`)
02-02 15:48@unnkiup 全く仰る通りですね。
02-02 15:48@yukiyanagi3333 そうですね。
02-02 15:48確かにこれは美味しいよ。お茶がないと喉乾くけどな。 『栗きんとんの本場!岐阜中津川の老舗が造る栗100%!本物の栗きんとん!楽天総合ランキング1位...』を見る [楽天] http://t.co/EL6FFR9A
02-02 21:36Twitterのトレンドが全部、岐阜県の中津川市でワラタ。東海アマさんと漫画家の伊藤潤二先生(楳図かずおの弟子でジャンプ漫画のHUNTERXHUNTERの富樫がネタをパクる人)が住んでるんやな。でも栗きんの発祥地は、中津川じゃなくて八百津町らしいな。口裂け女も同様らしいな。
02-02 21:40栗きんの話題で、豊島逸夫氏からリプライ貰ったことが過去にあったんやな。喜劇やな。
02-02 21:4401/27のツイートまとめ(明治とマスコミのR-1乳酸菌ステマでのセシウム株価回復) http://t.co/2eEgNwIr
02-02 22:27
- 関連記事
-
- 02/04のツイートまとめ (2012/02/05)
- 02/03のツイートまとめ (2012/02/04)
- 02/02のツイートまとめ (2012/02/03)
- 02/01のツイートまとめ (2012/02/02)
- 01/31のツイートまとめ (2012/02/01)
