fc2ブログ

Adobeの一般インストールエラーの対処法の対処法(FlashPlayerやReaderがインストールできない)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日、Adobe Flash PlayerAdobe Readerがインストールできなくなり、数日もこの「一般インストールエラー」のエラーと格闘して、完全にお手上げ状態になりかけました。公式サポートの手順通りにしても解決されなかったので、ここで別途、対処法の対処法を記載しておきます。

インターネットのブラウザ上で画像が表示されない、モーション広告が表示されない、動画が見えない、動画が映らない、動画がうまく動かない、ニコニコ動画やYouTubeなどのムービーが再生できない等々、

大半の人はAdobeFlashPlayerで「このコンテンツにはプラグンが必要です」などの問題は下記の手順で解決できると思います。

こんなトラブルがあったら、次の手順でもう一度インストールをお試しください。
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/


しかし私の場合、動画及びFlash(広告等でも)において、「このコンテンツにはプラグンが必要です」(下にプラグインをインストール)のエラーが出るようになって、上記の手順通りに全てを行っても解決できませんでした。

そこをクリックしてもライセンスで「サーバーが見つかりません。noneというサーバーが見つかりませんでした。」というエラーのポップアップ画面が開き、下に「同意する、しない」のチェックがあり「同意する」を選んでも即「インストールできませんでした」が返されていました。

手動インストールを促され、
AdobeFlashの最新版のOSやバージョンを選ぶ画面↓
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/
に飛ばされ、ダウンロード→インストールしても途中で、「一般インストールエラー」と出て終了していました。

またインストールする際にもAdministratorで管理者なのに「管理者権限が必要です。ログオンし直してください。」とエラーが返されて終了していました。(管理者かどうかの確認方法は、左下のスタートを右クリックし、開くとエクスプローラが「ALL Users」であること。)


まず結論の対処法から書きます。(仕組みは不明ですが、この流れで解決しました)


(はじめ)
____________________________________________________________________________________



1、「プログラムの追加と削除」からAdobe系(ActiveX、FlashPlayer、Reader)を全て削除した後、再起動します。

2、パソコンを再起動した直後、AdobeFlashPlayerは下記のリンクからアンインストーラをダウンロードし、ブラウザ上ではなく、ブラウザを閉じた後、ダウンロード先のフォルダからファイルを直接クリックして開いて更にアンインストールします。(IEも他ブラウザ用Firefoxなども、全部ここのアンインストーラをダウンロードしてFlashPlayerを消しました。)

Flash Player をアンインストールする方法
http://kb2.adobe.com/jp/cps/230/230810.html


3、そしてここでまた一度パソコンを再起動します。


4、次に下記のリンクから、自分のパソコンのOSと言語(Japanese)を選び、古いバージョン(9.5)をダウンロードします。

Adobe Readerの配布
http://get.adobe.com/jp/reader/enterprise/


すると「一般インストールエラー」で途中で中断することなく素直にインストールされます。


5、あとはFlashPlayerも下記のリンクからダウンロードします。
OSを選び、ブラウザ(IEならばIE、Firefoxなど他のならOther Browsers)を選択してダウンロードします。

Flash Player レスキュー! - インストール時に問題が発生したら
http://kb2.adobe.com/jp/cps/826/cpsid_82697.html

これもReaderと同じく、ブラウザを介してではなく、ブラウザは全て閉じ、ダウンロード先のフォルダから直接起動してインストールします。

これでこちらも「一般インストールエラー」で途中で中断することなく素直にインストールされます。

______________________________________________________________________________________
(終わり)







以下、エラーとの格闘日記の詳細


おそらくこの問題は、IEとGoogleChromeでは大丈夫なようですが、XPやFirefoxのみで起こる傾向が強いようです。

私のOSはXP home 32bit sp3でアップデートも最新でした。

しかしFirefoxのバージョンを3から11にしたら、FlashPlayerが使えなくなりました。そこで再インストールしようとしても「一般インストールエラー」と出て終了していました。

これはAdministrator権限ではないということですが、しっかりとアドミニストレータ権限でログインしているのに、このエラーが出ていたのです。
(確認方法は、左下のスタートを右クリックし、開くとエクスプローラが「ALL Users」であること。)

Flash Player インストールトラブル対処法
http://kb2.adobe.com/jp/cps/229/229980.html
こちらから「その他ブラウザ」でインストールしようとしても、同じように「管理者権限が必要です。ログオンし直してください。」とエラーが出ます。管理者ログオンしても同様のエラーが出ます。

これをインストールする際の同意画面で出る、ライセンスの「none というサーバーが見つかりません。」のエラーを解決すべく、Firefoxのプラグインの「shokwave flash」を無効から有効にしたのですが、なぜか再起動したらプラグインが消えてしまいました。


そこでAdobeからshokwave flashをインストール(インストール先→http://get.adobe.com/jp/shockwave/)しようとしましたが、ダウンロードはできても「インストーラのアクセス権が不十分です」と出てフリーズしていました。
下記のように対処にしましたが解決しませんでした↓
インストール時に「エラー 1303:インストーラのアクセス権が不十分です」
http://kb2.adobe.com/jp/cps/234/234435.html


そこで下記(↓)を参考にキャッシュ完全削除、アンインストール、再インストール、再起動、フォルダ完全削除、プログラムの追加と削除から削除してみたり・・・を全て順番通りに10回近く何度も何度も実行しましたが、全く改善されませんでした。

こんなトラブルがあったら、次の手順でもう一度インストールをお試しください。
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/
(↑すべての手順をもう何度も繰り返しました)
Flash ムービーや動画サイトを見れない
http://kb2.adobe.com/jp/cps/235/235967.html
アンインストーラは下記(↓)両方とも使いましたが、アンインストールできても、その後にインストールできません。
Flash Player をアンインストールする方法
http://kb2.adobe.com/jp/cps/230/230810.html
Web Player
http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alter


手順通りにアンインストーラを使ってのアンインストール→再起動→インストール→ダメ(一般インストールエラー)
プログラムの追加と削除から削除してのインストール→ダメ(一般インストールエラー)
両方使ってのアンインストール→再起動→インストール→ダメ(一般インストールエラー)

全てAdministrator権限ですがエラーでインストールできませんでした。



Flash Player の状況確認
http://kb2.adobe.com/jp/cps/235/235703.html
こちらの表示でもムービーは表示されず「プラグンが必要ですインストールはこちら」のエラー)、下のバージョンも空白でした。

最後に古いバージョン(↓)ならどうかと思い、試したのですが、同様のエラーで弾かれました。インストール途中でエラーで終了していました。
アーカイブ版 Flash Player の提供について
http://kb2.adobe.com/jp/cps/228/228683.html

こちらに関しても、アンインストーラから削除、プログラムの追加と削除から削除、再起動、旧バージョンインストール、何度も全て試したのですが、全く同様のエラーで弾かれていました。



次に、AdobeReaderに関しても下記の手順通りに行なっても(↓)、全く同様のことが起こっており、最新版のみならずOSやバージョンを選んでインストールしようとしても、途中で「一般インストールエラー」と出て終了してしまいます。

Adobe Reader X のダウンロード手順 (Windows 版)
http://kb2.adobe.com/jp/cps/759/7597.html

当然、こちらもアンインストール、再インストール、再起動、フォルダ完全削除、プログラムの追加と削除から削除してみたり・・・を全て順番通りに10回近く何度も何度も繰り返していましたが、全く同じようにエラーを返されていました。pdfファイルが読むことができないので困っていました。


IEとGoogleChromeでは問題なく下記は表示されます。動画も広告等のFlashも表示されます。
Flash Player の状況確認
http://kb2.adobe.com/jp/cps/235/235703.html

しかしどうしてもFirefoxでは使えませんでした。

何よりReaderでも弾かれるのでpdfファイルも読めなくなって困っていました。

もちろんウィルス対策ソフトやファイアウォールを切って試しても見ましたが、何の改善もありませんでした。


それが上記の対処法で、解決できたので良かったです。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : インターネット
ジャンル : コンピュータ



Google+

コメントの投稿

Secret

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
時田憲一の今一瞬のオススメ本
✞今のあなたの波長に合った✞
心を支える本や音楽が表示されます
(本サイト)リバータリアン心理学
ブログ内で超人気の記事ランキング
相互リンク紹介ページ
FC2カウンター
時ニールの書いてる他ブログのリンク
FC2ブログランキング
ポチッと押すとこのブログが推されます。押して頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
最近のコメント
メールフォーム(何かあればこちらへどうぞ)

名前:
メール:
件名:
本文:

時田憲一のほしいものリスト
☆研究のために献本して頂けると嬉しいです☆
(住所・名前・送り先・口座等々はAmazonの個人情報セキュリティ管理によりお互いに公開されることはないので安心です)
プロフィール

時ニール

心の安全が第一. Psychologist/Counselor/OPE Palliative Nurse/LPi 経営者CEO/Invest.国立大学/教育学/心理学→医学/看護学→総合病院。自己愛研究/医療統計。心理、医療職。心理/医療/経済の話題。

(姉妹サイト)ネット衆善奉行
現在のピックアップ記事
他ブログでの超人気記事ランキング
ブログ内検索
カテゴリ別の個別記事
最近の記事
QRコード
QRコード
ブログランキング各種
ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード
ブログパーツ